表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5


 両隣を繁華街に挟まれたこの土地は目立った建物もなく、小さな畑で細々と農業を営む家や緑多き土地に古い都営の住宅が立ち並び、駅前のわずかな商店と一軒家が軒を連ねる静かな町だ。

 僕はここまでの道程をまるでそれまでの亜希子とバトンタッチでもするように、長年過ごしたこの町並みに変化はないかと思い思いの場所へと顔を向けたりしていた。

 最寄り駅から徒歩十五分。僕は風雨にさらされた古びた木製の表札を眺めて言った。長い年月の間にすっかり色褪せ黒ずんでしまった表札には、薄らと「斎藤」の文字が伺える。


「ここ?」


 門の前へと立ち止まった僕に亜希子が訊ねた。僕は頷いてにらめっこしていた表札から視線を上げて門戸に手を掛けた。


 インターホンを押してしばらくすると、応答があったようで、亜希子がインターホン越しに軽い挨拶を交わしている。僕はと言えば懐かしい我が家の香りを愉しむでもなく、亜希子の隣でソワソワと庭先の方へと視線を向けてみたり、様変わりした近所の様子や隣家を伺ったりしていた。


「お父様もお母様もいらっしゃるみたい」


 インターホンでの会話を終えて亜希子が僕に告げる。僕は曖昧な返事を返して新調した眼鏡を外し、シャツの裾で拭った。亜希子が隣で呆れたような視線を投げているのが感じられる。僕はなるたけその視線に気付かない振りをした。


「今日は」


 扉が開く音がして亜希子が玄関口へと声を掛ける。二言三言、言葉を交わして僕に手招きをした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ