表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花恋物語  作者: 村野夜市
88/164

88

寝ている花守様の隣に横になる。

花守様の寝顔がすぐそこにあって、ちょっとどきっとする。

目を閉じたまま、花守様は、ほろほろと涙を零し続けている。

あたしは手を伸ばして、指でその涙をぬぐった。


「花守様、悲しい夢を見ているのかな・・・」


「夢を見ているのじゃない。

 夢というのは、魂がそのからだのなかにちゃんとあって、抜け出したりはしていない。

 けど、今の花守様の状態は、抜け出した魂が、どこかで悲しい思いをしているんだ。

 からだはその魂の思いに引きずられて、反応しているに過ぎない。」


「夢じゃない?」


「夢なら、わたしがどうにかして差し上げられる。」


柊さんはため息を吐く。

そうだった。

柊さんは、とびっきりの夢使いだ。


「むき出しになった魂は、たった今も、どこかで危険な目に合っているかもしれない。

 魂が傷つけば、それを癒すことはとても難しい。

 早く、連れ戻して差し上げないと。」


そっか。


「大丈夫ですよ。花守様。

 今、お迎えに行きますからね。」


あたしは手を伸ばして、寝ている花守様の髪をそっと撫でた。

いつも花守様があたしにしてくれているように。


初めてふれた花守様の髪は、ほんのり温かくて、とても柔らかかった。

細くてすべすべしていて、いつまでも触っていたいくらい、心地いい手触りだった。


「そろそろ、いいか?」


掌のなかに妖力を貯めていた柊さんが、あたしに尋ねた。

魂の離脱には、とてもたくさんの妖力が必要らしい。

そしてそれは、柊さんほどの術師にとっても、かなり気を遣う、難しい技だそうだ。


あたしは、花守様の手を、両手でぎゅっと握った。


「お願いします、柊さん。」


柊さんは、あたしの枕元に膝をついて、あたしの顔を覗き込んだ。

あたしは目だけ動かしてそっちを見た。

柊さんの冬の森みたいな色の瞳と目と目が合う。

柊さんの目は、氷みたいな冷たい色だけど、今は不思議に冷たさを感じなかった。


「・・・おい。目を閉じろ。

 やりにくい。」


「あ、はい。すみません。」


あたしは慌てて目を瞑った。


「心配するな。

 失敗はしない。」


ちょっと苦笑するように柊さんが言う。


「いや、そんなこと、心配してませんよ?」


だって、柊さんだもの。


そして、あたしも、大丈夫。

花守様の気配なら、どんなにかすかでも、きっと見つけられる。


自分を励ますように心のなかでそう呟いた。


疲れ果てたときに、寝床に入った途端、すとん、と眠りに落ちるような。

そんな感じがして、気が付くと、あたしはあたしを見下ろしていた。

花守様に寄り添って眠っている自分が、目の下に見える。

うわー、あれ、ちょっと恥ずかしかったかな。

ちょっとだけ、後悔する。


柊さんは、あたしたちを護るように、周囲に結界を張ってくれている。

魂の抜けたからだを、不用意に動かしてはいけないらしい。

そうしてから、あたしたちの枕元に胡坐をかいた。


「おい、物珍しい気持ちは分かるが、いつまでそうしている?

 あまり長くからだから離れていると、魂がすり減って、消滅してしまうぞ?」


え?そうなんですか?

そんなこと、聞いてませんよ?


「言ってもどうせ、行くのは諦めなかっただろう?

 どのみち、もう、お前様をからだに戻すことはできない。

 戻りたければ、なんとしても、花守様を連れて帰ってこい。」


花守様もときどき容赦ないけど、柊さんも、なかなかに容赦しない。

それって、施療院の伝統ですかね。


「どうかな。フジもレンも、その必要のあるときには、容赦しないからな。

 どちらかと言うと、妖狐の性質なんじゃないか。」


なるほどね。

って、あれ?柊さん、あたしと普通に会話してます?

それに、姿も、見えてるんですか?


「お前様の魂に、わたしの意識を紐づけてある。

 これで、少なくとも、お前様が、明後日の方向へ行ってしまうことは避けられる。

 ただ、これを繋ぎ続けるのは、わたしも消耗する。

 だから、何か用があるときには、強く念じてこい。

 そうすれば、応えられるようにしておく。

 魂状態のお前様の姿は、わたしには見えないし、もちろん、声も聞こえない。

 今、わたしに見えているのは、この幸せそうな寝顔だけだよ。」


柊さんはそう言うと、花守様のほうをむいて寝ていたあたしの顔を、わざわざ仰向けにしてみせた。


う、わー・・・

それにしても、だらしない顔して寝てるわ、あたし。


「お前様が戻るまで、わたしは延々、この顔を見ている。

 この顔が、わたしの脳裏に焼きついて、消えなくなる前に、早く帰ってこい。」


是非とも、そういたします。


自分の間抜けな寝顔を、延々見られているなんて、到底耐えられない。

ましてやそれを、覚えておかれるなんて。

後から柊さんに、何を言われるか分からない。


あたしは、ふわり、と蛹のほうに近づいていった。

魂のまま移動するのは、飛行術に少し似ている。

あれよりもっと、ふわふわしてて、軽い感じ。


そぉっと、蛹に指を触れる。

すると、するっ、とその指は蛹のなかに突き通ってしまった。


「魂の状態なら、中に入れるということだな?」


みたいです。


花守様もこんなふうにして、この中に入ってしまったんだろうか。


思い切って飛び込もうとした直前、あたしの背中を引き留めるように、柊さんは言った。


「蛹のなかに入ったお前様と、意識を繋ぎ続けられるかどうかは分からん。

 もしかしたら、一時的に、繋がらなくなるかもしれん。

 だから、今のうちに、言っておく。」


柊さんはすごく早口だった。


「わたしは、お前様の勇気を、賞賛する。

 しかし、それ以上に、お前様を失いたくない。

 だから、どうか、頼む。無事に帰ってきてくれ。」


承知!


あたしはちょっと格好つけて、戦師みたいな返事をすると、思い切って蛹のなかに飛び込んだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ