表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/81

死と生

 銃声は──聞こえなかった。


 何かが、飛び出したせいだ。


 泥と埃で汚れた袴が、刀を持つ腕を蹴り上げていた。


 ア、キ、さん。


「ハァァァァッ!!!」


「それ」が支配していた空気が。


 砕け散る。


 いや。もっと重い破壊。


 冷たく分厚い、そして灰色で無慈悲なコンクリートの塊を、アキは止まることなく砕き続けた。


 怒りはあるが、憎しみはない拳。


 刃でも、鉛弾でもなく、人の体温を持った体。


 一番、「それ」の存在と対極にある力。


 その力が、ただひたすらに、北風の王を打ち据える。


 ふわっと。


 彼女の袴の裾が、熱風に翻った後。


 振り上げた足が、「それ」を地に蹴り落としていた。


 ドォンっと。


 大きな音があがる。


 蹴りの音でも、落ちた音でもない。


 火に耐え切れず、建物の梁が燃え落ちた音だ。


 アキは、一瞬の迷いもなかった。


 足元の「それ」を見やることもせず、動けない桜をそこから抱え出してくる。


 そして。


 そして、その身を──将へと受け渡すのだ。


 彼女の血はアキを汚し、そして将を汚した。


 絹は、へたりこんだまま、後方のその光景を振り返っていた。


 見えない線が、引かれているのが分かる。


 絹の入ってはいけない、血のサークルの中に彼らはいる。


「朝…朝……」


 もはや、桜の目はうつろだった。


 指先も顔色も、青ではなく白。


 パチっと、火の粉が降る。


 絹は、顔を上げた。


 飛び火したのだろう。


 庭の大きな木が、葉や枝を燃やしている。


 それが、彼らの側に不思議な火の粉を散らすのだ。


 はらり、はらりと。


「あれが…血桜よ……きれいでしょ。やっとあなたに見せられた…」


 微笑む、桜。


 花など、どこにもないのに。


 ※


 将は、動けない。


 言葉も発しない。


 ただ、じっと。


 まばたきもせずに、腕にかき抱いている桜を見ている。


「私…ちゃんと死に直すの…よかった…今度は寒くないもの…」


 震える指が、将のシャツを握る。


「子供たちにも伝えてね…愛してるわ…愛してるわ…あい…し」


 力を失いゆく身体。


 すべり落ちる指。


 将は、無言のまま──ぎゅうっとその身体を抱いた。


 アキが、頭をゆっくりと垂れる。


 本当の意味で、現状を理解しているのは絹だけだというのに、彼らは本能で察していたのだ。


 それが、「誰」なのか。


 まがいものだ。


 トレーサーは、まがいものを作る装置だ。


 人の、心や個性を踏みにじるもの。


 だが。


 ほんの短い時間だったが。


 それは──桜だった。


 北の女王の顔と、広井家の女の顔を持つ、誰にも真似できない存在。


 絹は、目をそらした。


 見ていられなかった。


 目をそらすのは、なんて簡単なのだろう。


 ただ、身体を前に戻すだけでいい。


 そして燃えゆく建物や、桜の木を見ていればいいのだ。


 だが、自分が目をそらしたのには、理由があったのだと──絹は、遠い意識で気づいた。


 誰かが、その運命を彼女に握らせたのだと。


 ああ。


 運命に導かれるまま、絹は動いていた。


 へたりこんでいた自分の足に、力を吹き込まれる。


『あんなんじゃ、いつか死ぬぞ』


 声が、フラッシュバックする。


 そして。


 割って入っていた。


 人としての気配すら置き忘れた「それ」と、アキの背の間に。


 振り下ろされる、きらめく光。


 パァァンっと。


 自分の仮面が真っ二つに割れた──音がした。


 赤く散る視界。


 あーあ。


 他人事のように、絹は思った。


 どうせなら、ボスの盾になりたかったな。


 女の盾になったと知ったら。


 きっと…ほめてくれ…。


 ない。


 ※


「あなたも、桜?」


 教室に入ると――絹がいた。


 いや、絹は自分のはずだ。


「もう、あなたで30人目よ、いやになる」


 見ると、教室中にこの顔が溢れていた。


 ああ。


 絹のコピーではなく、桜のコピーか。


 遠い感覚で、そう思う。


「クローンの身体に、トレースの心で、いくらでも作れちゃうから、すっかり価値が下がったわ」


 整形しようかしら。


 コピーの言い様に、絹はつい笑ってしまった。


 整形して、この顔になった自分の前で言われたからだ。


 自分の意思ではなかった。


 ある人の、ほんの悪戯心。


 笑ったら、ずぅんと身体が重たくなった。


 床に、足が沈み込んで行く。


「あら、あなたはもっと下に行くのね…ごきげんよう」


 腰まで沈み、そのまま上半身を一気に飲み込まれた。


 暗いところ。


 沈んでいきながら、絹は頭上に星がまたたいているのに気づいた。


 無意識に、さそり座を探す。


 赤い──星。


 またたくアンタレスを見つけて、絹は手を伸ばそうとした。


 何故だろう。


 その星とは、まったく無関係なはずの、両親の顔が見える。


 ずっとずっと昔に、死んでしまった人の顔。


 なんだろう。


 この感覚は。


 アレに似ている。


 そう── あの人にもらった、星の写真を見た時の感覚。


 ちぐはぐな感覚だと、思った。


 死んだ両親と、さそり座なんて関係ない。


 なのに、涙が出た。


 死んだ人が、お星さまになるなんて、そんなメルヘンな感覚など持っていないはずなのに。


 その星も、遠く遠く掠れていく。


 絹は沈み続ける。


 このまま──奈落までいくのだろうか。


 ※


 それから。


 長く長く暗い時間を、絹はすごした。


 すごしたことさえ、彼女は意識できなかった。


 その暗さの中に、自分のすべてが溶け出していったせいだ。


 限りなく無に近い状態。


 いや、既にそれは無、だったのかもしれない。


 だが――永遠ではなかった。


 永遠という言葉は、絹を置き去りにしたのだ。


 白い白い、光が差してくる。


 ああ、朝か。


 気泡のように、言葉がわいた。


 星、夜、朝。


 断片的な情報が、わいては消える。


 すぐそこが、水面なのだ。


 気泡が消える、ほんのすぐそこ。


 浮き上がればいい。


 白い光の方へ。


 朝だ。


 絹は。


 生まれ落ちるように、目を開けた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ