表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
儚げ超絶美少女の王女様、うっかり貧乏騎士(中身・王子)を餌付けして、(自称)冒険の旅に出る。  作者: buchi


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

43/62

第43話 真実の愛

「ティナ……と言う」


ジェラルディン嬢は、私の様子、特に町娘らしい粗末な服をジロリと見た。


え? まさか、ここでジェラルディン嬢に挨拶しろって?


「私の愛しいひとだ」


おおおっ……?


なんなの、それ。


「正式に結婚しようと思っている」


私は承諾してませんけどっ



「この女はなんですか?」


誰ですか?じゃないの?モノですか、モノ?


軽蔑しきった目つきで、(あご)を上げ、ジェラルディン嬢は私を見下した。


純正王女の私が緊張した。


コンニチハ……?


街中の料理屋で働いています。……と言ったらいけないんだろうなあ。場の空気を読めって、私たち以外のここの登場人物は、我は通しても、場の雰囲気は読まないシステムになっているらしいし。


「わああああっ」


突然の叫びは、メアリ嬢だった。

私は、この時初めて、メアリ嬢がジェラルディン嬢の妹だと言うことを実感した。

おとなしそうに見えたのに、中身は姉と一緒?


「許せないわ!」


目が吊り上がり、唇はワナワナと震えている。顔色はむしろ灰色になっていた。


彼女は私に突進してきた。


「このような下賤(げせん)の者が! ファルク様をたぶらかして!」


「姉様、危ない!」


エドが叫んだが、ファルクがメアリ嬢を突き飛ばしたのが同時だった。



あたりがシンとした。



女性を突き飛ばすだなんて、とんでもない。メアリ嬢は突き飛ばされたのが絨毯(じゅうたん)の上だったので、怪我などはしていないようだが、驚いて何も言えない様子だった。


「私の愛する人を傷つけようするとは!」


ファルクが言った。


「私はこの人を守り続ける」


メアリ嬢が信じられないと言った表情で、ファルクを見、私を見た。


「覚えておおき。そこの女」


ジェラルディン嬢が言った。


「命はないと」


「ジェラルディン嬢……」


突然、もう一人の男がこの修羅場に入ってきた。


「穏やかではないな。弟が真実の愛を求めることをどうか許してやってほしい」


ファルクと同じように背の高い大柄な男だった。


隣でエドが小さく「え?」と口の中で言った。


ファルクのような()ぎ澄まされた美貌ではなかったが、この男も整った顔だちだった。

ファルクの兄なら、現伯爵だ。


「弟は真実の愛を見つけたのだ。それは喜ぶべきことだと思う」


「そのような……平民の娘を」


「平民の娘だろうが、真実の愛はいつでも尊い」


落ち着いた、見るからに高位の貴族然とした若くもない男が、平然と歯の浮くようなセリフを(しゃべ)っている。


「身分など作れば良いのだ。資質のある女でありさえすれば。ファルクが愛していると言うなら、私は止めない」


ジェラルディン嬢とメアリ嬢は悔しそうにしているが、一言も言い返さなかった。


力関係なのだろう。


リール公爵が出て来たらどうなるのだろうか。


私はワナワナと震えが出てきたが、ファルクは平然と私を抱いたままだった。



そのままの体制で、伯爵はジェラルディン嬢とメアリ嬢を見送り、それから私とエドに向き直った。



「どこの馬の骨か知らんが、茶番に協力してくれてすまなかったな」


彼は冷たい口調で言った。


茶番?


「メアリ嬢と縁を結ぶつもりはない。真実の愛とは、なかなかいい口実なのでな。使わせてもらった」


要するに、メアリ嬢とファルクは結婚させたくない。


理由は多分、リール家と縁を結びたくないのでしょう。



だけど、私に向かって茶番って言うって、どう言うこと?


私はむかっとした。


小道具扱いだって言いたいのよね? 真実の愛はリール家と縁を結ばないためには、いい口実。でも、対象者がいないとさすがに通じない。そこへちょうど都合良く、適当そうな町娘をファルクが連れてきた。


「帰らせていただいてよろしゅうございますか?」


私も十分冷たい口調で答えた。


伯爵はちょっと驚いた様子で私の方を見た。


わたしは手近にあった机の上に、今日贈られたファルクのプレゼントを並べた。


「これはお返しします」


「おいおい、それくらいはもらってくれて構わない。今日は、成り行きとは言え、不愉快な思いをさせた」


兄の伯爵が意外そうな声で言った。


私は返事しなかった。



本来なら、逆玉なのよ? 逆玉ってわかる? 私の方が身分が上なの。


それにこんなオモチャ、実家に帰れば問題にもならないのよ?


……などと言うわけにはいかないので、やむなく黙っておいた。


早く帰らせて欲しいわ。茶番なんだし。


私は横目でファルクを見た。


うわ。見るんじゃなかった。ファルクは怒っていた。怒気が顔に浮かんでいる。



「アンセルム、わたしはこの女性と結婚するつもりだ」


ファルクが言い出した。


「何をバカなことを」


アンセルムと言う名前の兄は、驚いたらしく振り返って、ファルクの顔を見た。そして顔を顰めた。


「お前なら、どこの女とでも結婚できる。結婚は貴族の絆だ。その手段は大事にしなければ。今、モンフォール家のご令嬢マリとの話を進めている」


ファルクは首を振った。


アンセルムは怒った様子だった。


「まさか、本気でその女を(めと)りたいなど言うわけではあるまいな?」


ファルクは怖そうな兄の伯爵に向かって、平然と言い放った。


「好き嫌いだけで妻を娶るつもりです。家の利益の犠牲など、真平ですよ」


「真実の愛なんてものは、この世に存在しないぞ? 全て、状況が整った中での話だ」


兄上のアンセルム殿は静かに(さと)すように弟のファルクに言った。


貴族の端くれ(というか最上位?)として言わせていただきますけど、その通りですわ。


「リール公爵家と縁を結ぶわけにはいかない。リール家に取り込まれるだけだ」


ファルクは頷いた。


「危険極まりない」


兄のその言葉にも頷いた。


「モンフォール家は中立だ。マリ嬢はファルクならと喜んでいる」


「モンフォール家にリール家から圧力が加わらなければいいですね」


ファルクは冷然と言った。


「どうしても真実の愛を貫き通すバカもいますよ。それでいいんではないでしょうか?」


アンセルムはドサリと手近にあった椅子に座った。


そしてどうしたらいいか困って、すみの方に立ち尽くしていた私たち姉弟に目をやった。


「こんな連中と縁を結びたいと? こいつらはなんだ?」


街中(まちなか)の料理店の女とその弟だ」


うわあ。しっくりしすぎて、エドが弟枠にがっちりハマってしまった。自分でも、姉様とか言ってたし。

思わず、かわいそうなエドを引き寄せて抱きしめた。


傍目(はため)には、弟を(かば)う姉にしか見えないだろう。うん。ごめんね、エド。


アンセルムが私をじっくり観察した。


「まあ。……そう言うことにしておいて、しばらく待つのもありだな」


イヤ、なしにして。


「どうせリール家は長続きしない。今は、一触即発だ。お前は噂を知ってるな?」


ファルクは憂鬱(ゆううつ)そうな顔をした。


「王家の覇権(はけん)争いなどに興味はない」


ファルクは冷淡に答えたが、アンセルムは言い返した。


「だが、エドウィン王太子が生きていると言うなら、(くみ)する者は多い。リール公爵に不満がある者はそちらに(なび)くだろう」


「誰だって、不満だ。だが体制をいじると()め事が増える。歓迎しないな」


ファルクはそう言ったが、アンセルムは自信ありげな微笑みを口元に浮かべた。


「だが、もうリール家はダメだろうな」



アンセルムは、胸ポケットから手紙を取り出した。


私は目が飛び出しそうになった。


だって、それは、私いつかの晩飛ばした、鳥メールだったのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ