表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/52

女神に惚れた人間と、女神が愛した人間と・7

 天から轟音が鳴り響いた。

 今にも雨が降りそうな雲が周辺を覆い始め、がらごろと雷鳴が。

 ザーフはなんだか嫌な予感がしてきた。

 何せ、自分の嫁は女神の欠片。

 そんでもって、父親が主神で、母親は雷の神。

 もしかしてと思わなくても、この天気の急変は、彼女の両親では。

 また来るのか、舅と姑。ひょっとしたら小舅も。

 ザーフは隣室を見た。嫁と仲間はまだ話し中で、出てくる様子も見受けられない。

「……あー……とりあえず、お茶の用意しとくか……」

 今自分にできることは、舅と小舅に殺されないか祈ることだけである。


 お湯を沸かし始め、沸騰する頃、家屋の外で雷が落ちた。

 ザーフは予感が的中したことをなんとなく悟る。ため息をつきたい心境で、外に通じるドアを開けた。

「……どうも。お久しぶりです、お義母さん」

 いいながら、ザーフは首をひねった。人影は一人だけだったからである。絶対に来ると思っていた姿がない。

「お義母さんだけですか? てっきり、お義父さんもいらっしゃるかと思ったのですが……」

「息災のようですね、婿殿。ほほ、主神であるゼオが早々下界に降りられるわけもないでしょうに」

 それをいうのなら、母神であるエニフィーユもそう簡単に下界に来られる存在ではないはずなのだが。

 娘可愛さなのだろうか。母親と言うのは愛情が深いと思ったザーフである。

「はぁ、まぁそういうものでしょうか。俺はちっぽけな人間ですから、そういうのがサッパリ分からなくて。神官ならまだ分かるのでしょうが……あ、中へどうぞ。お茶入れます。レオナは今、俺の仲間の女性と話し中でして……呼んできましょう」

「いえいえ。いいのですよ。婿殿のお茶、いただきますわ」

 やんわりと笑うエニフィーユは、確かに嫁、レオナに似て、綺麗だった。

 が、かの神の頭上で、たまに雲間に光が走るのが、怖い。雷鳴ではない光が、天上を走り回っている。

「……お義母さん? あのう、もしかして、あの光は」

「知らぬ方がよろしいですわよ、婿殿」

 ……やはり、あの光は主神であり、レオナの父神・ゼオが発しているもののようだ。

 この前、ゼオの欠片が顕現した一件を思い出すザーフだ。

 娘婿をいびるためだけに顕現した父神。

 母神に、こっぴどく叱られていた主神。


 さっきの雷、夫婦喧嘩だったのか……?

 もしそうだとしたら、原因は。


「そうそう、婿殿」

「はい」

「娘がおめでたとか下界から聞こえたような気がしたのですけれど?」

 天がさらに強く光った。

 予想的中。ザーフは曖昧に笑った。

「そうかもしれません。まだレオナから直接聞いたわけではないのですけれど。先ほど言った、レオナと話している仲間の女性が、ふと指摘したのですよ。もしかして、妊娠したのでは、と。それから二人で隣でずっと話してます」

「まぁまぁまぁ。そうですか」

 エニフィーユはニコニコと嬉しそうにしている。

「わらわも、とうとうおばあちゃまかしら。ほほほ、楽しみだこと」

 ニコニコ嬉しそうにザーフを見る。

「ほほほ、婿殿も喜んでいるようですし、おめでたがまことなら何よりじゃ。ああ、我慢ができませぬわ。お話の途中でしょうが、娘に会ってきましょう。婿殿、お茶は後でいただきますわ」

「あ。はい。用意しておきます」

 頷いて、ザーフは姑を隣室に見送った。

 茶の準備をしようと台所に向かい……窓の外が、メチャクチャ光に輝いていることを目視し、頭痛を感じた。

 やばい。この現象、あちこちで目撃されているのでは。

 どう見ても異常現象。

 しかしその実は、娘が妊娠「したかもしれない」に動揺している父親ってだけである。


 お義父さん、動揺しすぎです。

 ザーフは心の中で突っ込んだ。無論、口に出したらそのまま何かで存在を消される気がしたからである。

お義父さん、めっちゃ動揺中(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ