表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/81

森村

「やっ、絹ちゃん」


 部活に行く時、不吉な呼ばれ方をした。


 この学校で、彼女を「ちゃん」づけで呼ぶのは。


 わ・た・べ・さ・ま・だ・け。


 正直、足を止めたくはなかった。


「将くん、先に行ってて」


 同行している、彼だけはここから引き剥がさなければならない。


 余計なことを聞かれないようにと、余計な手出しをかけられないように、だ。


「待ってるよ」


 しかし、この場面で言うことを聞かない将。


 その気持ちを、少しは抜け駆けの方に使え、とツッこみたくなる。


「そんなに慌てて、広井を離さなくてもいいじゃないか…ねぇ、絹ちゃん」


 甘い笑顔と、耳障りに感じる声が近づいてくる。


「何の御用ですか?」


 森村いわく、彼が自分に関わってくるのは、一過性のものだと言っていた。


 早く興味をなくしてほしいものだ。


「今日の体育…サボったでしょー。悪い子だなぁ」


 アーメン。


 絹は、クリスチャンでも何でもない。


 しかし、この瞬間、心で十字を切っていた。


 将も聞いているし、胸のマイクもしっかり聞いているはずだ。


 そして、あの密会を――おそらく、渡部に知られている。


「何のことでしょう…おっしゃってる意味が、よく分かりませんが」


 絹は、完全にシラを切った。


 渡部と森村は違うクラスなので、さぼった事をリアルタイムでは、知らなかったはずだ。


 後から情報が入ってきたとしても、それは森村から直接ではないだろう。


「いいんだよー…そんなとぼけなくても。先生に言ったりしないからさ」


 小ばかにした言葉。


「でもさ…」


 もう一歩、絹の方へ近づく。


「アレは、僕のオモチャだからさ…ちょっかい出さないでくれる?」


 歪んだ――声。


「どうせ…壊れたら捨てるんでしょう?」


 甘さの消えた声のほうが、よほど絹は対応出来る。


 それに、渡部はニヤリと笑った。


「いやいや…壊れるならとっくに壊れてるよ…あいつ、超合金並みに頑丈でね」


 絹も、にこりとした。


 森村の心が、とっくに狂気に壊れていることを――この男は知らないのだ。


 ※


「体育…サボったんだ」


 ぽつり。


 渡部がいなくなって、将がそう呟く。


 む、蒸し返さないで。


 渡部に対応して、すりへった精神力の時に、今度はそっちから話がくると、絹も頭が痛くなりそうだった。


 マイクの向こうも、同じように言っている気がする。


 これで絹が、万年筆のスイッチを切る時間に、よからぬことを画策していると、ボスにバレてしまった。


「渡部さんの親戚って人がいて…そっちなら、もう少し穏やかに話が聞けると思って」


 あくまでも、目的は桜の話だったのだと――将に思わせたかった。


 正確には、森村を対渡部用ストッパーにしたかったのだが。


 フタを開けてみれば、とんでもない男だった。


 あの様子だと、渡部の人生のストッパーにはなりそうだが、絹の高校生活の助けにはならないようだ。


 多分、彼は最大の好機が来るまで、渡部に従順なフリを続けるだろうから。


「そんなこと…一人でしちゃ駄目だよ」


 少し、将が傷ついたように見えるのは、気のせいか。


 時折現われる、あの翳りが顔を出していた。


「母さんのことで、絹さんが傷つくかもしれないって…それは、変だろ?」


 完全に止まった足を動かして、将が彼女の腕を取る。


 少し、強い力。


 引っ張られるように、絹は歩き出した。


「大丈夫よ…私、意外に頑丈だから」


 言って、あっと思った。


 さっきの、渡部の言葉だ。


 ぐっと。


 腕を掴む手に、力がこめられた。


 将は、歩き続ける。


 その、影を帯びた横顔。


「母さんも、そう言って死んだよ」


 抑揚のない、直線の声。


 母のことを、そんな風に突き放して言うなんて。


「…ごめんなさい」


 反論できなくなった。


 絹を失いたくない――そんな、将の声が聞こえてしまったせいだ。


 ※


「森村に会ったんだな?」


 帰りついた絹は、ボスの一言目に、にっこり微笑んだ。


「ただいま帰りました…素敵な弟さんでしたよ」


 森村の話を正確にするのは、難しい気がした。


 ある意味、ボスに似ている。


 森村は、個人を抹殺しようと考えているが、ボスは世界を滅ぼそうと考えたのだ。


 スケールが、違うだけな気がしてきた。


「ボスの言葉通り、渡部を黙らせる材料にならないか、動いてみたんですよ…広井兄弟じゃないので、ボスも見たくないかと思って」


 正論を並べた。


 学校のことは、絹が何とかしなければならない。


 その一つなのだと。


 しかし、森村が無理とすると、渡部の攻撃は飽きるまで放置するしかないのか。


 それと、桜の死の真相。


 あてになりそうなのが、その渡部しかいないのも考えものだ。


「弱味を握るのが、てっとり早いぞ」


 怪しげな装置をガチャガチャひねりながら、島村が言う。


「あいつに弱味…」


 現実性を感じなかった。


 あるとしたら、森村か。


 たかが玩具のことで、絹に釘を刺しにきたのは、どういうワケか。


 彼と絹がつるむと、困ることでも。


「ボス、森村さんに一度会ったことがあるんですよね…何か、気になることとか、ありませんでした?」


 絹が気づいたのは、渡部を憎んでいることくらい。


「早く帰りたかった記憶しかない」


 ボスのツーンとした返事に、絹はお手上げのポーズをする。


「ああ、でも」


 何かを思い出したような声。


「本家の連中が、変にざわついていたな…何故かまでは興味がなかったが」


 漠然とした、雲を掴む話に――やっぱり絹は、お手上げだった。


 ※


「森村…学校のデータが不明扱いにされてるぞ」


 何かの装置をいじり続ける島村が、ぼそりと言った。


 絹の行動や情報から、彼も調べてみる気になったのだろうか。


「それは、ありえないな…あの渡部の息子でさえ、一般情報だからな」


 ボスの否定に、島村がぴらりと印刷した紙を出す。


 それを受け取ったボスの目が、だんだん中央に寄ってきて。


「な、生意気な! 私の弟の分際で!」


 ビリリッ。


 絹が見る前に、紙は破られてしまった。


 まあ、見たところで、情報が伏せられていると書いてあるくらいだろうが。


「ありえない……どこから圧力がかかったんだ」


 更に紙を細かくちぎりながら、ボスは不満たらたらだった。


 兄である自分が一般扱いだったのに――どうも、不満の根っこはそのあたりのようだ。


「渡部は、表側に出る立場だから、情報開示しても問題がないはずなんだがな…」


 ボスは、さかんに眉間にシワを集めている。


「母親の血筋に、何かあるんではないですか?」


 島村の冷静な言葉に、一瞬ボスは立ち止まった。


 彼の母が、誰か知っているのだろうか。


「もりむら…もり…もり…青柳の分家筋だったか…あの辺の血筋は、ごちゃごちゃしてて、覚える気がない」


 ボスが投げ出そうとした言葉は、絹のアンテナに引っかかった。


「青柳!?」


 望月と青柳――渡部が並べた、二つの名字。


 絹は、即座に食いついた。


 そうだ。


 ボスも、調べる気はなくても、一応そっち方向の血筋なのだ。


「青柳って、織田一派において、どんな役割の一族なんですか?」


 絹の質問に、ボスが一度唇を閉じた。


「ばかばかしく、つまらない一族だ」


 彼は、まったく価値を感じていないようだ。


 そんな言葉で、一蹴しようとする。


「お前に話すと、すぐ別の意味で首をつっこみそうだから…教えない」


 ツーン。


 出た。


 ボスの、必殺技。


 これをやられると、絹はもう先に進めなくなる。


 んー。


 せっかく見つけた手がかりも、ボスの野望の前ではゴミ屑扱いになってしまった。


 ※


 桜だけでも手一杯なのに、森村の謎まで上乗せされる。


 共通のするのは、「青柳」という名字くらい。


 桜について言えば、関係している――かもしれない、ということだが。


 知っているだろう人間は、ボス、渡部、森村。


 どれも、一筋縄ではいかない人間だ。


 ボスの機嫌のいい時に、聞くかぁ。


 絹は、とりあえず味方を選択した。


 そのボスを機嫌よくするためには、もう少し広井兄弟でサービスをしないといけない。


「こんにちは、高坂さん」


 にこっ。


 しかし。


 宮野は、相変わらず絡んでくる。


 天文部の部室で、後からやってきた彼女が、まっすぐに絹の方へと駆けてくるのだ。


 絹の隣には、将。


 勿論、彼へも挨拶。


 宮野にしてみれば、好きな二人が一緒にいるということは、一石二鳥でおいしいことだろう。


 しかし、男女の関係やボスの気持ちは、そんな単純なものでは片付かないのだ。


「そういえば、高坂さん。渡部様とお話してらっしゃいませんでした?」


 悪気のない世間話だ。


 しかし、聞きたくない名前。


「数回…必要だったからよ」


 その内二回は、将も一緒だった。


「そう…なんですか。気を付けて下さいね…渡部様、人気がありますから」


 気を付けたいのは、渡部自身に、だ。


 宮野が言ってるのは、きっと取り巻きだろうが。


「宮野さんも、彼のことは様づけなのね。ファンなの?」


 せっかくアドバイスしてくれたので、絹は恩を仇で返すことにした。


 将も、彼のことはよく思っていないはずだ。


 その相手を様で呼んでいるのだと、彼にアピールする。


「あ、いえ、友達のがうつっちゃって…高坂さん綺麗だし…渡部様とお似合いかなって」


 あせったどさくさにまぎれて、何を言っているのか、この天然娘は。


 あの男だけは、勘弁して。


 絹がこめかみを押さえる横で、将が不機嫌になってゆく。


 どうやら宮野の言葉は、ご不興を買ったようだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ