表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/161

幕間1 公式掲示板①

【ゲーム開始まで】ミックスジョブオンライン 雑談&質問スレッド31 【待ちきれない】

251:名無しの渡り人

やっぱりスタダ決めるにはメインとサブ両方戦闘ジョブで埋めるのがいいよな

サブはジョブ条件さえクリアしてたらいつでも変更可能やし経験値の補正が被ってる方がお得


252:名無しの渡り人

でもパーティーに1人は見習い狩人は欲しいわね。ドロップとか採集で補正かかるし罠・遠距離どっちもあるし便利だしね、自分ではなりたくないけど


253:名無しの渡り人

ステータス補正低いもんな〜


254:名無しの初心者

質問なんですが、もうキャラ作成は始まってますがやめといた方がいいジョブとかありますか?


255:名無しの渡り人

名無しの初心者ってまだベータ経験者以外は全員初心者だけどな

多分エアプ回答しか来ないぞ?


256:名無しの渡り人

確かにw w w w w w


257:名無しの初心者

言われてみればそうですねwでもキャラ作成時にみたらジョブもスキルもいっぱいあって何選べばいいのか全然わからなくて・・・。


258:名無しの渡り人

わかる・・・。戦闘職や生産職はもちろん半分ネタ職とかも沢山あるからな〜。


259:名無しの渡り人

ボディービルダーとかいう高いHPやDEFがありながら体装備ができないとかなw


260:ユサタク

基本的にはピンときたジョブでいいと思うけど、大事なスタートダッシュに不利な職業は3職あるな


261:名無しの渡り人

ユーザータクティクスのリーダーさん、こんな所で遊んでていいんすか?

この前サポートチームが抜けたとかつぶやいてたけど


262:ユサタク

サポートの件はどうにもならなかったから友人に譲った。

その友人がキャラメイク中だから酒飲みながら見てる

っと話は逸れたがスタダ不遇職の3つだが「見習いテイマー」「見習い農家」「見習い司書」の3職だな


263:名無しの初心者

どうしてその3職なんですか?特にテイマーとかネット小説とかでは主人公がなってるの多いですよ?


264:ユサタク

なぜこの3つかと言うと長くなるけど世界観から説明が必要になるな

不遇理由だけ見たい場合はスルーして

MJOの物語の設定では数年前に神と魔王の戦争がありその最終局面で神陣営が自らもろとも魔王陣営を封印し平和が訪れたが戦争の傷跡は今なお残り、俺たち渡り人はその復興のため呼び出されたって設定になっている。


265:名無しの渡り人

絶対に数ヶ月くらいで封印解けてイベントとかありそうやなw


266:ユサタク

確かにw

それで渡り人はまず冒険者ギルドに所属して活動していくんだが、それ以外にもジョブギルドがあり3つのギルドに登録することができる。

ただ、大戦時に悪魔に騙されて潜入されたとかで身分保証のために冒険者ランク(以下冒ランク)を上げないとジョブギルドには入れないという面倒臭いシステムになってる。

そのシステムの被害者がさっきあげた3つとなってる。


267:名無しの初心者

条件が同じならそこまで差はないように感じるんですが・・・


268:ユサタク

全然違う。

まずテイマーだが、テイマーギルドには冒ランクを1つ上げるだけでいいんだが、それまでは使役してるモンスターを預けることが出来ないため宿屋に泊まれなくなる。その上初期フィールドではテイム可能のモンスターが少ないしで序盤かなり苦労することになる。

次に農家だが、こちらはもっと酷い。冒ランクを1つ上げないとダメなのはテイマーと同じだが、農家ギルドに入るまではそもそも畑を持てない。なので1つ上げるまではマイナス補正のある戦闘で頑張らないとダメだからどうしても初動が遅くなる。


269:名無しの初心者

土地なしの農家って・・・


270:ユサタク

まあ、ランク1つ上げるくらいならもう片方も生産職とかにでもしてない限りはゲーム内で1~2日で上げれるしまだ頑張れる。問題は司書だな。

司書は何から何まで不遇扱いなんだよな〜。


271:名無しの初心者

これ以上の不遇って・・・。


272:ユサタク

1つ目が初期ステータスが全職1番低い

2つ目に読書や司書スキルは1.5倍の補正があるんだが、戦闘では0.5倍のマイナス補正がある。

最後に、上2つのデメリットがあるのに司書ギルドに入るには冒ランクを2つも上げないといけないため読書でレベルを上げる事すら出来ない。ちなみに冒ランクを2つ上げるのは大体ゲーム内で1~2週間は覚悟してないときついんだが、それは貢献度が半分足されるジョブギルドに2箇所入れた場合だからギルドに入れない司書はもっとかかるかもな


273:名無しの初心者

え、いくらなんでも酷すぎません?なんで司書だけ2ランク上げないとダメなんですか?


274:ユサタク

司書ギルドは図書館の中にあるんだが、大事な書物や禁書なども置いてあるから他のジョブより信頼度が高くないとダメという設定だな。

でも司書スキルの「メモ」なら1発動につきスキルレベルx1.5の経験値が入るからレベルは上がる。時間はめっちゃかかるし冒険者ランクも上がらないという負の連鎖になり初動が遅れるけどな。


以上がスタートダッシュ不遇職3職の理由だ。

長い間スレを占拠して失礼した。


275:名無しの渡り人

乙カレー

改めてこの3職には絶対にならないって覚悟が出来たw


276:名無しの初心者

教えてくださってありがとうございます。その点も踏まえてキャラ選択をしていこうと思います。


277:名無しの渡り人

お疲れ様。ネットとは思えないくらい丁寧な質問主だったわね。

ところで友人さんもキャラ作成してるみたいだけど、どの職選んだか聞いてない?時間的に終わってるだろうけど。


278:ユサタク

友から許可が出たんで発表するぜ!

友は メインが司書でサブが農家だぜ!

事前に聞いてたとはいえ笑いが止まらないw w w


279:名無しの渡り人

不遇職の満漢全席じゃない!?その友達大丈夫なの?


280:ユサタク

大丈夫、そいつ作家でネタ集めも兼ねてるから誰も選ばない職とゲーム内で1番情報に触れられる司書を選んだって言ってた。

散々に不遇職について語ってきたけど、いらない職はないと思うからそれを選んでくれる人がいるのはとてもありがたいよ。


281:名無しの渡り人

で、本音は?


282:ユサタク

ユーザー人気が少なそうなジョブ関連の情報が独占できそうでホクホクしてる。


283:名無しの渡り人

このプロゲーマー最低すぎて草だわ


tips

『ユーザータクティクス』

創一の友人、遊佐拓也が率いるプロゲーマーチーム

自身の名前に似てる英単語を適当に繋げたダジャレチーム名である。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
下の名前同じやから自分が呼ばれてるみたいやな テイマーはサブにするのが丁度よさそうやね
他の小説では不人気な仕事に対する憎しみが極端で、いつも奇妙に思っていた。今回のは違っていてよかった。
[一言] 司書ヤバすぎて初見だと詰みそうだけど、きちんと初期攻略の道筋は見つけてくれている検証班エラい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ