表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/81

釣り

 悪者の、織田ねぇ。


 とりあえずは、桜の実家の手がかりなるものは見つかったが、それはほんの入り口だけだ。


 まだまだ、雲を掴むような話だった。


 大体。


 桜の実家や、彼女の死の真相を知って、どうしようというのだろう。


 絹は、根本的に立ち止まっていたのだ。


 自分の過去にも関係のある連中だが、既に違う人間になった彼女は、関わり合いになりたくなかった。


「難しい顔をしてるわよ」


 いつの間にか、委員長が目の前に来ていた。


 HRが終わったようで、彼女は鞄とラケットを持っている。


 そういえば、テニス部だったか。


「雨なのに、部活があるの?」


 絹は、笑顔を作りながら聞いた。


 鬱陶しい梅雨だ。


「屋内コートもあるのよ」


 優しい答えに、絹はさすが金持ち学校と、心で呟いていた。


「高坂さんも興味があるなら、是非一度見学にきて欲しいわ」


 まだ、彼女の運動神経をあきらめていないような発言に、絹は小さく指で×を作る。


 そんな時だった。


「あーっちゃん」


 後部ドアから、お軽い男の声が飛ぶ。


「部長?」


 それに反応したのは、意外にも委員長だった。


 あーっちゃん?


 すごい呼ばれ方だと驚きつつ、ドアの方を見る。


「どうしたんですか? わざわざ」


 委員長が駆け寄る先には。


「渡部様だわ」


 ひそっと。


 近くの女生徒が呟いた――桃色の声で。


 うわぁ。


 この「うわぁ」は、絹の身体が引く響きだった。


 広井兄弟とは、質の違う美形が現れたのだ。


 軽やかでやわらかな茶色の髪と、やはりやわらかく整った甘い顔。


 絶対に、彼女がきれることのないタイプだ。


 ※


「あーちゃん、こないだガットの張替え手伝ってもらったよねー…これお礼」


 部室で渡すと、他の女の子に睨まれちゃうだろ?


 絹は、耳をふさぎたかった。


 なんか、こいつ――ムカつくタイプ。


「絹さん、部活いこうか」


 彼女の様子も気づかずに、将が帰り支度を済ませ立ち上がる。


 そうだ。


 さっさと、声の聞こえないところまで行けばいいのだ。


 絹も立ち上がり、教室を出て行こうとした。


 その時。


 すうっと。


 渡部と呼ばれる男の目が――絹の顔を追った。


 柔和な瞳を、呆然と見開きながら。


 ※


「おはよう」


 将と登校すると、教室で委員長が釣れた。


「おはよう…どうかしたの?」


 絹に狙いを定めて来た気がして、彼女は厄介なことじゃないといいな、と思っていたのだ。


「高坂さん…男子テニス部の部長、知ってる?」


 委員長は、絹の机の真正面に張り付いた。


 声は、なぜか辺りをはばかるようなものだったが。


 男子テニス部の部長。


 絹の頭に、昨日の甘軽い男がよぎる。


「いいえ、昨日拝見したのが初めてよ」


 軽く、表情を曇らせてしまった。


 そういえば。


 教室を出て行く間際、ちらりと見られたのだ。


 しかし、それは珍しい反応ではない。


 いまでも学校では、学年の違う人とすれ違う時、同じように見られることが多々ある。


 だから、いつものこととスルーしていたのだが。


「そ…そうなのね…あの後、とてもしつこく聞かれたから」


 考え込む委員長。


 ああ。


 絹は苦笑した。


 それは、単なるナンパ方向の話ではないのだろうか、と。


「あーちゃんは、部長が気になるのね」


 だから、さっさと茶化して話を終えようと思った。


「もう、やめてよ部長みたいに呼ぶの…恥ずかしいんだから」


 珍しい彼女の赤くなった頬に、絹はくすくすと微笑む。


 その笑みが。


「おかしいなあ…高坂さんの名字が、望月か青柳じゃないかって何度も聞くから、てっきり知り合いかと思ったのに」


 笑みが――凍りつく。


 出た。


 望月桜の亡霊が出た。


 青柳という、見知らぬ名前を連れて。


 そして、凍りついたのは。


 絹は、ゆっくりと隣の席を見た。


 そう。


 凍りついたのは、将も同じだったのだ。


 ※


 ボスに聞けたらなあ。


 絹は、うーんと唸った。


 織田に関して、変な知識を持っているボスならば、望月も青柳も、もしかしたら知っているのかもしれない、と。


 しかし、あの奇妙なすっとぼけ以来、織田の話はまったく出なくなった。


 出ることが不自然だったし、ボスが桜について調べよう、などと思うはずもない。


 ん?


 そこでふと、絹は引っかかった。


 そうだ。


 ボスは、自分から桜のことを調べようなどと、思うことはないだろう。


 たとえ、こうして点々と、彼女の亡霊の痕跡に出会ったとしても。


 それなら。


「将くん…顔色が悪いわ、どうしたの?」


 まださっきの委員長の言葉から、毒が抜け切っていない将に、声をかけた。


「あ、いや…うん」


 言いよどむ。


 さあ。


 絹は、思った。


 さあ、わだかまっていることを、口に出して、と。


 この件で、絹が個人的に動けないというのなら、動く口実が真横にいたのだ。


 ボスも、将が知りたいと思えば、決して止めたりはしないだろう。


「さっきの話の望月って…」


 そうよ。


 絹は手招きをした。


「それ……母さんの実家の名字なんだ」


 よしきた。


 軽くガッツポーズ。


「あら…じゃあ、ご実家のお知り合いかしらね、男子部の部長さん」


 その話を、知らぬ素振りで引き伸ばしていく。


「私がお母さまに似ていたから、親戚と間違われたのかしら」


 京ほど、大きくはなかった将。


 了ほど、母を知らないわけじゃない将。


「あ、も、もう…昔の話だよ…母さんは死んだんだし」


 何かを怖がるかのように、将は口を閉ざした。


 そのまま、窓の外を向いてしまう。


 あーもー。


 釣り上げ――失敗。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ