表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほんとの『好き』を教えて?  作者: 原田 楓香
13/37

13. 好きな人につながるもの


「オレ、オーディション受けることになった」

 想太が言った。

 表情は真剣だけど、でも、力が入りすぎている顔ではない。むしろ楽しみでワクワクしている顔だ。




 お昼の放送当番の仕事の合間に、今日の一曲目をかけているとき、想太が言ったのだ。

「オレ、オーディション受けることになった」

「え? ついに? ていうか、いつ?」

「ん、来週の土曜。朝の10時から。事務所の大きいレッスン室が会場で」

「そ、そうなんだ。……どんなことするの?」

「ダンスと特技と面接、とか」

「ダンスはいいとして、特技は、何するの?」

「ん。そやなあ。ちょっと迷う。ピアノ、かなぁ。ギターはまだ特技と言えるほどとちゃうしな」

「ピアノやったら、ちょうど今練習してる曲とかも、できるよね」

「うん。まあ、ちょっと考え中やねん」

 想太は、彼が迷っているとき、時々するクセで、少し首を傾けて、大きな薄茶の瞳で、大きく瞬きする。その表情は、出会った頃と変わらない。可愛い。


 流している曲が、最後のフレーズになった。

「あ。曲終わりかけ。じゃあ、次2曲目、曲紹介、私いくね」

「うん。頼む」


 前は、想太にまかせがちだったアナウンスを、今は、私は自分からやるようになった。

 少し前まで、想太と比較して、自分があまりにもできないことだらけで、情けなくて落ち込んでいた私に、『やると決めたらあきらめないでがんばるところがすごい』と、『そんな姿が自分にとっても励みになる』と想太は言ってくれた。


 その言葉が、力になった。

 単純なヤツだな、って自分でも思う。

 それでも、私にとって、想太の言葉は、めちゃくちゃ大きな、がんばる理由になっている。


 そしてそして……私のことを『可愛い』って言ってくれたこと。

『オレにとって、可愛い』っていう、あの一言!

 思い出すたび、ほっぺたが真っ赤になりそうな、あの言葉。

 すごく嬉しくて、天にも昇る思い、ってこれをいうんだな、と実感したけど、誰にも言ってないし、絶対、言わないつもりだ。

 嬉しすぎて、素敵すぎて。あの瞬間は、心の中で、大事に抱えていたいから。


「……お聞きいただいた曲は、Hey! Say! JUMPの『Puppy Boo』 でした」

 私が言うと、続けて想太が、なめらかに言った。

「では、今日の放送は、ここまで。また皆さんからのリクエスト、お待ちしてま~す。今日の担当は、妹尾と、一ノ瀬でした。Thank you for listening.」

 『今日の担当は』のところからは、2人で一緒に言った。


 放送が終わって、2人で職員室を出ようとすると、音楽の先生が声をかけてきた。

「今日の曲、すごくよかったね。2曲とも私の好きな曲で、嬉しかったわ。それにしても、一ノ瀬さん、アナウンスだいぶなれたみたいね。もともと声もいいし、間の取り方がいいから、とても聞きやすくていいね」

 私が照れて、すぐに言葉が出てこないでいると、

「僕は?僕は?」 想太が、笑って横から言った。

「もちろん、妹尾さんも、上手い! 2人の声の組み合わせは絶妙にいいね」

「ありがとうございます。へへ。……むりやり褒めさせてしもた~」

 想太がふざけながら言って、私たちは、笑いながら職員室の扉をしめた。

 

 廊下を歩きながら、想太が言った。

「……よかったね」

「ん?」

「先生、褒めてはったやん。声もいいし、間の取り方がいいって」

 想太が、ニコニコしている。

「うん。なんかすごく嬉しい」

 でも、実は、それ以上に、私は、『2人の声の組み合わせが絶妙にいい』と言われたことが心に残っていた。

 実は、自分でも少しそう思っていたから。他の人からもそう聞こえていたのか、と思うと、やった~!って言いたいような気持ちになった。

 

 想太の声と私の声。

 

 大好きな想太の声と絶妙な組み合わせと言われた――――私の声。今まで、あまり思ったことがなかったけど、また一つ、大事なものが増えた気がした。


 好きな人につながるものが、すべて大切なものに思える。

(これって、ほんとの『好き』ってことには、ならないのかな?)

 私は、ちらっと頭の片隅で思った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ