設定
星の名 / イース(漢字表記/彩星)
住居 / 科学は存在していない為、メタリックな物や機械的な物は無いが、それを補うように魔法が使われており、大自然の中に溶け込むように作られた石造りの家が基本の家。
法 / 世界法という法があり、全ての種族が平等に生きる事の出来る世界になるように作られている。アステナ(神王)と呼ばれる各都市の大統領のような人達が集まり、多数決により法が決められる。
その多数決に不正が無いかは、世界中にいる17歳以上の人類が投票で決める。
→人類=この場合は下記の種族全てを指す言葉。
国 / 地上には全部で10ヶ国あり、空にある外殻は3ヶ国あり、各国に1つの都市がある。その周りに最大12の街があるが、それぞれに特色がある為、建物や文化が大きく違い常識すらも違う場合がある。
生存している種族 / ヒュナー(人族)、ゼノン(獣人族)、ミデア(魔人族)、ウィニア(天人族)、グリザラ(龍人族)
★ヒュナー(人族) / 男と女の2種類からなる一般的な人型の種族。石造りの家に住む事が多い。
★ゼノン(獣人族)/ タイプ毎に種族が分かれており、犬、猫、鳥の三種族を中心に様々な獣人が居る。
→例、犬のゼノン(獣人族)タイプ・ハイイロオオカミ
同じ犬のゼノン(獣人族)だが、タイプ・ギンギツネやタイプ・ミミナガギツネなどがあり、更に細かく分かれている。
それによって耳も異なった形をしている。ヒュナー(人族)と仲が良く、石造りの家に住む事が多い。
★ミデア(魔人族)/ 皆、それぞれ家系毎にツノが映えている。ツノの大きさによってミデア(魔人族)階級が決まっており、より強い階級の者と結婚するとツノの大きさが変わる。どの種族よりも生まれながらに魔力が豊富。必ずミデア(魔人族)一人一人に本人の魔力から作られる使い魔がおり、身の回りの世話や戦闘などは大体使い魔が行う。石造りの家を好むが見た目を何よりもこだわる為、ミデア(魔人族)が作る家や国は芸術家達が賞賛するほど美しい外観になる。
★ウィニア(天人族) / 頭の上に光の輪を持つ種族。光の輪は取ることも消すことも出来ない。空の上にある外殻と呼ばれる場所で自主的に生やしたり閉まったりできる翼を使いながら生活をしている。ガラス張りの家に住む事が多い。外からは見えない魔法と壊れないようにする強化魔法をガラスにかけており、基本的にハンマーで叩いても壊れることは無い。
★グリザラ(龍人族)/ 古代より最も長く生きている種族で、平均寿命は1万年を超えており今も尚平均寿命を伸ばしている長寿者達。ウィニア(天人族)と同じ外殻に済んでおり、人数的にはかなり少なく全人口の5%程しか世界に存在していない貴重な種族。
その為、偶にグリザラ(龍人族)の子供が人身売買等で扱われたりするが根っからの戦闘種族で子供の頃から龍の姿になれる事もあり、相当弱っていない限り、業者の方が命を落とす。絶壁や斜面に家を作る事を得意としており、ミデア(魔人族)に劣らない程美しい石造りの家に住む。
各アステナ(神王)が纏める都市一覧 /
ヒュナー(人族)
1 .地上 アーガルム帝国 知識の都市 (通称-スティンデア)
学者や天文学者、学生が集まる都市。
2.地上 セレティア王国 花の都市
花祭りがあり毎年、花姫という花の都市一美しい人を決める大会がある。
3.外殻 ティンディル王国 料理の都市
様々な料理店があり、リゾート地としても有名な都市。
ゼノン(獣人族)
4.地上 ガールド王国 緑の都市
大きな森を活かした街作りで、木の上に家があったり全身に草が生えて居る家があったりと、自然と一体化した都市。
5.地上 セインデイト帝国 装飾の都市
鍛治職人や建築家、宝石職人などが多く住む都市。
6.地上 アルム王国 湯の都市
様々な効能がある湯が湧く都市で、温泉として観光に使われている。
ミデア(魔人族)
7.地上 芸術の都市
様々な芸術家達が暮らす、見ても暮らしても個性的な都市。
8.地上 水の都市
水の神殿を中心に作られた美しい都市。
9.地上 星の都市
占い師や白魔術師達が住む幻想的な美しい都市。時人と呼ばれる歴史を本に記録していく者達もこの都市に住んでいる。
ウィニア(天人族)
10.外殻 音楽の都市
様々な音楽家達が住む、ガラス張りの城が特徴的な都市。
11.地上 風の都市
風車がついた家に住み、風読みというレースが盛んに行われている。
グリザラ(龍人族)
12.地上 情熱の都市
街一面が紅い建物で作られており美しくも情熱的思考の人々が住む都市で、愛、恋の街としても知られている。
13.外殻 黄金の都市
古代から生きるグリザラ(龍人族)が住む、歴史上で最も古い都市でグリザラ(龍人族)以外限られた人しか立ち入れず、世界法の会議や
アステナ(神王)達の会議が行われるのもこの都市。
+++
以下より登場人物の設定になります。
ネタバレにならないようにしていますが、見なくても問題はあまりありません。
紗羅 23歳 153cm
フラグブレイカー / 異世界から来ただけの平凡少女
何故か高校生に間違われる童顔っ子で、普通に女の子にも男の子にも友達がおり成績もそんなに悪くは無い。
そんな少女が自分という物を見つけていく話。
・スクルド・テイナー
銀髪 褐色 碧目 189cm 26歳
下町育ちの少しワイルドな匂いをさせて居る青年。
髪は狼の毛のように癖があり、肩の高さまで下ろしている。
切れ長の二重で睫毛も長く鼻筋が通っている端正な顔立ちだが、何処か悪戯っ子の雰囲気に似た物を滲ませており、唇の形は薄いがその分肉厚で柔らかそう。
下町で子供達から兄貴と呼ばれている。
優しく思いやりがあり、紗羅はスクルドに拾われた。最近、アステナ(神王)の王国騎士団に入団したばかりだが期待の新人と呼ばれる程には実力がある。
・ヘクター・シーザー
青紫髪 赤眼 伊達眼鏡 192cm 30歳
知性の塊のような面持ちの天才最強軍師。
剣と魔銃の使い手で双剣の様にして舞うように闘う端正な容姿はまるで天使が空を飛ぶ様子を連想させると、戦場では「深紅を纏う地獄天使」という通り名で知られており、通称「ルシファラー」と呼ばれている。
柔らかな口調を遣うが裏を返せば冷血残酷な意味合いが多い。髪は毛先が鎖骨に掛かるほどの長さで外向きに跳ねており、瞳は血と見舞う程真っ赤な深紅。切れ長で二重な瞳に似合う端正な顔立ちで唇は薄い。
世界で唯一、自らミデア(魔族)の心臓とウィニア(天人族)の肝臓移植に成功した人物で、強力な魔導器を扱う事が出来るうえに背に翼を生やすことが出来る存在自体が最強。
・イヴァン・ライチェ
ゼノン(獣人族) 黒髪 金眼 199cm 24歳
猫のゼノン(獣人族)でタイプは黒豹。
・アカツキ
グリザラ(龍人族) 時人 蒼黒髪 金眼(緑の薄いグラデーション有り) 193cm 8000歳
グリザラ(龍人族)の中ではかなり若い方で、見た目は20代後半〜30代前半に掛けてと若く見えるが実は8000年も生きているご老体。まだまだ若いと言い張りつつ何処か柔和な雰囲気を漂わせては気に入った女の子は性的な意味で喰っていく肉食系男子。
後ろ髪は短く段になっており、横髪を一部複数三つ編みにしており三つ編みの部分だけ肩に垂れるくらいの長さ。瞳はくっきりとした二重に三日月の様に弧を描いた形をしている。
・