表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/92

初めての共同作業2

 ただただ機械的に着実に、回転ノコギリで大木を輪切りにしていくエ・メス。頃合いを見て俺は、ストップをかけた。

「あー……そろそろ切るのやめても良いかな。輪切り10枚もあれば良いでしょ、そんなにたくさんテーブル必要ないだろうから」

「では……次はどういたしましょう……」

「う、うーん。一旦待ちかなあ」

「待ちとは、どういうことだ?」

「いやほら、切ってすぐの木を使うとさ、加工もしにくいし痛みやすいんだ。乾燥させる時間が必要なんだよ」

「?」

 レパルドが不思議そうに見つめてくる。猫耳の上に、クエスチョンマークが見えたような気がした。


「だから最初に言ったでしょ、一日やそこらじゃ出来ないって。まあ、こんなデカい木が輪切りに出来た時点で、だいぶ時間短縮にはなったけどさ」

「言っている意味がよくわからんが、これから時間のかかる儀式に突入するというのだな」

「儀式とかないんだってば。テーブル用の木材を何日か乾燥させるだけだって」

「よし、その時間のかかる儀式の内容を詳しく説明しろ」

「もう、なんでわかんないかな! 何もしないだけなんだよ、乾燥するのを待つだけ!」

 何故かかたくなに話の通じないレパルドを相手に困っていると、ふいにゴシカが、思いついたように声を上げた。

「あっ、乾燥?」

「ん? そう、乾燥だけど」

「乾燥……この木を乾燥させれば良いのかな?」

「うん、輪切りにした木は一旦乾燥させた方が良いんだ。生き生きした樹木だと、作業中にも完成後にも、変形しちゃうからさ」

「その儀式ってあたし、手伝えるかも!」

「しつこいな、儀式じゃないんだってば! ……え? 手伝えるの? 乾燥させるのを?」

「うん、こうすれば良いんじゃないかなと思って」


 輪切りにされた木に、ゴシカがおもむろに手を伸ばす。

 そして、ごく小さい音ではあるが、妙に厳かな迫力のある声で、何かをつぶやいた。

「……モノと為れ果てた哀れなる長命者よ、その末期の叫びを偉大なる不死者に与え、いざやこの手に、萎れ、朽ち、堕ちよ……」


 彼女の口から出る物騒な言葉の羅列は、どうやら負の力を発揮する呪文のようだった。

 ゴシカの周りには術式執行を促す禍々しい文様が立ち上り、輪切りにされた木からはぼんやりと光る何かが引き出される。

 淡い光がゴシカの口元に吸い寄せられ、吸収されていくと同時に、輪切りの木はみるみるしわがれて行った。

 瑞々しかった切断面も、あっという間に枯れ木のそれへと近づいていく。


「うわ……すげえ」

「えへへ、どーかなグルーム? こんなんで!」

 笑顔を向けて、返事を求めるゴシカ。

 彼女の傍らには、木材としては最適な、乾燥した輪切りの大木が転がっていた。

「う、うん。完璧だよ」

「ほんと? やったー! 役に立ったー!」

 ニコニコとした顔で∨サインをしている。無邪気な笑顔だ。

 やってることは邪気満点なんだけど。死の呪文を唱えて、大樹の精気を奪い取ってるんだし。

 しわがれていく木を見ていると、なんとなく、俺のライフまで吸い取られているような錯覚を受けた。エナジードレインってこんな感じなんだろうな……。


「で、次はどうするのだ?」

 作業が順調に進むと同時に、レパルドから矢継ぎ早に催促が来る。

 ちょっと待ってくれと言いたくなるが、メモを片手に興味津々鼻息荒く迫られて、こちらもとっさに言い返すことが出来なかった。

 気圧されるように、俺は次の工程を口にする。

「あとはまあ、そのー。細かい作業に入る感じかな。でもそれには道具が必要だから……」

「道具だと?」

「ついに儀式に生贄が必要になるんだね!」

「違う違う、そんな物騒なのじゃなくて。金てことか、くさびとか、釘とか、やすりとか……そういうもの、ここにはないでしょ?」

「あの商人でもいれば、話は違ってくるがな」

「あー、因幡か。でもそんな都合よくは」

「あっ! ねえねえグルーム、あそこにいるの因幡くんじゃない? おーい! 因幡くんこっちこっちー!」

 確かに、木々の向こうの農園の方に、因幡らしき服装の人物が歩いているのが見える。

 あまりのタイミングのよさに、俺はゴシカが示した先を二度見してしまった。

 呼ばれた因幡は、ガサガサと枝葉をかき分けてこちらに近づいてくる。


「おや、どうしたんだ。皆さん揃いも揃って」

「おい人間、商人がいたぞ」

「うん、本当にいるとは」

「いらっしゃい……ましたね……」

「なんだなんだ。呼ばれて来たってのに、いちゃいけないのか」

「いや、いてくれて助かるんだけどさ。あのー、実は欲しいものがあってさあ」

 まあ、せっかく通りかかったのだから、協力してもらうに越したことはない。

 俺はテーブル作りに必要な道具を因幡に注文し、作業を更に細かい行程に進ませることにしたのだった。


 ここから先は、今までの派手さとは打って変わって、非常に地味で静かな作業が続くことになる。

 そのはず、だったんだけど……。

 たかがテーブル作成で、彼女たちの天然ボケ属性が全力で炸裂することになるとは、その時の俺はまだ思っていなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ