表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/81

同罪

 絹は、歩いて買い物に出る。


 家では、お嬢様扱いされるわけもないし、家政婦がいるわけでもない。


 明日からのお弁当の材料や、クッキーの足りない材料のためには、買い物だって行かなければならないのだ。


 しかし、それは嫌いなことではない。


 自由に外を歩ける幸せを噛み締めながら、絹は大通りに面したスーパーへと向かっていた。


 そんな彼女の側に、車が止まる。


「高坂さんじゃないか」


 オーマイガッ。


 絹は、この瞬間の記憶を、抹消したかった。


 この間、京にひねり上げられた男子生徒だったのだ。


「広井はいない、な…こんなところに、徒歩でどこへ?」


 絹は歩き続けているのに、それに車まで合わせてくる。


 しつこいな。


「買い物です、急いでますので失礼を」


「買い物? 歩きで?」


 大げさに驚いた様子だ。


 あの学校に通う子女に、あるまじきと思っているのか。


「急いでるなら、乗せていくよ」


 まだ、食い下がる。


 絹は、くるりと振り返り、嫌味なまでの笑顔を浮かべた。


「いいえ…結構です。すぐそこのスーパーですから」


 この男の素性は知らないが、歩いてスーパーに行く女など、お嬢様には分類しないような気がした。


「スーパー?」


 やはり、驚いている。


「アクティブなお嬢様だなぁ」


 うるさい。


 無視してもいいのだが、これからの学園生活で、絡んでこられるのも厄介だ。


「私は、あなたの思うようなお嬢様ではありませんから…もう、話しかけてこないでください」


 ぴしゃり。


 絹は、笑顔まで止めて――はっきりと、この男の介入を拒絶する。


 呆然としている彼を置き去りに、絹はスーパーへと入って行った。


 ついてこない、わね。


 後ろを振り返り、それを確認して、ようやく彼女はほっとしたのだった。


 ※


「おはようー絹さんっ!」


 インターフォンのカメラいっぱいに――了の顔。


 今日は、ボスがリアルタイムで見ている。


 声を殺して身悶える彼に、絹は朝から上機嫌だった。


 録画機能は、すでにつけられたが、リアルタイムで見ると聞かなかったのだ。


 島村が、ボスは徹夜明けだ、と言って通りすぎていく。


 しかし、徹夜の疲れも了で癒されたようだ。


「おはようございます」


 その影響で、いい笑顔で広井ブラザーズに対面できた。


「絹さん、今日…いい匂いする」


 今日の彼女は、真ん中の席。


 昨日のことを教訓にした将に、先に引っ張り込まれたのだ。


 両手に花の彼女に、了が顔を近付けてくる。


「はい、了くん」


 末っ子の鼻に、くすくす笑いながら、絹はラッピングされた小袋を出した。


「わぁ、クッキーだ!」


 ちびっ子が紐を解くのは、マッハクラスだ。


「おいしいといいのだけど…」


 将の方を向き直り、彼にも。


「あ、ありがとう」


 将は、すぐに開ける様子はなかった。


 しかし、緩む顔で袋を眺めている。


「京さんも…」


 真ん中の席は、助手席に手を出しやすい。


 絹は、クッキーの袋を二つ差し出した。


「えー京兄ぃだけ、二つ? ずーるーいー」


 目ざとい了が、突っ込みを入れる。


 将の視線も痛かった。


 京は顎を向けて、探るように絹を見ている。


「京さんの分は、ひとつですよ」


 二つの袋を受け取らせながら、彼女はにこりと微笑んだ。


「えーじゃあ、最後の一個は?」


 計算が合わないと、了が食い下がってくる。


 絹は、すでに開けられた了の星型のクッキーを一つ取ると、末っ子の不満そうな口に、一つ入れてあげた。


 その顔を、目を奪われたように了が見ている。


 瞳の中に映る、自分を見ながら。


 目を細めて。


 こう言った。


「最後の一個は…運転手さんの分です」


 兄弟の誤解は――これで万事解決。


 ※


 クッキープレゼントも無事終わり、絹と将は教室へと向かう。


 席につくと、早々に彼女に黒い影が落ちた。


「おはよう、高坂さん」


 あー。


 その声に、顔を上げるのもいやだった。


 また、奴だ。


 やはり、クラスメートだったのか。


 昨日、はっきりと拒否したのに、しつこすぎる。


 ただ、唯一の救いは、隣に将がいることだ。


 せめて、彼を巻き込めば、ボスも喜ぶだろう。


「おはよう…ございます」


 絹は、ちらりと横の将を見た。


 ヘルプの視線だ。


 幸い、将はこっちを見ていたので、すぐに目が合う。


「高尾…絹さんと知り合いだったのか?」


 事情を知らない彼は、怪訝に男に呼び掛ける。


「おまえとは話してない…高坂さんに用があるんだ」


 高尾と呼ばれた男は、明らかに蔑視した声で、将の言葉を拒絶する。


 ああ、いっそ。


 絹は思った。


 いっそ、ボス、ミサイルうっちゃって下さい。


 半ば、本気でそう思ったのだ。


「ねぇ…高坂さんのお父さんって、高坂巧って言わない?」


 絹の机に両手をついて、高尾は衝撃的なことを口にした。


 父、と言うのは間違いだが、巧とは間違いなく――ボスの名だ。


 絹は、忌々しくも顔を上げてしまった。


 一体、どこから調べたのか。


 学校の絹のファイルは、不明扱いなはずなのに。


「当たり? やりぃ」


 確信を、得てはいなかったのだろう。


 いまの絹の顔で、理解した、というところだ。


「ここに通っといて、お嬢様じゃないとか言いだすからさー、驚いたよ」


 絹が、拒否の言葉を吐けないでいるのをいいことに、ぺらぺらとしゃべり続ける。


 昨日、あれから彼女の事を調べていたのか。


 そんな高尾の顔が、すうっと絹に降りてくる。


 声が、ひそめられる。


「高坂巧って、妾の子だったんでしょ……君も、そうなの?」


 嘲るような言葉。


 絹だけではなく――ボスも。


 ※


 ドンガラガッシャーン!


 絹が我に返った時、高尾は後方の机を巻き込むように吹っ飛んでいた。


 彼女の真横に、突き出された拳。


「将くん!」


 HR前の教室が、一瞬で騒然となる。


「絹さんに、謝れ!」


 しかし、彼は興奮で周囲の状況など、見ていない。


 たった今、自分が吹っ飛ばした男子生徒を、怒鳴りつけるのだ。


「先生を呼んで、急いで!」


 委員長の、的確な指示が遠くに聞こえる。


 だが。


 絹も、実は――冷静ではなかった。


 その男は、いま、ボスを嘲笑したのだ。


 妾の子、と。


 彼女は、ボスの経歴など知らない。


 絹には必要のない知識だ。


 そして、この男の口からも、出る必要のないもの。


「殴ったぞ! こいつ、僕を殴った!」


 腫れ上がり始めた頬を押さえながら、ヒステリックに彼は将を指差し、がなりたてる。


 うるさい。


 絹は、そんな様子にも怯まずに、高尾の方へと近づき、膝をついた。


 目の高さが、同じになる。


 一瞬、彼は動きを止めて。


「言うなら、私の悪口だけにしておきなさい……またボ…先生のことを悪く言ったら、今度は、私が殴るわよ」


 黒い波動と共に、絹は掠れるほど小さい声で、そう言った。


 声を、細く細くより合わせると――針になる。


 絹は、高尾の全身を言葉で刺し貫こうとしたのだ。


 ひっ、と。


 彼は震えた。


 それを見届けた後、彼女は立ち上がると、将の方を振り返る。


 素手で、顔を殴るなんて。


「保健室へ、行きましょう…将くん」


 黒い波動を飲み込んで、絹は目を伏せながら、彼に手を伸ばした。


 将の手に触れると、そこは既に真っ赤になっている。


 骨が折れていないといいが。


「でも…ありがとう」


 一緒に教室を出ながら、彼女は言った。


 彼は、絹を守ってくれたのだろうが、その向こうにいるボスをも守ったのだから。


 ※


 絹、将、高尾――三人仲良く、職員室への呼び出しだ。


 将は右手に包帯を巻き、高尾は左頬に大きなガーゼを貼り付けられている。


 影の薄い担任が、三人を眺めてぼやいた。


「ケンカ沙汰など、滅多にないのに」


 厄介事を起こしてくれるなとばかりに、ため息をつかれる。


 良家の子女の通う学校だ。


 変なモメ方になると、面倒な親がしゃしゃり出てくるのだろう。


 高尾の親なら、ウザそうだ。


「広井が、僕を殴ったんです」


 僕は被害者ですと、高尾がまず主張する。


 絹は、ちらりとも見ずに、それを聞いていた。


「はい、僕が殴りました…でも、それは、彼が絹さんを侮辱したからです」


 まっすぐに担任を見ながら、将はそう言い切った。


 気持ちはありがたいが、この担任には、その男気は通用しそうにない。


「侮辱……?」


 そして、絹に話が振られるのだ。


 どう言うべきか。


 絹は、言葉に迷っていた。


 全部を言うと、ボスの名前を出さなければならない。


 マイクで全て、家に伝わってしまうだろう。


 その件を、蒸し返したくなかったのだ。


「家庭のことを…」


 絹は、曖昧にそう言った。


「ふむ…しかし、たとえ侮辱があったとしても、殴るのは感心しないな」


 そう。


 どうあっても倫理上、悪者は将になってしまう。


 絹だって、あんな真似をするとは思ってなかったのだ。


「広井くんは、親御さんに来てもらうからそのつもりで」


 ハッと。


 担任の言葉に、絹はハッと顔を上げた。


 一筋の――光の道が見えたのだ。


 彼女は、高尾の前にさっと回った。


 いま、すべきなのは。


 バチーーーン!


 絹は、彼の無傷な右の頬を張った。


 その派手な音に、職員室の空気がシーーーンと静まり返る。


 彼女は、そのまま担任を振り返った。


「では、私も暴力を振るいましたので…一緒に保護者を呼んでください」


 呆然とする担任に、絹はにこりと微笑んだ。


 自分にできる、ボスへの精一杯のお詫びだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ