陽キャはエンカも積極的に
さぁ、女の子と出会える日がやってきました。いやぁ、陽キャってこんなにすぐに女の子とエンカウント出来てしまうんですね。なんでみんな陽キャにならないんですか?うーん、考えても分かりませんね。高校まで陰キャだった僕は、女の子と上手く喋れるか不安です。少し練習してみましょうか。裏では努力する、それが陽キャの本質なのです。
「よう、お前がトルッターのゆめか?」
「そうですわよ!(裏声)」
「ほう、なかなか可愛いじゃねぇか」
「ほんと!じゃ結婚してぇー!(裏声)」
「ふん、罪な男は辛いぜ」
まぁ、こんな感じですかね。陽キャは何故かモテますから、こんなふうに言い寄られること間違いなしです。しかし、女の子の方が陰キャだった場合こんな感じには行かないでしょう。僕は陰キャの気持ちが分かるので、どういった感じになるかわかります。え?再現して欲しい?仕方ないなぁ?
「よう、お前がトルッターのゆめか?」
「はい(裏声)」
「ほう、なかなか可愛いじゃねぇか」
「あざす(裏声)」
「うん」
てな感じになるはずです。ですけど、僕は陽キャ。陰キャは所詮、受け身の陰の存在です。僕が照らしてあげましょう。いやぁ、陽キャは立場が強くて助かります。
そうやって陽キャのシュミレーションをしていたら、メッセージで連絡が来ました。
Fromゆめ
どこで落ち合いますか?
ふむ、落ち合う場所ですか、遠野駅の周りでいいとは思いますが、陽キャならなんて返すんでしょうか。どこで落ち合いますか?はもしかしたら電車も一緒に乗りたいなっていう意図もあるかもしれません。そもそも、一人暮らしなのか、実家暮らしなのかも聞いていませんでしたね。実家暮らしならきっと、一緒に電車に乗って欲しいってことに違いありません。
From陽キャ
実家暮らしか?
Fromゆめ
いえ、一人暮らしです。
From陽キャ
俺もだ
Fromゆめ
え!?一人暮らしですか?珍しいですね。こんな所に一人暮らしで来るって
From陽キャ
ゆめもだろ?まさか実家暮らしじゃないなんてな
えっと、なんで一人暮らししてたら驚かれたんでしょうか?ゆめも一人暮らしなのでしょう?なのに驚いてるなんて不思議です。とりあえず話を合わせるためにまさか!?みたいな感じを出しましたが。あと、陽キャなので呼び捨てで呼びます。
Fromゆめ
そうですよね!いやー仲間が居てくれて嬉しいです。じゃあ、落ち合う場所は遠野駅でいいですか?
From陽キャ
問題ない。これから仲良くしてくれると助かる。よろしくな
Fromゆめ
こちらこそです!
え、めちゃくちゃ好感触じゃないですかやだ〜。陽キャってこんなに女子と喋り安いんですね。そして、ゆめさんはどうやら陰キャではないようです。これでもし髪が金髪だったら陽キャの可能性が高いということになります。陽キャ同士仲良くしたいところですね。
その後、時間などを確認しあって会話が終わりました。いやぁ、本当に楽しみです。心から陽キャになってよかったなぁって感じてます!一人暮らし同士ですから話も弾みそうですし、陽キャだから会話も続きそうです。では、遠野駅まで時間を飛ばしましょうか。あ、僕は時間を操る能力者とかじゃないですよ?あくまで皆さんにとっては時間が飛んでるだけですよ?それでは
〜予定時刻2時間前〜
さてさて、遠野駅にやってきました。え、どうして髪がちょっと黒くなってるのかって?そんなの知りません。ちょっと色素が抜けたんじゃないですか?いや、そっちじゃなくてって?どうしてそんな早くから遠野駅に来てるかって?そりゃ陽キャだからですよ。皆さんよくドラマとかで見ませんですか?男が街灯の下で女の子を待ってて、女の子が後から来て、
「待った?」
「いーや、丁度今きたところだ」
これが陽キャですが?もしかして、あっちのパターンと間違えてますか?女の子が悪い男に囲まれて、
「たっ助けてぇぇー!」
「お嬢ちゃんそんな声で叫んだってここは気づかれ……?なんだこの足音は?」
「も、もしかして!?」
「ふん、待たせたな」
てな感じを待ち合いで想像しましたか?これも陽キャですが、ここは治安のいい日本。なかなかこういった展開は少ないので、安牌で前者を選びました。皆さんこれで早く来た理由には納得ですね。さてさて、早く来たのはいいのですが、ちょっと暇ですね。陽キャって何で時間を潰すんでしょうか?陽キャが下向きながらスマホをいじってる印象はありませんね。え?何をして暇を潰してるんでしょうか?陽キャ、陽キャ、陽キャってずっと誰かと話してますよね?こりゃ失敗しました。誰かが居ないと、陽キャは輝けませんでした。真面目にどうしましょうか?陽キャ、陽キャ、陽キャ、あ、陽キャって髪整えてますよね。スマホ使って。それをやってましょう。時間潰しにはなるでしょう。さて、スマホを内カメにして、手でくしを作って整えます。ふん、僕ってばイケメンです。
~1時間45分後〜
Fromゆめ
そろそろ着きそうです!私は髪がピンクです!また連絡します!
……?髪がピンク?え、?髪がピンク?地毛?そんなわけないですよね。え、大学生活初っ端から髪をピンクにする女の子って、陽キャの塊じゃないですかやだぁ。金髪なら、あぁ、陽キャなんだなで終わります。ピンクって。なんでピンクにしようと思ったのでしょうか?正直、僕の陽キャが薄れそうで怖いです。僕の陽キャのロールプレイは真の陽キャには負けてしまうと思います。まだ試したことはありませんが。だって、真の陽キャに会ったことが無いですから。
From陽キャ
おkおk。俺は金髪で、豊作ってTシャツを来てるよ。会えるのが楽しみだぜ!
どれぐらい陽キャなのかこの目で確かめてやりますか。
〜1分後〜
改札からめちゃくちゃ目立つ、髪をピンクに染めたゆめさんが出てきました。バックは白いモコモコで、可愛さを全面に押し出してきています。しかし、この僕には、その陽キャさを可愛さで誤魔化してもバレバレです。陽キャは陽キャらしい行動をどうしてもしてしまうのです。ゆめさんは改札を出て辺りを見渡します。そしてすぐ僕の存在に気づいたのか、手を振りながら走ってきました。走ってくれるなんて、なんて可愛いんでしょう。その揺れる髪も凄く可愛いです。陽キャは相手を褒めることに躊躇がありません。思った事を述べましょうか。
「ゆめだな?今日は来てくれてありがとう」
「いやいや、こちらこそ会えて嬉しいよ!」
「突然だが、めちゃくちゃ可愛いなゆめって」
「いや、突然すぎだよ!いやまぁ、めちゃくちゃ嬉しいよ!ありがとね!」
「走って来てくれるとこも凄く可愛いかった」
「なんで初対面でこんな褒めれるの?いや、普通にありがと!」
うん、対応力が陽キャだな。陰キャは可愛いって言われたら頬を赤らめて、モジモジしだしちゃうんだから。
「俺は陽キャだからな。思った事を率直に言ってるだけだ」
「陽キャは自分のこと陽キャって言わないし、思った事を率直に言ってるだけってセリフは素直に嬉しいね」
「陽キャは自分のことを陽キャって呼ばないのか?」
「そりゃ、そうでしょ?そもそも、陽キャ、陰キャって区別してたのは1部の大人しかった人達だな」
「………」
「どうしたの?急に黙っちゃって。おーい?」
ゆめさんが僕の顔の前で手を振ってくれてますが、一旦そこは無視しましょう。どうやら、ちょっと陽キャの認識がズレてましたね。ゆめさんが言うのですから、真の陽キャは陰キャ、陽キャの区別をしないのでしょう。たが、誰がなんと言おうと、今の僕は陽キャです。陽キャはアドリブが得意なので、上手く切り抜けましょう。
「いや、俺の名前が陽キャってだけだ。別にそういう意図があった訳じゃないんだ」
「んー、その言い訳無理があると思うな。頑張って考えたんだろうけど、もっと他に言い訳はなかったの?」
「ほら、トルッターの名前が陽キャだろ?」
「それで貫き通すんだね。とりあえず、大学に向かお!」
何とか誤魔化せたようです。ん?陽キャは正直じゃないのかって?間違ったことは行ってないからセーフなんです!終わりよければすべてよしですよ?それにしても、なかなかこの女の子はやり手ですね。話し方、間のとり方、ツッコミの仕方、全てが陽キャのいきに達してます。ここまで達するのに僕も相当努力しましたから、ゆめさんも相当努力したのでしょう。
「大学はどっちにあるんだ?」
「ほら、あそこに誘導係さんがいるでしょ?あれ通りに進んでいけばいいんだよ!」
「いやぁ、元気で可愛いな」
「また急だね。嬉しいけど、陽キャじゃなくて孫を見守るおじさんみたいに見えるよ!」
「陽キャは名前だから気にするな」
「いや、気にするよ」
「話を変えるぞ。どうして髪をピンクに染めたんだ?」
「ほんとに180度話が変わったね。ピンクが好きだし、1番似合うと思ったからかな」
「大学初日でピンクにするのは相当勇気がいると思うが?」
「めちゃくちゃ必要だったよ!正直会う前は緊張してたんだけど、私以上の人が居てびっくりしちゃった」
「俺の事を言ってるのか?そりゃ陽キャって名前だからな。それ相応の見た目だろうよ」
「いや、ほんとに凄いね。なんかオーラがあるよ」
「オーラというか輝いてるだけだな」
「輝いてる?」
「そうだ」
「物理的に?」
「そうだ」
「今ボケたんだけどね。なんで物理的に輝いてるの?」
「陽キャだか……、俺の性質だからな」
「だとしたら新人類すぎるよ。あと、陽キャは別に物理的には輝いてないよ?」
「俺は輝いてるだろ?」
「物理的には輝いてないよ」
「よく太陽みたいと呼ばれたな」
「誰に呼ばれてたのよ。本来なら電球みたいに光るって事?」
「太陽な」
「どうやって輝いてるの?」
「核融合のおかげだな」
「まんま太陽じゃん!」
陽キャはよくおちゃらけます。僕もどうやら上手くちょけれてるようですね。この調子で頑張っていきましょう。陽キャ度合いでは負けてませんからね。
「これまだ歩くのか?意外と駅から遠いいんだな」
「もしかして、大学来たことない?」
「おう、初めて来たぞ」
「どこからここに来たの?」
「関東のほうだ」
「関東!?そんな遠くから来る人初めて見たよ〜。まだ、大学生活始まってないんだけどね」
「ゆめはどこから来たんだ?」
「あ、私のことはゆきって呼んでね。それトルッターの名前なんだ。陽キャくんはなんて呼べばいいの?」
「陽キャだ」
「それは、トルッターの名前でしょ?」
「いや、俺の名前だ」
「え、もしかして、ほんとに本名が陽キャって事?キラキラネームってやつだったりするのかな?」
「本名は違うぞ。だが、俺の名前は陽キャだ」
「意味が分かんないけど、本名はちゃんとあるってことだよね?良かったぁ。とりあえず陽キャくんって呼べばいいのね?」
「おう、それで頼むよ」
「陽キャくんね、陽キャくん。ちょっと人前で呼ぶのは恥ずかしいなぁ」
「で、どこから来たんだ?えっと、ゆめ?」
「ゆき!ゆきって呼んでね。この短時間出忘れちゃった?」
「すまん、冗談、ジョーク、just a kiddingだ」
「冗談の3段活用!?……忘れちゃっただけだよね?」
とか話してるうちに、駅から降りて割と歩った所にあった大学に着きました。写真で見た雰囲気とは随分違いますね。いやぁ、あっという間でしたね。陰キャの時には考えられないほど、女の子と話せてるんだから、陽キャって素晴らしいものなんだなって感じてます。これからの大学生活が楽しみです!