表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/81

観測会

 チョウとの再会事件が落ち着いた頃――観測会がやってくる。


 金曜日。


 今日は、部活のメインが夜なので、放課後になるとすぐに帰宅して、準備に取り掛かった。


「よし、出来た」


 時計を見ると、6時になろうとしている。


 ちょうどいい時間だ。


 観測会用の、夜食を作っていたのだ。


 広井ブラザーズに差し入れするので、大掛かりに。


 更に多めに作って、ボスと島村の夕食にもする。


 6時半には迎えがくるので、絹は夜食を包み、身だしなみを整えた。


 学校の活動の一環なので、制服のままだ。


 私服で来ても咎められないと聞きはしたが、カメラの仕込んであるペンは、この制服のポケットが一番収まりがよかった。


「観測会…チョウが、好きな星について、熱く語っていたなぁ」


 はっと気づくと、ボスが後ろにいた。


 もうすぐ、迎えのインターフォンが鳴るのを予測して、待ち構えにきたのか。


「チョウさんの好きな星は、なんだったんですか?」


 話の種に、絹は聞いてみた。


 彼女にとって、星座は楽しむものではなかったので、知識としてある程度だ。


「いまの時期ならぎりぎり、南に欠けた『おおかみ座』が、見えるかもしれないな…チョウは、いつも初夏からそれを探していた」


 またコアそうなのを。


 聞いたこともない星座だ。


「じゃあ…ボスは?」


 思い出にひたりかけた彼は、ふっと現実に戻ってきた目になった。


 自分の好みを聞かれるとは、思っていなかったようだ。


「さそり座だな…アンタレスは、美しい」


 さそり座と、おおかみ座は近いと――ボスは教えてくれた。


 今夜、絹が探す星が、大体決まった。


 ピンポーン。


「絹さーん! 準備できたー!?」


 元気のいい、お迎えが来たようだ。


「では、行ってきます」


 絹は夜食とカーディガンを持って、観測会へ出かけたのだった。


 ※


「観測場所まで一時間はかかるよ。絹さん、仮眠しとく?」


 車が走り出すと、将が最初にそう切り出した。


 星が、きれいに見られるところへ行くには、それくらいかかるのか。


「いえ、初めてですから、起きてます」


 車中の出来事を、ボスも楽しみにしているだろうし、膝の上の夜食をひっくり返したら大変だ。


「観測会って言ったら、パパも来たがったんだよ…お仕事で、だめだったけど」


 了の話の前半部で、さぞやボスは期待しただろう。


 しかし、後半ではがっかりだ。


 ボスの落胆を想像して、笑みが浮かびそうになった時。


「絹さんは、何の星が好き?」


 あ。


 いきなり振られた将の質問に、彼女は既視感を覚えた。


 同じ質問を、でかける前にしたのだ――ボスに。


 一瞬、頭の中を星空が巡る。


「そう…ね……アンタレス、かな」


 好きな星など考えていなかった絹は、ついボスの星をパクった。


 おおかみ座とか、知ったかぶりしても、ボロが出るだけだ。


「あぁ、赤くきれいな奴か」


 将は、有名なそれを思い描くように、車の天井を見上げる。


 ※


「サソリの心臓だな…」


 ぼそり。


 助手席の京が呟く。


「でも、絹さんがさそり座が好きなら、将兄ィは逃げまわらなきゃ」


 ぷぷぷっ。


 了は、吹き出しそうになるのを、口をおさえて我慢している。


「ああ…確かに、将は逃げねぇとな」


 助手席は、鼻先で笑う。


「い、いや、た、ただの神話だろ!」


 焦る将。


 神話?


 絹は、神話にはうとい。


 彼女が、首をかしげていると。


「将兄ぃね、オリオン座が一番好きなんだよ…さそり座に刺し殺されちゃった星座」


 了が、楽しくてしょうがないという風に、絹にチクる。


 オリオンと言えば、冬の星座の代表だ。


 なぜ、夏の星座のさそりと絡むのか。


「それ以来…オリオンは、さそりを恐れて、さそりが夜空にある時は、こそこそと隠れているのでした…っと」


 京は、物語の結末を読み上げるように、話を締める。


「兄貴! 了!」


 上と下にからかわれていることに気づいた将は、いい加減にしろよと制止するが――兄弟のニヤニヤは止まらないのだった。


 ※


「うわぁ」


 丘の上。


 絹は、車から降りて、まず夜空を見上げた。


 ずしんと――自分にのしかかるような、星空だったのだ。


 さすがに、観測会に選ばれる場所だけのことはある。


「すっごいでしょー」


 自分の手柄のように、了が笑った。


「いいから、さっさと下ろせよ、チビすけ」


 そんな末っ子は、京に頭を小突かれて、慌ててトランクの方へと回っていく。


 何が出てくるのだろう。


 見ていると。


「よっと」


 そこから出てきて、組み立てられ始められたのは――天体望遠鏡だった。


 あら、ほんかくてき~。


 絹は、彼らの準備のよさを、ただ見ているしか出来なかった。


 しかも、3人ともマイ・天体望遠鏡持ちだ。


 1つを3人で分け合うような、清貧さはない。


 さすが、お金持ち――時々、忘れそうになるが。


「絹さんは、これ使って」


 将は、組み立てた望遠鏡を彼女に差し出す。


「え…でもそれは、将くんのじゃ」


 自分に差し出されるとは思わず、絹は戸惑った。


「ああ、大丈夫…それ、親父から借りてきた奴だから」


 オレのはちゃんとある、と。


 将は、車からもう1つ取り出して、また組み立て始めたのだ。


 チョウの。


 運転手の照らす懐中電灯だけでは、そんな年季物かどうかは分からない。


 しかし、もっとはっきり見ているボスには、見覚えのあるものなのだろう。


 カメラがよく映すように、絹は望遠鏡の前に立った。


「ありがとう…使ったことはないけど、大丈夫かな」


 ボスも、きっと持っていたのだろう。


 この望遠鏡と並んでいたのだ。


「大丈夫……僕が教えてあげるー」


 自分の分の準備ができた了が、絹の腕を取る。


「おい、了」


 ひとつ余計に準備しなければならない将から、弟は彼女を連れ去ってしまおうとするのだ。


「解説がいるなら…してやろうか?」


 反対隣にいた京が、珍しく自分から話を振ってきた。


 ふむ。


「ありがとう、京さん…じゃあ、ご迷惑でない範囲でお願いします」


 久しぶりに、京とコミュニケーションを取るのもいいか。


 ※


 右に京、左に了。


 出遅れた将は、絹の少し後ろに陣取ることになった。


「オレが組み立てたのに…」


 将が、不満そうに呟いたのが、最後の抵抗だった。


「初夏の星座は、最初に北斗七星を確認する」


 あちこちから聞こえる部員の声に紛れながら、京が見つけやすいヒシャクの星座を指す。


「その一番最後の星から、右下に曲線を描くように大きな星が並んでいるだろ?」


 暗がりでゆっくりと、京の左手が絹の前で曲線を描く。


 その線の途中にある、うしかい座とおとめ座の大きな星を教えられる。


「春の大曲線って言うんだよ」


 了が口をはさむ。


 視界に入りきれない、パノラマな星空に、絹は仕事を忘れないように気をつけるのが大変だった。


 気づくと、引き込まれてしまうのだ。


 チョウの好きな、おおかみ座を習う。


 別に、彼女から切り出したわけではない。


 了が、「パパっておおかみ座が好きなんだよね…地味なのに」と、話を振ったのだ。


「親父は、ケンタウルス座に追われるんだな…親父といい将といい、狙われるのが好きな奴だ」


 後ろを振り返りながら、京は一人ハブられた弟に声をかける。


「うるさい」


 しかし、それは弟の神経をさかなでただけだったようだ。


 すっかりフテ腐れている。


 あとで、フォローしなければ。


「じゃあ、オレの好きな星座は…ケンタウルスにするかな」


 ふと。


 京が、いいことを思いついたというように、ふっとそれを漏らした。


「えー…パパを追いまわしたいの?」


 了が、異議あり――と、口をはさむ。


 それに、京は笑って。


「さそりはオリオンを夜空で監視しているが、もしも、そのさそりが暴れたら…ケンタウルスが射殺すことになってるんだぜ」


 視線を。


 絹は、頬に感じる。


 京のものだ。


 深い意図はない。


 絹に好意があることを、ほんの少し揶揄してみせたのだ。


「暴れないように…気をつけなきゃ」


 しかし、絹の心臓には、ボスの使命があるため――ドクンとそれが跳ねた。


 射殺されないようにしなければ。


 ※


「夜食作ってきました、どうぞ」


 観測中の大きなあかりは、他の部員の邪魔になるので、彼らは一度、離れた車に戻った。


「うわーおいしそ」


 手も拭かずに、了がさっそく巻物に手を伸ばす。


 絹は、ウェットティッシュを出して、彼に手渡した。


「おいしいー」


 口に入れた後に手を拭くのは、手遅れじゃないだろうか。


 しかし、了は無邪気に喜んでいる。


「将くんも、どうぞ」


 今日は、すっかり腐らせてしまったので、機嫌を直してもらわないと。


「ありがとう」


 助手席の京は、見づらいように首をひねっているので、絹は前に差し出した。


「どうぞ」、と。


「こういう時は、バンがいいよねえ…おっきいバスみたいの」


 パパに買ってもらおうか。


 もぐもぐと食べながら、了はこともなげに言う。


「そうだな…いまのままじゃ、父さんが来たくなっても乗れないしな」


 将が、ちらりと運転席を見る。


 そこには、空気のように静かに、運転手が座っていた。


 いざとなれば、父親を運転手にすればギリギリ乗れるか、とか考えているのかもしれない。


「そういえば…絹さんの保護者、親父と同級生で同じ天文部だったんだろ」


 卵焼きを食べながら、将が話を振る。


 ボスの話だ。


 絹は、少し緊張した。


「えっ、そうなの?」


 了が、初耳とばかりに口を挟むし、京も興味深そうに前から視線を投げる。


「そうだよね…?」


 将と絹の、二人の秘密だったのだとばかりに、彼女に確認をしてくる。


 あの、保護者呼び出し事件だ。


 ボスが天文部だったのは、別途チョウから聞いたのだろう。


「はい…そうです」


 にこりと微笑みながら、答える。


 将も、満足そうに笑みを浮かべた。


 これで彼は、兄弟の中で優位に立った気分を味わっているに違いない。


 絹のことを、より自分は知っているのだ、と。


「じゃあさ…その人も一緒に、観測会にくればいいと思うよ…この部、保護者の参加大歓迎だから」


 ますます、バンがいると思わない?


 しかし、了は。


 ボスの存在さえ、広い車を欲しがる口実にしてしまったのだ。


 ※


「おつかれー」

「また、来週」


 観測会はお開きとなり、片づけを終えた部員たちが、別れの挨拶を投げながら帰っていく。


 一応、絹の歓迎観測会ということだったので、みんなの前で改めて挨拶はしなければならなかったが、それを除けば、ほぼ放置。


 皆、仲良しと肩を並べて、好き好きに観測しているようだった。


 たまに、部長が見回ってくるくらいだ。


 観測会というのは、広井ブラザーズと親交を深めるには、いいイベントのようだった。


「おつかれさま…眠くない?」


 車に乗り込んで、将が気遣ってくる。


「眠いー」


 しかし、答えたのは絹ではなく――了だった。


 彼はもう、目をこすり始めている。


「お前が眠いのは、いつものことだろ」


 ゆっくり寝るなら、助手席は譲るぞ。


 京がちびっこに話を振る。


「やだ…絹さんに膝を貸してもらうー」


 ちゃっかりしているちびっ子に、絹はくすくすと笑った。


「どうぞ」


 膝くらい貸してあげよう。


 彼女は、自分の膝をぽんと叩いた。


 夜食の空箱は、トランクに入れさせてもらっているので、そこは空いているのだ。


「わーい」


「おい、了」


 兄の制止も聞かず、了は絹の膝に頭を置いた。


「ごめんね、絹さん」


 弟のわがままっぷりに、将が謝ってくる。


「いいの…」


 よしよしと、了の頭に触れると――すぅっ。


 もう、彼は寝息を立てていた。


 すぅすぅ。


 気持ちのいい寝息だ。


 絹はしばらく、それを聞いていたが。


 初めての観測会に、自分でも知らないうちに気を張っていたのだろう。


 気づけば、その寝息に引き込まれていた。


 すぅ。


 将の肩を借りるように、自分が眠ってしまったことを――絹は知らなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ