表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賢者が恋した賢者の恋  作者: 北条ユキカゲ
第四章 バスタキヤ奇想曲 第二部 伝説の起源
183/196

明かされた行方

 強い光に、静けさを忘れた森の木々がくっきりと黒く、浮かび上がっている。

 その向こうに、慌ただしく動く兵士たちの影が見える。

 闇に身を潜め、リサイリは尋ねた。



「あの、おじさん、零式二型が撃墜された時、どの方角で、どれくらい離れていたか、分かりますか?」



 共和国軍が現れた直後、リサイリたちはすぐにその場を離れ、魔導機のない場所へと逃れていた。


 共和国軍の目的はおそらく、戦闘員の救助であると思われた。撃墜された魔導機のない場所なら、兵士たちは来ないはず。ここから離れれば、見つかる可能性は低くくなる。


 そして何より、マリーチが墜落したのは五十一式の傍ではないのだから、違う場所へ移動する必要がある。



「距離は、そう遠くはなかったはずだ。十町はあるまい。方角は、南……右側から夕日が差しておった。南で間違いない」


「南ね! おじさんありがとう! リサイリ! 南ってどっち!?」


「えっとね……南はね……」



 星の位置を見れば、方角が分かる。リサイリは空を仰いだが、頭上は木々に覆われている。

 揺れる枝葉の合間に覗く、僅かな星の煌めきに、リサイリは小さな溜息をついた。



「……これじゃ分かんないや……もっと開けた所まで行かないと……」


「呼ぶ? 慈雨たる御手。もう大丈夫じゃない?」



 キシャルクティアの言葉に、リサイリは少し考えてから頭を振った。


 何隻かあった飛行戦艦は、広い範囲に展開していると思われた。もといた場所からはある程度離れたが、まだ十分に距離を取ったとは言えなかった。むしろまだ、敵に囲まれている状況に近い。



「呼ぶのは、もっと離れてからにしよう。とりあえず、敵のいない方へ進もう」


「そうだね! よし! おじさん行こう!」



 キシャルクティアがハッサの腕を引っ張っていると、ハッサが急に、キシャルクティアを抱えて屈みこんだ。



「んぎゃー!?」


「静かに! 隠れるんだ!」



 突然抱え込まれ、キシャルクティアは驚いて声を上げたが、警戒に忍ばせたハッサの言葉に状況を悟って口を噤んだ。リサイリも身をかがめた。

 近くにあった倒木の陰に身を潜め、息を殺して周囲を窺う。遠くから兵士たちのざわめきが、風に乗って微かに聞こえる。その音の聞こえてくる反対の方向から、気配を感じた。


 何かこっちへ向かって来る────。暗闇から迫るその気配に、リサイリは目を凝らした。

 

 落ち葉を踏みしだく音がゆっくりと近付いてくる。明かりをつけている様子はない。つまり、救助に来た共和国軍の兵士ではない。野生動物である可能性も考えられるが、正体が分かるまで動くわけにはいかない。


 暗視ゴーグルのおかげで、暗がりの奥でも見通せる。キシャルクティアもひょこり顔を出して、きょろきょろしている。微かな音へと向けられたリサイリたちの瞳が、立ち並ぶ巨木の間に揺らめく、白い人影を捉えた。



「オバ……お、おば……オバケが────」

「しーっ!」



 どうやらオバケが苦手なキシャルクティアが、怯えて声を震わせた。リサイリは慌ててキシャルクティアの口に手を当て言葉を遮り、倒木の陰に頭を引っ込めた。それと同時に、近付いて来ていた足音が止まった。



 ────気付かれた……!?



 動いている気配がない。歩いて来ていた白い人影は、明らかに立ち止まっている。一瞬、人型に化けたマリーチかも知れないと思ったが、確認しようにも、顔を出して見るわけにもいかない。

 どうしよう────。身動きできず、ただ黙って身を潜めるリサイリの耳に、声が届いた。



「誰ぞおるのか!? わしはここじゃ。誰かおらぬのか!?」



 その言葉は、救助を待っていた共和国軍の兵士であることを意味していた。

 足音が、再び動き出す。こちらへ接近して来ているのが分かる。今ここで、迂闊に動けば見つかってしまう。このまま倒木の陰に隠れて、立ち去るのを待つしかない────。と思ったが、キシャルクティアがそーっと、声のする方を覗き込もうとしている。



「キシャル! なにやってんの!? ダメだよ隠れて!」



 これ以上ないという程の小声でそう語りかけ、キシャルクティアの服を引っ張るが、キシャルクティアはやめようとしない。



「男の人?……あれ……でも女かな……なんだろう?……なんか持ってるよ……」


「そりゃ持ってるかもしんないけど! そんな事いいから! とにかく隠れ────」



 現れた人物を凝視しているキシャルクティアを、必死に物陰に引き戻そうとしていると、強い光が周囲を照らした。

 流石にびっくりしたキシャルクティアが慌ててかがみ込んだ。その直後、遠くからまた別の声が響いた。



「いらっしゃったぞ! こっちだ!」

「こちら第二分隊、ナジャハヴァルド様を発見。ご無事のようだ、これより本隊へ戻る」



 やっぱり、共和国軍の人だ────。リサイリはそう確信した。

 おそらく兵士たちは、この人物を保護したら撤収して行く。それを待つしかない。

 陰の中で、リサイリは耳をそばだてる。集まって来る兵士たちの足音と、会話が聞こえて来た。



「お怪我はございませんか!?」


「うむ。幸いな事にな。して、被害状況は?」


「撃墜された魔導機は行動不能の状態ですが、損傷は受けておりません。操縦士も、何らかの魔法によって眠らされているだけのようです。不思議な事に、何をしても目を覚まさないのですが……今のところ、死傷者はありません」


「そうか……やはりな……で、作戦は? 成功したか?」


「はい、【エル=ハナン】は金剛仁王を撃破。対象を奪取し、既に撤退を開始しております」



 聞こえてくる兵士の会話から、リサイリは、マリーチを探すために地上へ降りる前に、東の方角に見えた光景を思い出した。


 

 ────エル=ハナン……さっき、東の方でダラジャトゥを攻撃していた共和国軍の戦艦の事だ……。



 兵士は、作戦は完了したと言った。ダラジャトゥは敗北したと思われた。遠くに垣間見えた戦況が、その事に疑問を感じさせなかった。

 だとしたら、王都は!?────。一瞬、恐ろしい想像が脳裏をよぎったが、全軍が撤退しているのなら、戦闘は終わっている。

 それに、エル=ハナンが金剛仁王を攻撃しているのを見てから、まだそれほど時間は経っていない。共和国軍は王都へは行かず、撤退したと考えられた。


 とりあえず、王都は守られた。あとは、マリーチを見つけ出して、バブアルシャムズへ戻れば良い。


 遠ざかっていく兵士たちの気配に、リサイリは神経を集中する。十分に離れるまでは、目視するべきではない。小さくなっていく足音に紛れて、僅かに言葉が聞こえた。



「ところで、その生物は?」


「おそらく、魈仙猫(シャウシェンマオ)だ」

 

「これがあの魈仙猫……」


「不思議な力を持つとされておる、本国へ持ち帰り、調べる価値があると思うてな────」



 声も次第に聞き取れなくなっていく。兵士たちが去っていくのが分かる。静けさの訪れと共に闇が広くなる。

 足音と声が完全に聞こえなくなると、リサイリとキシャルクティアは無言で顔を見合わせる。倒木の陰から恐る恐る、二人して顔を出してみる。

 ハッサが警戒しながら周囲を見渡し、誰もいないことを確認すると「行ったようだな」と、肩の力を抜いた。



「ふー! 危なかったー!」


「よし! 今のうちに早く向こうへ行こう!」



 窮地は切り抜けたが、だからといってまだ安心は出来ない。一刻も早くこの場から離れなければならない。先を急ぐリサイリに、キシャルクティアは棒切れを拾って振り回しながら問い掛けた。



「でもさリサイリ? さっきの人さ、なんか持ってたよね? 見えた?」


「僕はそこまで見えなかったよ、すぐに隠れたから」


「なんかね、白っぽいものを抱えてたのよね……」


「白っぽい物?」

 


 着ていた服も白かったので、その時は分からなかったが、言われてみれば確かに、何かを両手に抱えているようにも見えた。

 まっさきに、マリーチの事が頭に浮かんだ。それに兵士たちはそれを『生き物』と言っていた。

 考えもしなかった想像が、不安と驚愕を伴って、湧き上がるようにリサイリの心に広がった。

 


「……シャウセンマオって、言ってたよね、あの兵士たち……シャウセンマオって何……?」


「シャウセンマオ? わたしも分かんない」


「なんだお主ら、魈仙猫を知らんのか?……まあ、知らぬのも当然か……」


「おじさんは知ってるの? 何? シャウセンマオって?」



 嫌な予感が、膨らみ始める。リサイリは思わず足を止める。それとは対照的に、緊張感なく拾った棒切れをくるくるしているキシャルクティアに、ハッサが告げた。



「うむ……儂も実際に見た事はないのだがな、儂の生まれた北方の地に古くから伝わる、神の使いとされる白猫だ。尻尾が二本あると言われておってな、変化の術を────」



 ハッサの話の途中で、キシャルクティアはくるくるしていた棒切れをぽとりと落とした。そして、喫驚の表情でゆっくりと、リサイリと顔を見合わせ、二人で声を上げた。



「えぇえーーーー!?」

 あれほど探していたマリーチが、まさかたった今すぐそばを通り過ぎていただなんて! 無事だったのは良かったけど、マリーチはそのまま共和国軍に連れ去られてしまいました! ううぅ……どうしよう……! 共和国軍の戦艦へ連れて行かれたマリーチは目を覚ましますが、そこで心を揺さぶられる事態に……!!!?


 面白い! 続きが楽しみ! と思って頂けたら

ブックマーク登録をお願い致します!!

そして更に!!

広告の下にある【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にして下さいますと、張り切って続きが書けます!


どうぞ宜しくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ