表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAP機能で世渡りを  作者: 偽りの仮面士
1区画目 幼少期
14/301

家族

「ふー、美味しかったのです。やはり携帯食料なんかよりも鮮度の良い肉は格別ですね!」


 ぽんぽんとお腹を叩きながらラタンさんは満足げに微笑む。食事することが必要でない精霊にとってはおいしさが一番の判断材料なのだろう。精霊ではない僕にとっては死活問題なので食べれるなら味は二の次の話だ。


 しばらく食後の休憩の時間なのか、ラタンさんは火を消さないままにしてぐーっと伸びをし、木にもたれかけてくつろいでいる。


 せっかくなので今食べ終えた後に残ったランスボアの足の骨を綺麗にしておく。大腿の骨はそれだけでラタンさんの腕ほどの太さと長さを持っていた。まだついている肉をナイフでこそぎ落とす。そして消毒の意味を兼ねて表面を軽く火で炙る。これで、そこそこの間合いを持った軽くて頑丈な棍棒ができた。


「おお、棍棒ですか。確かに接近された時そのナイフだけでは心許ないかもしれないですものね」


「メ族の狩人にとって、1番最初に作る武器は棍棒なんだ。接近戦の基本をこれで覚えれるようにね。……僕にはその先を覚える事はなかったけど」


「その割には跳弾みたいな特殊なスキルを覚えていたじゃないですか。メ族の狩人は全員あんなことができるのですか?」


 フルフルと首を振る。


「みんなは集団で囲って戦うやり方だから多分やってないと思う。僕は1人でやるしかなかったから必死になって考えた結果、跳弾にたどり着いたんだ」


「いやいやいや、その理屈は納得し難いです。教わったわけでもなくあの正確さなんて、並大抵の頑張りでは曲芸技は覚えられませんからね!?」


「じゃあね、僕ね、すごーくいっぱいむちゃくちゃがんばったんだよ」


「ふくっ、なぜ唐突に歳相応の話し方になるんですか!?……そうですね、そうでした。キルヴィ君はよく頑張りました」


 おざなりな説明に苦笑しながらラタンさんは近くに寄ってきてよしよしと頭を撫でる。


 ポタリ。


「ええっ、キルヴィ君どうしてまた泣いてるのですか!?ど、どうしました、ボクなにかしました!?」


「……えっ?」


 無意識のうちに僕は泣いていた。いつか憧れた光景。それを今僕は体感しているんだと認識したら涙が勝手に落ちたのだ。ゴシゴシと目をぬぐい、オロオロしはじめたラタンさんに大丈夫だと笑いかける。


「ねえ、ラタンさん。僕変なことお願いしてもいい?」


「な、なんでしょう?キルヴィ君にできることなんてボクでは限られてると思いますが……」


「えっとね……その、ラタンお姉ちゃん、って呼んじゃダメ?」


 ラタンさんにそう尋ねると少し驚いたようにし、「いいですよ」っと笑いかけてくれた。


 この日、独りだった僕に家族ができた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ