表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

5)制服はどこへ消えた?小学校の呪い?

「ごちそうさまでした!」


みんなが手を合わせて、声を揃える。


食器を片付け終えると、

ふと、前の席のサヤカがこちらを見た。


「ねえ、朝の光、もうちょっとだよ。あと少しで覚えられるから」


その声に、他の生徒たちも頷いた。

誰も責めていない。誰も怒っていない。

それどころか、みんな、本当に応援してくれている顔だった。


「午後の授業まで少しあるから、今のうちに練習しよ」

「寝転がるところのタイミングだけだね」


(……やめてくれ……それが一番キツい……)


でも、僕はうなずいていた。


再び体操服に着替えた。


もはや、その作業にも慣れてしまっていた。

短すぎるズボン。ピタリと合うシャツ。

まるで最初からこれを着るための身体になっていたかのように。


そして、校庭に出る。


また、音楽が流れた。

「朝の光を胸に抱いて♪」


今度は、サヤカが僕の前に立ち、

動きをゆっくりなぞってくれる。


ユウマが、後ろから腕の角度を整えてくれる。


皆が、当たり前のように、僕に寄り添ってくれる。


それが、もう怖かった。


「ここでは、覚えること以外に、選択肢がないんだ」


そんな事実が、汗と一緒に身体からにじみ出ていく。


昼休みも、もうすぐ終わる。


汗だくの体操服。

ひたすらに繰り返してきた、あの振り付け。


もう何十回目かなんて、わからなかった。


だけど、音楽が流れた瞬間——

身体が、自然に動いた。


迷いも、ずれも、なかった。


「朝の光を胸に抱いて♪」

「進め前へ明日のために!」


手の角度。ステップの速さ。

寝転がるタイミング、立ち上がりの呼吸。


全てが、合っていた。


(——踊れてる……!)


心の中で、思わず叫んだ。


その瞬間。


目の前が、フッと、暗くなった。


そして、気づけば——


僕は教室に座っていた。


元の席。

黒板の前。

窓から差し込む光は、傾きかけていた。


「あの運動場が現実だったのか」

「今が現実なのか」

その境界線すら、もうわからなかった。


だけど、一つだけはっきりしている。


僕は、踊れた。


静かだった。


気づけば、教室には僕ひとりしかいなかった。

いつの間に、誰が、どこへ行ったのか——全く分からない。


椅子の並びは整ったまま。

黒板には「算数」とだけ書かれたまま。

壁の時計は、午後4時を指していた。


でも音がなかった。

チャイムも、声も、風も、何も。


僕は立ち上がる。

足音だけが、異様に大きく響いた。


服装は、小学校の制服。

体操服は、さっきのまま、後ろのロッカーに畳まれていた。


(……帰ろう)


そう思った。

思ってしまった。

でも、その瞬間——冷たい感覚が背筋を走った。


来たときの服は、ない。

スマホも、ない。

バッグも、ない。

身ひとつで、ここにいたという記録すら、今の僕には存在しない。


(どうやって来た?どうやって帰る?)


窓の外を見ると、校庭が見える。

でもそこにはもう誰もいなかった。

朝だったはずの空は、今や妙に沈んだオレンジ色に染まりはじめている。


それでも、僕は歩き出した。



小学生の制服のまま、廊下を抜け、階段を降り、昇降口へ向かう。

靴箱は整っていた。

僕の名前の札がついた、あの頃の靴箱。


開けると——そこには白い外履きが一足、きれいに揃っていた。


(……これ、俺のだ)


外履きに履き替え、昇降口を出た。

扉がゆっくりと閉まる音が、妙に重く響いた。


空気が変わった。

風の匂いが、外の世界のそれだった。


道路のアスファルト。車の音。自転車のブレーキ音。

日常が、そこに広がっていた。


でも——


僕は、小学校の制服を着ていた。


深緑の半ズボン。白いシャツ。名札には「イチノセハル」。

子ども用のデザインのまま、サイズだけが僕に合っている。

それが、逆に異様だった。


歩道を歩く。


前から来た中学生くらいの女の子が、目を伏せてすれ違った。

公園でキャッチボールをしていた小学生たちが、ピタッと動きを止めて僕を見る。


(……やっぱ、変だよな……)


コンビニの前を通ると、店の中にいたサラリーマンがガラス越しにこちらを見た。

その視線は——冷たいというより、「関わりたくない」という拒絶の目だった。


車の運転手が、信号待ちの間、僕の姿を見て、眉をひそめた。


(俺、完全にやばいやつに見えてる……)


誰も声はかけてこない。

でも、確実に見られている。

高校生が、小学生の制服を着て一人で歩いている異様さ。


汗がにじむ。

手のひらにじっとりと冷たい感触。


制服を脱ぎたくても、着替える服はなかった。

家まで、あと15分。

でも、その距離が、永遠のように遠く感じた。


玄関の鍵を開ける音が、いつもより少しだけ重く感じられた。


靴を脱いでリビングに入ると、

母がキッチンから顔を出した。


「あら、おかえり。……え?」


一瞬、目を丸くして、僕を見た。

でもその表情は、驚きと、どこか冗談を言いたくなる余裕が混ざったようなものだった。


「その制服、どうしたの?

まさか、小学生に戻ったの?」


僕は、言葉に詰まった。

何か答えなきゃいけないと思った。

でも何を話せばいいのか、わからなかった。


「……ちょっと……学校で、いろいろあって」


母は、僕の顔をじっと見た。

その目は、少し困惑しているようにも、ほんのり面白がっているようにも見えた。


「まぁ、似合ってるけどね。なんだか、あの頃に戻ったみたい。

今日の晩ごはん、カレーよ。お風呂沸いてるから先に入る?」


(……何も聞かないのか……?

こんな格好して、スマホも持ってなくて、

高校のかばんもなくて、

それでも……普通で済むのか?)


部屋に戻る。

制服を脱ごうとして、ふと、手が止まった。


シャツのタグには、あの頃と同じように、マジックで書かれた自分の名前があった。


「イチノセハル」——カタカナで。


(……俺、本当に、戻ったのか……?)


晩ごはんは、カレーだった。

テレビからはニュースの音。

父は風呂上がりにビールを飲みながらスポーツ番組を見て、

母は食器を洗いながら鼻歌を歌っていた。


何もおかしくない。

本当に、普段通りだった。


僕はいつものパジャマに着替え、リビングでストレッチをし、

自分の部屋に戻った。


ベッドの横のフックには、高校のジャージがかかっていた。

机には、課題プリントとシャープペンシル。

カレンダーの日付も、今日と合っている。


(……さっきまで、あんな場所にいたのに)


視線を移すと、

部屋の片隅、床に畳まれて置かれているそれがあった。


あの小学校の制服。


白いシャツ。深緑の半ズボン。

名札。「イチノセハル」

カタカナで、丁寧に書かれている。


母が畳んでくれたのか!?


(どうして……持ち帰ってきた?

というか、どうして持ち帰れたんだ?)


あの運動場の砂の感触、土の匂い、振り付けのリズムがよみがえってくる。


「朝の光を~胸に抱いて~……」


脳裏に、また音楽が流れ出す。

思わず頭を振った。


ベッドに潜り込む。

目を閉じる。


でも、眠気より先に、制服の存在が気になって仕方がなかった。


朝、目が覚めると、

窓の外にはいつもの通学風景が広がっていた。


制服姿の中学生、自転車を押す高校生、

登校班の小学生たち。


(……今日は高校に行く。

もう、普通の生活に戻るんだ)


そう自分に言い聞かせて、クローゼットを開けた。


……制服がなかった。


いつもかけてあるはずの、ブレザーとネクタイが消えていた。


代わりに、昨日見たままの、

小学校の制服がベッドの横にきちんと畳まれて置いてある。


そして、その横に——

高校のジャージが、無言の救済のように転がっていた。


(……さすがに、この格好で高校はないだろ。

ジャージでいい……今日は、それでいい)


シャツを着て、ジャージのズボンに足を通す。

靴下を履きながら、

視界の隅で、あの小学生の制服が静かにたたずんでいた。


(おまえ、まさか……これを着て高校に行けって言ってたんじゃないだろうな)



玄関に向かうと、母が声をかけた。


「あら、制服どうしたの?今日はジャージ?」


(……あれ、やっぱりあったはずだったんだ)


「ちょっと……見当たらなくて」


「ふぅん、そう……気をつけてね」


それ以上、何も言われなかった。

いつもと同じ、見送りの声。


でも、背中には——

「制服がなかったことを誰も不思議に思っていない」という

ねじれた現実が重くのしかかっていた。


高校の昇降口を抜けて、教室へ向かう。

すれ違う生徒たちは、当然ながら全員、高校の制服姿。


その中で僕は——

ジャージ。


空気はまだ冷たい4月の朝。

でも、視線は妙に熱かった。


教室のドアを開けると、数人の友達がこっちを見た。


「……おまえ、今日どうしたの?寝坊?」

「体育だけの日?」

「ってか、マジで制服どうしたんだよw」


声には笑いが混じっていた。

誰も悪意はない。

でも、その普通のツッコミが一番刺さる。


(……いや、俺だって制服で来たかったよ)


「ちょっと……見つからなくて。どっか行った」


「どっか行ったって……服が?消えたの?www」


皆が笑った。

でも僕は、笑えなかった。


その笑いの音の向こう側に、

昨日の静かな教室と運動場のリズムが、じっとりと貼りついていた。


先生が教室に入ってきて、一瞬だけ僕を見た。


「……制服、どうした?」


「……洗濯中です」


そう答えると、先生は小さくため息をついて、

「次からはちゃんと着てこいよ」と言って、出席簿を開いた。


(……俺だけが、まだ昨日から帰ってこれてない)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ