表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちら、人外対策部です  作者: 焼きだるま
第一部 前日譚
23/60

第二十二話 交差する

この作品は一話ごとに登場人物や時系列、舞台が変わります。それをご理解の上でお読み下さい

 蒼い髪が、風に靡いている。黒のコートに白いシャツ、女は、片手に短刀を持ちながら、丘の上に立っていた。

 側には死体が一つ。夜空には輝く星々。女の顔は、ここからは見えない。


 午後2時頃、陽気な音楽に包まれながら、黒のワンボックスバンは町を走っている。

「兄ちゃん!ほんま助かったわ!ありがとな!」

 サングラスを掛け、赤い帽子を被っている男が、車を運転しながら言う。

「いえ、むしろ僕の方こそ、車に乗せて頂けて本当に感謝してます」

「安いもんよ!まさか、こんな重い荷物をこんな大量に積むことになるとはな!」

 駅へと向かっていた時、男は困り果てたように、大量の荷物の目の前で立っていた。

 見たところ、かなり重そうな物ばかりだ。僕は以前、引越しのバイトをやっていた経験があり、それ以来、重い荷物を運ぶのは慣れていた。

 荷物を積む手伝いをして、全てバンに詰め込むと、男は僕に何処へ行くのかと聞いてきたので、三宮駅と答えると、男も三宮駅の方面へ行くらしく僕をついでに、三宮駅へと車に乗せて連れて行ってくれることになった。

「兄ちゃん!この辺のもんじゃねえな?」

「はい、東京に住んでるんですけど、友人へ会いに来たんです」

「東京かー!そりゃ遠いところから遥々よう来たな!」

「はい、遠くから来てよかったです」

「そうやろそうやろ!友人には会えたんか?」

「そうですね、元気そうでしたよ」

「そりゃ良かったなー!今から帰るところか?」

「いえ、どうせなら兵庫をもう少し満喫しようと思いまして、これから、駅で色々なところへ」

「そうかそうか!ほな楽しみや!」

「はい!ありがとうございます!」

 そんな会話をしていると、早くも三ノ宮駅のロータリーに到着する。

「ほな!元気でな!」

「本当にありがとうございました」

 車を降り、男に手を振った。ふと、荷物を降ろす時はどうするのか、そう思ったが頃には男の車は去っていた。

「考えても仕方ないな」

 そう呟くと、僕は駅へと入っていき、三宮駅へと向かった。


 電車を降り、駅から出る。有馬温泉、兵庫にある温泉街の一つ。僕は、そこで残りの1日を満喫した。

 途中、同じく観光に来た人と、話をしたりもした。なんでも、美しい世界を見に来たそうだ。カップルだろうか、羨ましいと思った。

 翌日、僕は東京へと帰る為、新神戸駅へと向かう。でも、その前にもう少しだけ観光しておこう。そうして何となく山の方へと歩いてみた。

 途中、若い女の人に出会った。驚いた顔で僕に近付くや否や、ここは危ないから早く離れた方が良い、と言った。

 何のことやら分からない。何故だか周りに人はあまり居ない。

 女はロングの蒼い髪に、黒のコートと白いシャツを着ていた。

「兎に角、どっかに行け!」

 両手で押され、僕は来た道へと戻される。まるで理解が追いつかない。その時、大きな爆発音がする。

「クソ!」

 そう言った女は、僕の手を引くや否や、走り出した。

「人外事件だ!知らされてなかったのか!?」

 そう言われたが、スマホの通知は鳴っていない。

「あなたは、誰なんですか?」

 手を引かれるがままに走りながら、僕は彼女に聞いた。

「私は…今はどうでもいい!兎に角、離れないと!」

 すると、爆発のした建物から、人外が飛び出してくる。

「人外対策部は何をしているんだ」

「まだ到着していない!」

「到着していない?君は隊員じゃないのか?」

「なんだって良いだろ!てか、あの人外追いかけてきてるぞ!」

 人外は、猛スピードでこちらへと迫ってくる。

 そこへ、突如横から現れた男が、人外に向かって鉄パイプで攻撃した。攻撃された人外は、ターゲットを男に切り替える。

「何をしてるんだ!」

 男がそう言う。

「一人だけ避難できてなかった!」

「…俺が時間を稼ぐ!逃げろ!」

 そう言うと、男は人外と戦闘を始めた。

 僕達は、言われた通りに走り出す。

「知り合いなの?」

「そう、取り敢えず今は後。命を大事に!」

 ごもっともだ、東京から遥々来て、こんな所で死にたくはない。言われるがまま、僕は手を引かれながら走った。


 ある程度離れると、女は走るのをやめた。呼吸を整え、辺りを見回す。山の近くに僕達は居るらしい。

「こっから、あっちに行けば、駅に着く。来た道の方には来ないこと、いいね?」

「分かったけど、君は?」

「戻らなくちゃ」

 そう言って、女は来た道を戻っていってしまった。

 結局、僕は言われた通りに、駅の方向へと歩き出すが、疲れてそれどころではなくなった。

 仕方がないので、近くにあった喫茶店へと入った。

 友人に会いに来て、観光して帰ろうとした時に人外事件に巻き込まれる。最後が台無しだ。

 体が休まると、喫茶店を出る。ふと、何故だか山が見たくなった。

 山道はすぐそこだ、

「ちょっとくらい、兵庫の山でも見ますかね」

 自然は好きだ、緑は僕の心に安らぎを与える。

 少し歩いていると、丘のような場所に出た。昼寝に良い場所だ。僕は寝転び、少しうたた寝をする。

 しかし、起きるとびっくり。夜空には星が現れていた。

「!?今何時だ!」

 スマホを見る。どうやら8時らしい。

「寝過ぎだバカ…どうしたもんか…」

 途方に暮れていると、向こうから人が来た。それは二人、さっきの女と男であった。

 僕はなんとなく、側にあった草むらに隠れた。

「ここなら、いいよね」

 女がそう言う。

「人も居ないしね」

 男は、悲しそうな表情をしている。

「どうして…こうなっちゃうんだろ…今までこんな衝動は無かったのに…」

 男は、頭を抱えていた。

「どうせ、私達は人外ってことなのさ」

 耳を疑った。人外?この人達が?

「殺してくれ…君の手で殺されるのなら、俺は安らかに眠れる」

「本当に…良いのか?」

「あぁ、人殺しでは居たくない」

「好き…なんだろ…?私のこと…」

「だから、残酷だけど君に殺して欲しいんだ」

 男は涙を流していた。

「…あんたは、立派な一人の男だったよ」

 女の手のひらから、そこには無いはずの短刀が現れる。

「俺…人の役に立てたかな」

「あぁ、立ててたとも、仕方がなかったんだ」

 そう言うと、女は短刀で男の頭を両断した。

蒼い髪が、風に靡いている。黒のコートに白いシャツ、女は、片手に短刀を持ちながら、丘の上に立っていた。

 側には死体が一つ。夜空には輝く星々。女の顔は、ここからは見えない。

 結局、僕はあの夜のことを忘れられなかった。

 あの人達は何者だったのだろう。僕には分からない。少なくとも、人の敵ではないのだろう。

 結局、その日は友人に頼んで、迎えに来てもらい、家に泊まらせてもらった。

「長島〜ビール取ってくんね?冷蔵庫に冷やしてるから」

 友人に従い、僕はビールを取ってきた。

「あんがと」

 横に座ると、僕は人外対策部の隊員である友人に、一つ聞いてみた。

「人間に味方する人外ってさ、居ないの?」

「なんだそれ、そんなやつ居ねえだろ」

「もし居たら、凄く心強いと思わない?」

「どうだろうな、もしそうだとして、いつ人を襲うか分からない怪物を、側に置いておきたくはないよな」

 ビールを飲みつつ、そう答える友人に、僕は「そっか」としか答えられなかった。

 次の日、僕は東京へと帰った。

 人外については、一般人である僕にはよく分からない。結局、あの二人について、僕は友人や人外対策部には言わなかった。

 それが、正解なのかは分からない。それでも、一般人が手を出してはいけない気がした。

 そっとしておく、それがあの人達にとっても良いのかもしれない。

 今、あの人は何をしているのだろう。あの人は、本当に人外なのだろうか。

 あとがき

 どうも、焼きだるまです。

 最近は、疲れで中々執筆が進みません。体力をつけなきゃですね…。それでも、読んでくれる人が居る限り、私は書きましょう。

 でも、たまには休むのも、良い作品を作る上で大切でしょう。無理はせず、頑張っていきたいですね。では、また次回お会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ