表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/81

 朝。


 チョウのことではなく、時間的な朝。


 絹は、歩いて登校する。


「おはようございます」


 住宅街ですれ違う人にあいさつをすると、一瞬、向こうは戸惑った顔をする。


 絹の顔のせいだ。


 美しいものは、それだけで人の思考を奪うのか。


 飾り物と知らずに集まる羽虫たち。


 だから、絹はほほえむ。


 偽物をありがたがる彼らの姿が、滑稽だからだ。


 住宅街を出ると、少し大きな道に出る。


 この道を、あとはまっすぐ歩き続けたら、学校につくのだ。


「高坂さん、乗っていきませんか?」


 そこで、車通学のクラスメートに何回か声をかけられる。


 男もあれば、女もある。


 まだ、ほとんどクラスメートとは話をしていないので、絹に興味があるのだろう。


「いえ、結構です…ありがとうございます」


 たおやかに会釈して、絹は歩き続ける。


 広井兄弟以外と、仲良くする気はなかった。


 ボスが見たいのは、他の学生ではないのだから。


「あれ、絹さん…歩き?」


 また停まった車の、後部座席のスモーク窓が開く。


 絹さん。


 そう彼女を呼ぶのは。


「おはようございます、広井くん」


 将だ。


 あいさつを投げると、座席の奥から、了も顔を出す。


「おはよう! 昨日はごめんね!」


 兄の背中に、のしかかるようにして。


 その了の瞳に、憧憬というものが、しっかりと見いだされる。


 絹が、昨日植えつけたそれ。


「よかったら、狭いけど乗っていかない?」


 将の申し出に、絹は少し考えた。


 ボスのことだ。


 今頃、家で拳を振り上げながら、『乗れ! 絶対乗れ!』と騒いでいそうだった。


「ご迷惑ではないですか?」


 一応、控えめな発言をしてみる。


 答えなど、最初から分かっていた。


「大歓迎!」


 答えたのは、兄の頭を押しつぶしてはしゃぐ――了だった。


 ※


「徒歩通学って、大変だね」


 後部座席に、三人並んで座る。


 将は真ん中。


 さっきの仕返しにか、身を乗り出そうとする了を、がっちりブロックしている。


「いえ、外を歩くのは楽しいです」


 自由な外は最高だ。


 本当に、絹はそれを楽しんでいた。


 その真意までは、彼らには伝わることはない。


 彼らのイメージする絹は、過去までも美しいのだろうから。


「そうだよね、外って…あうっ!」


 同調しようとした弟は、将の肘の一撃で黙らされる。


 それに、くすっと笑おうとしたら。


「うっせーぞ、ジャリども」


 低く恫喝するような声が、車内に響く。


 絹は、びくっとした。


 この空間には、不似合いな音。


 助手席だ。


 男が、身をよじるように振り返る。


 あっ。


 絹は、すぐに気付き、そして理解した。


 この男が――


「京にぃ、絹さん恐がるから、しゃべっちゃだめ!」


 了は、恫喝にまったく物怖じしていない。


 助手席の男が、長兄の京。


 一つ上の二年生。


 ※


「絹だか木綿だか知らねぇが、オレの安眠を妨げんな」


 ガラの悪いおぼっちゃまだ。


 さっきまで静かだったのは、熟睡していたのか。


「すみません、乗せていただいたのに…静かにしています」


 絹は、ちょうど助手席の後ろ。


 京から一番見えない位置。


「女か…」


 京は、反対側へ身をひねり、座席の頭を越すように、絹を見た。


 待ち構えていた彼女は、特上の微笑みで迎え撃つ。


 見開かれる、目。


 止まる時間。


 彼ら兄弟にとってこの顔は、ただ美しいだけのものではない。


 DNAに突き刺さる顔なのだ。


「お前…」


 茫然と、呟かれる言葉。


 しかし、彼は最後まで言い終わらなかった。


 車が、止まったのだ。


「到着いたしました」


 静かな運転手の言葉。


「乗せて下さって、ありがとうございます」


 絹の席は、最初におりるべき位置。


 運転手が、ドアを開けに回ってくる前に、彼女はすっと車を降りた。


「あ! 絹さん!」


 降りてついてくるのは、将だけ。


 中等部は、校舎そのものが違う。


 了は、そっちへ行かなければならない。



 同じ校舎のはずの京は。



 まだ、車を降りられないようだった。


 ※


 ワイルドな長男、元気な次男。そして、可愛い三男。


 これでようやく絹は、兄弟全部と対面できた。


 そして、手応えも感じていたのだ。


 ボスの読み通り、この顔にしたのは正解だった。


 たいした労力も必要なく、簡単に釣り上がるのだから。


「口は悪いけど、いいアニキなんだ、許してやって」


 京のことを、弟が詫びる。


 仲のいい兄弟なのは、車での雰囲気で分かっていた。


 それに、京のガラの悪さも、おぼっちゃまの範囲をはみ出しそこねている。


 本物の恫喝は、あんなもんじゃない。


 浮かぼうとする記憶を、絹は再び深くに押し込めた。


 将を振り返る。


「私がお邪魔してたんですもの、気にしないで」


 教室に入って、仲良く話しながら席についた。


 この光景を、クラスメートはどう見ているのか。


 同じ車から降りたのを、見た人もいるだろう。


 誤解なら、大歓迎だ。


 そうすれば、変な男も寄ってこないだろう。


 絹の手間も省けるし、将相手の仕事もやりやすい。


 もう少し、この顔に慣れるまで、邪魔は欲しくなかった。


 綺麗な子の悩みなど、想像でしか分からないのだから。


 だが。


 誤解が広まるより先に――変な男の方が、先にやってきてしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ