表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

266/279

演説

「皆もご存じの、九州最強の男『粉砕者(クラッシャー)』は生きている。彼は死王との敗北後、大阪ダンジョンタワーでひたすら爪を研いでいた。それは全て、死王を仕留めるため! SSランクという未曽有の怪物をソロで倒し、ここに戻ってきた! そしてそれを支えるのは、東京ダンジョンタワーを踏破したパーティ『挑戦者(チャレンジャー)』です! それでは、最強の男『粉砕者』のお言葉をお聞きください」


 英斗は、巨大な拡声器を織也に渡す。織也は怯えたような顔で英斗を睨む。


「冗談……だろ?」


「織也が皆を支えないと、もう九州は持たない。これは俺でも他の誰もできない。織也、お前しかできないんだ。今まで頑張ってきたのは知ってる。何か皆に言ってやれ」


 スキル見せてからな、と小さく付け加える。


 市民は皆、静かに屋上を眺めている。その顔にはどこか英雄を待っているような、そんな顔をしていた。


 織也は心底嫌そうに顔を顰め、地面を見つめ震えた後、手を地面に翳す。


重力空間(グラビティスペース)五倍(フュンフマール)


 その手の先のアンデッド達が全て地面に沈み、そのまま大きなクレーターが出来上がる。潰されたアンデッドの血によって、その穴は真っ赤に染まる。


「あの技は……本物の『粉砕者(クラッシャー)』だ! 俺見たことあるぜ!」


「俺もだ!」


 織也の技を見て、市民達が歓声を上げる。

 織也は、震えるような手で拡声器を持ち、口を開く。


「皆、俺は……『粉砕者(クラッシャー)』、と呼ばれていた男だ。あまり、口は上手くない。から、皆を鼓舞できるかは分からない。俺は皆を救うために、戦っていた訳じゃないんだ。ただ、好きなものを、花、を守るために戦ってきた。そのために、努力はしてきたつもりだ。だから……」


「ただ、俺を信じてくれ」


 決して大きな声ではない。拡声器を使ったにしては小さかっただろう。だが、その声は不思議と通り、市民の心に届いた。

 一瞬の沈黙の後、大きな歓声が戦場に響き渡る。


「俺の仲間、英斗は死王を殺すことが唯一可能な男だ。だから、今こそ立ち上がってくれ!」


 織也はそう言った後、拡声器を英斗に返す。 

 市民は皆、目に光を取り戻し、近くのアンデッドに剣を振るう。多くの者は織也を信じ戦っている。だが、他の者を信じて戦っている者も居た。


「シゲ爺、あの人……!」


「分かっとるばい! あの人は本当に死王を倒すために戦っとるんじゃ! あの人が命張っとるのに、儂らが逃げる訳にはいかん!」


 あの村に居た者も福岡市で戦っていた。シゲ爺は英斗の姿を見て、ここで命をかけようと決めた。シゲは猟銃を構えると、襲い掛かるアンデッドの頭を消し飛ばす。


「大丈夫じゃあ! わしらには英雄がついとるばい!」


 シゲは皆に激励を飛ばす。皆は頷くと、アンデッドに向かっていく。村人の姿を見て、他の者も、逃げることを辞めアンデッドと戦うことを決めた。人間の戦意は少しずつ周りに伝播していった。


「いいね。ようやくスタートラインだ。俺達は本丸を狙う」


「やるわね、英斗。これならしばらくは持つはず。お母さん、どうしたの?」


「何か……違和感がある。気のせいだと思うんだがな」


「そうなの? なら一応気を付けていきましょう」


 千鶴の様子が少し、いつもと違うことが気にかかったが、そのまま英斗達は死王の元へ向かう。

皆さん、お久しぶりです。体調が崩れて長らく更新できませんでした。すみません。体調が戻りましたので、本日から更新を再開いたします。


また別作品の話なんですが、拙作の

『不敗の雑魚将軍~ハズレスキルだと実家を追放されましたが、「神解」スキルを使って、帝国で成り上がります。気づけば帝国最強の大将軍として語られてました』

https://ncode.syosetu.com/n1173ho/

が、書籍化&コミカライズ決定いたしました。

ここまでこれたのも、文明を読んで、応援して下さった方のお陰です。本当にありがとうございます!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  『復讐を誓う転生陰陽師』第1巻11月9日発売予定!
    ★画像タップで購入ページへ飛びます★
html>
― 新着の感想 ―
[一言] お久しぶりです。お帰りなさい。まだまだ体調には気をつけて下さい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ