表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/12

9.「創造魔法??」



 魔法の多くは、火や風のように自然の力を借りて操る。

 治癒魔法などもまた、生命力をなぞることで成り立っている。

 それらは一般的に「白魔法」と分類されている。


 一方で、「黒魔法」はその対極にある。


 呪術や物理的な攻撃、精神操作、魔物召喚など、自然に由来しない術式を扱うため、習得には生来の資質が欠かせない。努力だけでは決して到達できない、崇められ、恐れられる領域だ。


 だが「創造魔法」は、白魔法でも、黒魔法でもない。

 

 無から有を生み出す力。


 世界に存在しないものを創り出すという、魔法の根幹すら揺るがすものであり、素質を持っているのは選ばれたほんの一握り。努力では届かない、生まれつきの天賦の才。まるで神から授けられたような奇跡の力。



 錬金術や調合は、既存のものを組み合わせて新たな性質を引き出す。対して創造魔法は、思い描いたものをそのまま現実に顕現させる。

 花びら一枚でも、それは世界の理に抗う神の技。


 だからこそ、創造魔法の使い手はいずれも歴史に名を残し、同時に羨望を集めてきたのだ。

 

 



 

『創造魔法なんてどこで覚えた』





 

 スグルの問いに、サクラはキョトンと、首を横にゆっくり振った。

 まず、何を言っているのか理解出来なかった。


「創造魔法って、何……?」


 物語や伝記、ニュースで聞いた事はあるが、見た事はもちろんない。

 ましてや使うなど、出来るはずもない。


 こんな初歩の治癒魔法ですら、上手くいかないのだ。



「あ、あのね、知ってる、知ってるけど、私は知らないというか…」


 困ってしどろもどろに説明するサクラ。

 返答に困るサクラを見て、スグルは改めて考える。


 彼女に何度も咲かされた頭の花。

 あれは転移魔法でもなければ、物と物を入れ替える交換魔法でもない。

 種から一瞬で育てる育成魔法でもない。


 存在したはずの花が、ふわりと消えてなくなる。

 まるで最初から「なかったもの」を、一瞬だけこの世に呼び出したように。

 それは、創造魔法の最たる現象だった。


 もし、リリーバレーが本当に創造魔法を使えるのだとしたら——

 

 とんでもないことだ。

 

 学園どころか、このラバンフィードという国全体を揺るがしかねない。

 


 黒魔法の適正持ちは、スグルも含めて学園には現在十人程、世間には何千人といるが、創造魔法の才を持つ者など、国中で三人も存在しないだろう。


 黒魔法とは違い、扱い方が分かる教師などいないし、授業もない。

 創造魔法が使える者は、その使用方法すら、その才覚で独自に創造するのだという。

 


 久しぶりに、スグルの背をぞくりとしたものが這う。


 可能性の話をしたらキリがないが、少なくとも、目の前でぽやんと自分を見ている女子生徒は、無から有を発生させていた。

 彼女自身にまるで自覚がなく、何故か自分の頭によく咲く何か、という物でしかなかったが、これは——

 

「いや、何でもない」


 考えあぐねて絞り出した言葉に、サクラは一層首を傾げる。


「忘れてくれ」


 未確定の話で、本人を混乱させるのは本意ではなかった。

 魔力量、技術、どの点からも彼女が創造魔法を使えるようには思えない。勘違いだったら恥をかく。

 スグルは、額にじわっと滲んだ汗を手の甲で拭って、乱れたローブを羽織り直した。

 

 やや腑に落ちないという顔のサクラだったが、「じゃあ」と右手を差し出した。

 

副会長(ヴァイス)……よろしくお願いします!」


 

 すっかり傷が治ったサクラの柔らかい手を、スグルは一瞬だけ握り返し、すぐに、汗を拭った手だったと気付いてほどいた。



 謎の気恥しさと、先程の疑念に対する動悸がこみあげて、サクラを直視できなかった。

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ