表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/64

アラリック・ヴェイン.

アーニクが目を覚ましたとき、柔らかな陽光が装飾された窓から差し込んでいた。


目をこすりながら周囲を見回すと、金色の縁取りがされた肖像画たちが、まるで彼を裁く先祖のように睨みつけていた。深紅のカーテンが風に揺れ、シャンデリアはまるで自己主張するかのように煌めいていた。


「……ここは、どこだ?」アーニクは眠そうに呟き、信じられないほどふかふかの毛布にさらに沈み込む。


「いやいや……絶対に来る場所間違えてるだろ、ここ」


その思考が終わるより早く、扉がきしむ音とともに、ひとりのメイドが優雅に入室した。


その完璧すぎるお辞儀に、アーニクは無意識に背筋を正した。


「お待ちしておりました、旦那様」と、彼女は穏やかで洗練された声で言った。「どうぞ、ご案内いたします」


(待たれてた?冗談だろ……)アーニクの脳内は混乱する。


「俺、絶対ここに来る予定じゃなかったはずだよな」と考えながらベッドから足を下ろす。


足元の絨毯さえも、彼の存在を咎めるように柔らかく沈んだ。


渋々ながら彼女の後をついて行こうとしたそのとき――


**ブゥゥゥン……**という低い音が空気を震わせた。


「ん……?」アーニクが言いかけた瞬間、どこからともなくホバーチェアが猛スピードで飛んできて、彼を荷物のように拾い上げた。


「わっっっ!?おい何だこれええええええっ!!」彼は絶叫しながら、必死にアームレストを掴んだ。


椅子は豪奢な廊下を高速で滑走していく。


その横を、まるでこれが当たり前かのように、メイドは優雅な足取りで並んで歩いていた。


そして椅子はぴたりと止まり、巨大なテーブルの前で静止する。


テーブルの木目は磨かれていて、まるで鏡のように光っていた。


アーニクがその豪華な部屋に目を奪われているうちに、メイドは目の前に湯気の立つ皿を置いた。


パンケーキだった。


黄金色に焼かれたパンケーキ。シロップがたっぷりとかかり、上には星型のスプリンクルが散りばめられていた。


「ごゆっくりお召し上がりくださいませ」メイドは丁寧に一礼した。


「当家の主は、まもなくお見えになります」


アーニクは皿を見つめ、腹がぐぅっと鳴った。


星型スプリンクルに眉をひそめつつ、メイドをちらりと見て考える。


(これ……なんかの試験か?)


目を細めながら、彼はフォークを手に取る。


「……ま、食わない方が失礼だよな」


そして――食べた。


最初の一口で彼の世界は変わった。


ふわっふわで、甘くて、何かもう言葉にならないほど美味い。


もはや食べるというよりも――破壊していた。


シロップは口の端から垂れ、彼は皿に戦いを挑むかのように食らいついていた。


メイドは何も言わずに皿を再び満たした。


「なるほど……こういうノリか」とアーニクは納得し、さらに食べた。


三皿目を平らげたとき、彼は椅子に背を預け、満足げに腹をさすった。


(これが試験なら……俺、完璧に合格してるな)


だが、次の一口に手を伸ばそうとしたその瞬間――


廊下に足音が響いた。


それはゆっくりと、威厳に満ちた足取りだった。


当家の主――アラリック・ヴェインが現れた。


ヴェインは、空中に浮かぶ玉座に優雅に座ったまま、廊下を滑るように進んできた。


磨き抜かれた床に反射するその姿は、まるで幻のようだった。


片手には繊細なティーカップを持ち、左目にはモノクルを装着していた。それは柔らかな光を受けて微かに輝き、彼の貴族的な雰囲気を際立たせていた。


完璧に仕立てられたスーツは一切の乱れもなく、彼の一挙手一投足に、圧倒的な気品が宿っていた。


その姿を見た使用人たちは、深々と一礼する。


「御当主様」と、執事が穏やかに言う。


「お好みの献立を、すべてご用意いたしました」


ヴェインは、ティーカップを口元に運びかけたところでふと手を止め、ゆっくりとそれを下ろした。


そして、絹のハンカチで口元を丁寧に拭う。


その仕草一つすら、洗練された芸術のようだった。


「――香りが実に素晴らしい」


その言葉に、部屋の空気までもが静かに染まっていく。誰もがその一言に注目し、彼の存在感に飲まれていく。


アーニクは、まだ口の端にシロップを付けたまま、呆然とその姿を見ていた。


(なにこの人……現実か?)


ヴェインの玉座は、食卓に合わせてふわりと降下し、音もなく完璧な位置に収まった。


彼の姿勢は寸分の狂いもなく、片肘を椅子の肘掛けに添えて優雅に座る。


そして、その冷静で鋭い視線が――アーニクを捉えた。


ヴェインの玉座は、食卓に合わせてふわりと降下し、音もなく完璧な位置に収まった。


彼の姿勢は寸分の狂いもなく、片肘を椅子の肘掛けに添えて優雅に座る。


そして、その冷静で鋭い視線が――アーニクを捉えた。


アーニクは未だに姿勢が崩れたまま、パンケーキの皿に前のめりだった。唇の隅にはまだシロップの輝きが残っている。


静寂。


二人のあいだに流れる重く、張り詰めた空気。


だが、ヴェインのモノクルの奥で、ほんの一瞬だけ、愉快そうな光が揺れた。


「――ほう」ヴェインは低く、滑らかに言った。軽く手を動かしてアーニクの皿を示す。


「パンケーキは……満足いただけたようだな」


アーニクは瞬きをし、ようやく自分の口元を思い出す。慌てて袖でシロップを拭いながら答える。


「えっと……ああ。うまかったです」


口の中にまだ残っていた一口が、返答をもごもごと濁らせる。


ヴェインは眉をほんの少しだけ上げ、口元に薄く笑みを浮かべた。


「……マナーというのは、強制ではない。だが、心の余裕を映す鏡だ」


そのティーカップは、まるで空中から召喚されたかのように現れたソーサーの上に、静かに置かれた。


「君が例の赤タグか」


アーニクは慌てて飲み込んで姿勢を正す。


「えっと……多分、そうです」


ヴェインは静かに頷く。その視線は変わらずまっすぐアーニクを見据えていた。


「私の名は、アラリック・ヴェイン。そして君の名は?」


「アーニク・ハンダーフォールです」


今度は、しっかりとした声で名乗る。視線も逸らさない。


ヴェインの笑みが、ほんの少しだけ深まった。


「ハンダーフォール……」まるで、その名を味わうように口にする。「なるほど」


しばしの沈黙。ヴェインは指を組み、椅子にもたれる。


「では、アーニク・ハンダーフォール。歓迎しよう」


「私のもとについた意味――その重さを、君は理解しているかな?」


アーニクは椅子に座り直しながら、答えを探すように眉を寄せた。


「……そのうち分かると思います」


その言葉に、ヴェインは喉の奥でくすりと笑った。その笑みには、警告にも似た何かがあった。


「そうだな。いずれ、分かるだろう」


ティーカップを再び持ち上げながら、ヴェインの声には妙な余裕と含みが混ざっていた。


「そして、それは――決して忘れることのできない経験になる」


食事は静かに進み、テーブルの上から次々と皿が片付けられていく。召使いたちは影のように動き、一切の無駄を見せなかった。


やがて、アーニクは椅子に軽くもたれながら、満腹感に包まれていた。


だが、心の奥では――次に何が起きるのか、ざわつく不安が渦を巻いていた。


ヴェインは最後の一口を優雅に終え、ナプキンで口元を丁寧に拭った。ナプキンを折りたたみ、きっちりとテーブルに置く。


その動作が終わると同時に――


空気が変わった。


彼の表情から微笑みが消え、指を組み直したその仕草に、凛とした鋭さが宿る。


「さて」ヴェインは静かに口を開く。その声には、重みと集中力が滲んでいた。


「本題に入ろう」


アーニクは無意識に背筋を伸ばした。


ヴェインのモノクルが光を反射し、その視線が鋭く彼に突き刺さる。


「君の――目標は何だ?」


その一言は、まるで試験の問いのように重く、空気を張り詰めさせた。


アーニクの拳が、膝の上で自然と握られる。


「リオネルを止めることです!」彼は答える。「人類のために……もう誰にも傷ついてほしくない。大切な人たちを、守りたいんです」


ヴェインの唇がわずかに動いた。微笑――それは今度、確かに“本物”だった。


「……美しい」彼は静かに言う。その声には、わずかな称賛の響きがあった。


だが次の瞬間、視線が鋭くなる。


「では、聞こう。その目的のために、君は何を差し出すつもりだ?」


その問いに、アーニクは息を呑む。


だが迷いはなかった。


「――手段は問いません。化け物になることさえ厭わない」


その言葉を聞いた瞬間、空気が――変わった。


ヴェインの微笑みがスッと消えた。


その美しい顔に、まるで闇の影が差したかのように、表情が強張る。


彼は、再びナプキンを取り、意味もなく口元を拭った。完全に冷静な動作。しかし、その瞳の奥には、嵐が渦巻いていた。


「……なんと下劣な」


ヴェインは低く呟いた。その言葉には、吐き捨てるような落胆がこもっていた。


アーニクが何かを言おうとしたその瞬間――


ドンッ!


ヴェインの両手がテーブルに叩きつけられた。


その衝撃は、まるで空気を叩き割るような音と圧力を生み出し、部屋全体に緊張の波紋を走らせた。


優雅だった雰囲気が、一瞬で吹き飛んだ。


ドゥン……ドゥン……ッと、見えない圧がアーニクを包み込む。


彼の身体が椅子に押し付けられ、胸が苦しくなる。


ドゥン……ドゥン……ッと、見えない圧がアーニクを包み込む。

彼の身体が椅子に押し付けられ、胸が苦しくなる。


アーニクの心の中に響く。

(な、何だこの……圧力……!)


ヴェインの身体の周囲に、黒い魔力のオーラが走った。それはまるで、目に見えない鎖のようにバチバチと音を立て、空間を軋ませる。


使用人たちは、一秒も迷うことなく退室した。だが、執事だけは微動だにせず、主の隣に立ち続けた。


ヴェインの声が轟く。


「子供じみたッ!!」


その声には、雷鳴のような怒りと威圧がこもっていた。


「上品さの欠片もない!」


アーニクは押し潰されるような重圧に耐えながら、かすれた声を絞り出す。

「な、なんで……?」


「豚のように食い漁り、礼儀も知らず、“人類のため”だなどと口にするくせに――!」


ヴェインの声がさらに強くなり、空気が震える。


「化け物になる覚悟だと?」


彼のモノクルが鈍く光る。表情はもはや怒りの化身そのもの。


「君は正義のつもりかもしれんが、その覚悟は――ただの愚か者だ。」


アーニクの呼吸は浅くなり、胸が押し潰されそうだった。

心臓が高鳴る。冷や汗が背中を伝う。


(……動けない。体が……重い)


だがそのとき――


ヴェインがふっと息を吐いた。


その一呼吸とともに、狂気じみた魔力の圧が一瞬で消えた。

空気が解放され、アーニクは大きく息を吸い込む。


ヴェインは静かに椅子へと腰を下ろし、先ほどと同じ完璧な姿勢で座り直した。

ナプキンをきっちりと畳み、指を組む。


その動作は、再び優雅そのものでありながら――まるで何かを見限った者の静けさだった。


「……助言をしよう」ヴェインの声は、再び落ち着いていた。だが、その言葉には冷ややかな刃が含まれていた。


「道を踏み外した者が戦場に出れば、そこはただの屠殺場になる」


アーニクは、肩で息をしながら、目を見開いていた。まだ状況が掴めず、ただ黙って座っていた。


ヴェインの視線が、再びアーニクに突き刺さる。


「君の“正義”は、空っぽだ。 モンスターになれば勝てると思ったか?」


「……勝ったとして、そこに何が残る?」


その声は冷たくも、どこかに哀しみが滲んでいた。


「道徳を失った戦争は、勝っても意味がない。灰しか残らない」


アーニクは、手を握りしめながら答えた。

「……だけど俺には……それしか思いつかなかったんです」

「人間のままじゃ、あの化け物たちには勝てない……! どうやって……!」


その声には、怒りと悔しさと、迷いがすべて混ざっていた。


ヴェインの唇が、ほんの少しだけ動く。

微笑……とは言い難い。だが、それは確かに理解者の顔だった。


「――やがて分かるようになるだろう」


その声には、ほんのわずかに優しさが含まれていた。


「君がどう生き、どう戦うか」

「それこそが、“本当の強さ”に繋がる」


アーニクは黙ったまま、俯いた。

胸の中で、何かが揺れていた。

怒りでも、反発でもない――問いだった。


(モンスターにならずに、強くなれるのか……?)

(人として……戦えるのか?)


ヴェインは静かに席を立ち、ティーカップを宙へ戻す。


そして、振り返らずに告げる。

「明朝より訓練を開始する。覚悟しておけ」


その声には、威圧も怒りもなかった。ただ、師としての静かな指示だった。


アーニクはゆっくりと立ち上がり、まだ揺れる思考の中でただ一言、絞り出した。

「……はい」


ヴェインは頷き、静かに去っていく。


広間には再び静寂が戻った。


だが、その静寂の中で、アーニクの心には確かに何かが残されていた。


それは恐怖でも、絶望でもない。


始まりの感覚――“何かが変わり始めた”という、確かな予感だった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ