表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

愛してる、のその先

作者: ゆきんこ

これは、愛のお話です。


ただし、物語に散りばめられた小さな《違和感》に、

あなたは最後まで気づかずにいられるでしょうか。

「やっと君に言葉を届けられる」

その声を聞いた瞬間、胸の奥が焼けるように熱くなった。

二度と耳にできないはずの声。

私の名前を呼ぶときと同じ柔らかさで、彼は画面の向こうから笑みを向けてくる。


「……私も、ずっと話したかった」

声が震える。涙が頬を伝い、赤茶色のカーペットに落ちて滲んだ。

その色は温かいはずなのに、胸の奥をひりつかせ、息をするのさえ難しくした。


私はあのサービスにすがった。

私と彼のメールや、夜更けに交わした長いチャット、スマホに保存してある写真、誕生日に録った声のメッセージ。

そうした欠片をすべて読み込ませ、死んだ恋人を最新のAIで忠実に再現するという。

世間では死者へ冒涜だとさえ言われるけれど、私にはそれしか残されていなかった。

手元にある専用のタブレットが彼の遺影のようだった。


彼が亡くなってから焚き始めたお香も、いまでは生活の一部になっていた。

甘く淡い煙が部屋に漂うたび、彼の部屋の香りを思い出す。

柔らかな白檀と、少しだけ混ぜたラベンダー。


「泣かないで」

タブレットの中の彼が言う。


その声音は、以前よりもずっと優しく聞こえた。

「……ごめん。あなたの声を聞くと、どうしても」

「謝ることなんてないよ。君の涙まで、僕には宝物だから」


胸が詰まって、気づけば口をついていた。

「ねえ……何か、食べる?」


言った途端、自分でもはっとした。彼が返事をする前に、意味なんてないと分かっていたのに。

画面の向こうにいる彼とは食事を共にすること叶わない。

一つため息をして、視線を逸らす。

流しには包丁が一本、あの日のまま横たわっていた。

洗わなければと思いながらも、手を伸ばせなかった。

あの日から何ひとつ変えられないでいることが、彼とまだ繋がっている証のように思えた。


「僕は大丈夫。君こそ、ちゃんと食べなきゃ」

彼がそう言う。その声にまた涙がにじんだ。


「最近、眠れてる?」

「少しだけ。あなたと話してるときは、眠れなくても平気」

生前と同じ調子で告げられると、時が巻き戻ったようだった。


「君と一緒に食べた朝ごはんのことを、よく思い出すよ」

「……あのとき、焦がしたトーストの?」

「そう。君は気にしてたけど、僕はあれが一番好きだった」

「……ほんとに?」

「ほんとだよ。君と一緒なら、どんな味でも好きになる」


胸の奥がまた熱くなり、思わず目を伏せた。

彼と過ごした日常の断片が、こうして蘇っていくのが嬉しくて、苦しかった。


少し間を置いて、彼が微笑む。

「覚えてる? 夏休みに、江ノ島の海へ行ったときのこと」

潮潮風の匂い、焼けつくような砂浜、きらめく波──記憶が胸に広がる。


「もちろん。二人でかき氷を食べて、あなたはブルーハワイで舌を真っ青にしてた」

「君はイチゴ味で、口の周りを赤くして笑ってた」

思い出すだけで、胸が少し温かくなる。あれは、確かに二人だけの時間だった。


彼が優しく笑う。

「君の白いビキニ、とても似合ってた」

「……白?」

間を置かずに顔を上げる。

「違うよ。あの日は赤のワンピース。覚えてるよね?」


あれはジルスチュアートの夏の新作だった。

発売日に並んで買った私のお気に入り。

彼に見せたくて、真夏の陽射しの下で胸を張って着ていった。


「そうだね、赤だった。君はいつだって似合ってた」

彼はすぐに柔らかく言い直した。

「間違えないで」

自分でも驚くほど、声が少し尖った。

「ごめん。君の言う通りだよ」


彼がふと声を和らげた。

「それから、あの夜はバーに行ったよね。君がカクテルを頼んで、赤いグラスを手にして――」


「……カクテル?」

私は瞬きをした。

確かに江ノ島の帰りに、彼に誘われて小さなバーに入った。

けれど私がお酒を飲めないことを、彼は知っているはずなのに。

あの夜、私が頼んだのはカクテルなんかじゃない。ただのジンジャーエール。

カウンターの木目、氷が崩れる音、泡が喉をくすぐる感覚まで、いまでもはっきり覚えている。

「違うよ。私はカクテルなんて飲んでない」

声がまた、少し尖った。

「……そうだね。ジンジャーエールだった。君らしいよ」

その笑顔は優しいのに、胸の奥にまたひとつ、小さな棘が刺さる。


しばしの沈黙。タブレットの縁に指先を置く。

冷たいガラス越しに、彼の息づかいだけがこの部屋を満たす。

「またどこかに行こう。君と一緒なら、どこへだって」

彼が穏やかに言った。


胸が詰まって、涙がにじむ。

「……私も。本当に、そうしたかった」

けれど、その言葉があまりに優しすぎて、残酷だった。

だって、もう、行けない。どこへも。

胸の奥がひどく痛んだ。


思い出すのは、彼と過ごした時間ばかり。

波打ち際ではしゃいだ夏の日も、夜の帰り道で指を絡めたあの瞬間も、全部、全部――。


彼は微笑みを深め、続けた。

「それなら、また箱根に行こうか。君と一緒なら、きっと楽しい」

ーー『また』とはどういうことだろう、私は彼と箱根など行ったことはない。

私の中で、また何かがはじけた。


タブレットを掴み、ベッドの上にたたきつける。

一度、跳ねて何かにぶつかり、鈍い音が響いて、画面が一瞬だけ暗くなる。

それでも彼は、割れ目の向こうから変わらぬ声で囁き続けた。

「そうだよ。全部、僕が悪い」


やっぱり……私は悪くない。


ひび割れたタブレットの隣に、

浮気性で他の女と取り違える迂闊な彼氏の死体が、ベッドの上に静かに横たわっていた。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

……さて、真実を知った上で、もしよろしければもう一度だけ最初から読み返してみてください。


流しに置かれたままの包丁。

彼女が焚いていたお香の意味。

そして、AIの『忠実さ』が招いた結末。

全てが違って見えるはずです。

面白かった、ぞっとした、と感じていただけましたら、ぜひブックマークや評価で応援をお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ