表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/50

【シェルド・ルーイス】

 肩を貸してもらいながら、医務室までの廊下を歩く。歩いているだけでも辛くなってきて、途中から彼におんぶしてもらうことに。重いから、と首を振ったのだが、「今はそんなことを気にしている場合じゃないだろ」と否定された。

 重いことは否定しないのか……。

 医務室に着くと、彼は私をベッドに下ろした。「ちょっと待っていて」と言って彼はすぐ医務室を出ていった。あ、お礼を言ってなかった、と思っているうちに医務室の先生がやってきて診察をしてくれた。軽い捻挫で、全治一週間ほどらしい。


「湿布を出しておくから、しばらく貼っておいてね」


 そう言って、先生が私の足首に湿布を貼ってくれる。ひんやりとして気持ちよかった。しばらくして少年が戻ってくる。


「これ……」


 おずおずと少年が何かを差し出してくる。ベッドに腰掛けたままで受け取って広げると、それはサポーターだった。どうやら、私のために私物を持ってきてくれたらしい。


「ありがとう」


 おう、とだけ呟き、彼が近くにある椅子を手繰って座った。そっぽを向いた彼の横顔を見る。

 切れ長の目のせいか、クールな印象を受ける。鼻筋が通っていて顔が小さくて整っているし、こうして見るとまるでモデルみたいだ。


「あの……」


 沈黙に耐え切れずに声をかける。彼は「ん?」という風にこちらを見た。


「さっきはありがとう。助かったよ。ここまで運んできてくれたこともそうなんだけど、その……はっきり言ってくれたこと」

「ああ」


 そんなことか、と言わんばかりに彼が鼻の下をこすった。


「たとえ、怪我をしたのが君のミスからくるものだったとしても、他人の失敗や不幸を笑うのはかっこ悪いことだろう? 僕は、当たり前のことを言っただけさ。それに、僕も昔バカにされて悔しい思いをしたことはあったからね……。他人事とは思えないんだ」

「バカにされたことがある? 君が?」

「……そうだよ? いったい僕をどんな人間だと思っているんだい? 買いかぶりでは?」

「いや、だって……。この間火災が起きている中に助けにきてくれたし。あそこ三階だったから飛行の魔法を使ったんでしょ? 飛行の魔法はそれなりにランクの高い魔法だし、それが使えるってことは君が優秀だってことになるでしょう?」

「ああ、そういうこと。……まあ確かに、僕の母親は優秀な魔法使いだったしね」

「……そうなの?」


 興味深い話だと思って身を乗り出すと、それに併せるかたちで彼が身を引いた。


「うん。……まあ、どうでもいいんだよ。僕のことは」


 話したくない内容なのか。彼は語尾を濁した。

 でもね、どうでもよくないんだよ。君がイレギュラーな動きをしていることを、私だけは知っているのだから。


「じゃあ、少し質問を変えてもいいかな? シェルド・ルーイス君」


 ここで彼の眉がぴくりと動いた。やはりこの名で正解だったか。


「知っていたのか。僕の名前を」

「うん。エドとも友だちなんだってね」


 シェルド・ルーイス。同じ「蒼」クラスの二年生。ただし、「蒼」クラスも四つに分かれているから、私やプレアとは違うクラスだ。今日やった体育や錬金術といった実技系の授業は、数クラス合同で行われることがよくある。隣の隣のクラスに、彼は所属していた。


「それで、仮免許試験のときも、私たちと同じ班になってくれたんでしょう?」

「そうだよ。一人メンバーが足りないんだって、エドに泣きつかれたんだからしょうがない」


 顔色の変化はない。嘘はないのか。それとも、嘘をつきなれているのか。

 それでもこれだけははっきりしている。

 彼が私たちの班に入るのは今回が初めてだ。

 エドと仲が良いとの話も、今回初めて聞く。

 これがなぜなのかは、わからない。


「エドとはいつ知り合ったの?」

「このカレッジに入ってからだよ。彼は話しやすい相手だからね。ごく自然と打ち解けたよ」

「気が付けば仲良くなっていた、ということはあるからね」

「そうそう。そんな感じ」


 嘘はない――と思う。エドから聞いた話とも合致しているし。

 疑問点はひとつだけだ。なぜ、彼の存在が今回から目立ち始めたのか。それだけだ。


「そういうレイチェルはさ、もっと友だちを作らないの?」

「へ?」


 思わぬ質問が返ってきて面食らう。


「いや。別に、私そこまで友だち少なくない」

「少ないでしょ? プレアとエドの他に誰かいるの? 言ってみて?」

「……」


 痛い腹を探られて、沈黙してしまった。


「いや、いないけどさ。別にそれで不自由はしていないから」

「人付き合いを最低限にしておくと、気楽なのは確かだからね」


 気楽。実際、その通りだ。交友関係を増やしていったところで、私が死んでループしてしまえば元の木阿弥だ。どうせリセットされる人間関係なら、最初から築かないほうがいい。


「けど、人間関係が希薄だと、困ったときに頼る相手がいなくなるよ? もっといろいろな相手に声をかけてみてもいいんじゃない?」


 最初は、ここまで諦めていなかった気はする。この、忌々しいループが始まってから、私はあからさまに人を避けるようになった。諦念が、心の奥底にまで染みつき始めているんだ。

 それを、見透かされているみたいだった。


「そうかもしれない。でも」


 どうしたらいいのか。自分でもよくわかっていないんだ。私は、エドとプレアと、それ以外の誰に頼っていいのか、それがわかっていないんだ。

 家族ですら、頼りにならないのに。


「でも、今回は頑張ったじゃない? 僕に話しかけることができたんだから」

「うん。そう……なのかな」

「そうだよ。じゃあさ、僕と友だちになってくれる?」


 なんかぎょっとした。じゃあって何? 話の流れ的に、それは私の台詞ではないのか。むしろ良いのだろうか。面白いことなど何も言えない、ふてくされてばかりの私などで。


「うん。もちろんだよ。……よろしく、お願いします」


「硬すぎ」と言って彼が笑う。右手を差し出されたので握手をした。その手を解いてから、彼が私の前にひざまずく。

 ベッドに腰かけている私の正面に、彼の顔があった。

 瞳は伏せられていて、表情はよく見えない。

 まつ毛が、長い。

 彼が私の右手を取って、手の甲に口づけた。

 ……!?

 柔らかい感触だった。男の子の唇って、こんなに柔らかいんだ。

 未体験の刺激が、私の頭の中を埋めていく。唇、柔らかい。唇、柔らかい。……ふたつの単語が、頭の中をぐるぐると回る。

 手の甲から離れた唇が、視界の中心にある。

 膝立ちの姿勢のまま、彼が顔を寄せてくる。

 顔を寄せてくる!?

 驚愕しているうちに、唇を塞がれた。

 さっきよりも柔らかい。あっ、目を閉じなくちゃ。

 じゃなくて。なぜ私はキスをされているの!?

 目を見開いたのは、私と彼と同時だった。

 唇が離れて、彼の顔が熟れたリンゴみたいに真っ赤になって。傍目でもわかるくらいに彼はうろたえていて。それはきっと、私も同じことで。

 思考も体も硬直して何も言えない。

 弾かれたように彼が立ち上がる。「ご、ごめん」とだけ言葉を残して、彼は保健室を出ていった。

 がらぴしゃんと音がして、扉が閉じた。

 一瞬の静寂ののち、「青春だねえ」と医務の先生の声がした。

 ベッドと、先生がいる空間を仕切っていたカーテンは、ほんのわずか開いていた。

 一部始終を見られていた?

 私は声にならない悲鳴を上げた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ