表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

244/279

宗梧

 金髪の男は、英斗達に気付く。


「誰だい、君達は?」


宗梧(そうご)さん。こいつら、一週間後に魔物達が福岡へ侵攻するって、言ってるんですよ。どうやら情報源はアンデッドの魔物みたいで、信用性が……」


 先ほどまで英斗と話していた男が、金髪の男宗梧(そうご)に伝える。


「そんなことが……。君も中々強いようだが……そんな魔物の嘘に騙されるなんてまだまだだね。だが、大丈夫さ。一週間後にはもう死王は死んでいる。僕達があいつを仕留めているからね。奴が居なくなった今は、僕が九州のNo.1だからな」


 とどこか馬鹿にしたように英斗に言う。


「やはり信じてはもらえませんか……。南門から攻めるのは危険です。一見手薄そうですが、あれは誘いのようです」


 だが、仕方ないことでもあるだろう。信頼関係の無い状況で、信じろと言っても難しい。情報源が魔物というのもやはり良くなかった。


「それも魔物に聞いたのかい? それにアンデッド如きの罠など恐るるに足らん。奴らは不死性が厄介であって、知能は低い。そんなちんけな罠など、九州男児には通用しない。魔物が攻められたくないから嘘をついているんじゃないか? 君はそんなことも分からないのか? 後ろにも魔物を飼ってるようだからね。君はその汚い犬とアンデッドの味方かな?」


「なんだと……!」


 英斗はナナを馬鹿にされたことにより、怒りが漏れる。


「なんだ? 図星か? とっとと失せるがいい。我がレイピアで穴だらけにならないうちにな」


 と嘲るように告げる。それを聞いて、周りの男達も皆英斗達を嘲笑する。


「馬鹿なだけならともかく、人類を裏切るようなことを言い始めるとはな。裏切者はとっとも失せな! そこの女どもは別に残ってもいいぜ? 一人は年増なようだが、体は良さそうだ」


 と後ろに居た髭を生やした男が下卑たにやけ顔で、有希と千鶴を見る。

 それを見て有希は心底不快そうな顔を見せる。


「お断りするわ。自分の実力も分からない馬鹿共と居たら、いくら命があっても足りないからね」


「ほう。言うじゃないか……どちらが馬鹿かはすぐ分かるだろう」


 宗梧は有希の返しを鼻で笑う。


「もういい。行こうか。忠告はしたからな」


 英斗は握った刀を振ることだけは避け、彼等に襲い掛かる前にその場を去った。




「あの馬鹿共が! 信じないのは仕方ないにしても、ナナまで馬鹿にしやがって!」


 英斗は六郎と話していた場所に戻った後、怒りを噛み殺したような声で唸る。


『英斗が怒ってくれただけで、私は嬉しいよ?』


 ナナはそう言いながら、英斗の顔をペロペロと舐める。そんないじらしいことを言うナナを英斗は抱きしめる。


「なんて健気な……! やっぱり奴らは根絶やしにすべきだったか?」


「あんな馬鹿共、ぼこぼこにしても良かったわ。ナナちゃんを馬鹿にするわ、私達は下卑た目で見てくるし……最悪」


「確かに、品の無い奴らだった。あんなのが九州の精鋭なら、やはりここが滅びるのも近いな」


 千鶴が溜息を吐く。


「やっぱり俺の情報だからこうなったのか。他の情報源なら……」


「別にいいさ。そこで嘘をつくと後で面倒になったかもしれないからな」


 六郎のかなしそうな声に、英斗が答える。英斗は、別に嘘をつくこともできたが、したくなかったのだ。それをすると、アンデッド由来の情報は信用できないと決めつけているようで、六郎への裏切りのように感じた。


「ありがとな、英斗」


「気にすんな。だが、南門も駄目なら、どうしたらいいかねえ」


「それだが、俺に考えがある。いっきに城内に向かえる秘密のルートがある」


 六郎は笑いながら、そう言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  『復讐を誓う転生陰陽師』第1巻11月9日発売予定!
    ★画像タップで購入ページへ飛びます★
html>
― 新着の感想 ―
[一言] 不死性が厄介で知能が低いってw 仮に六郎が罠だったとしてもこんな心理的策略かけてくる奴らの知能が低いって思えるやつの方が最高に知能が低い
[気になる点] 千鶴も六郎もなんか怪しい 考えすぎならいいけど
[一言] 大したこと無さそうな奴らだよね。 言うほど強いならアンデッドの軍勢はここまで巨大に拡張してないわ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ