表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/1

【第3話 村を揺るがす依頼人】

《ひだまり》に突然訪れた謎の男からの依頼。

「知り合いの少女を助けてほしい」という短い説明だけ。

情報が少なすぎる中、カエデたちは森へ向かうことに――。


【第3話 村を揺るがす依頼人】


 その日、《ひだまり》のギルドハウスに、重い足音が響いた。

 現れたのは、日に焼けた肌と鋭い目を持つ壮年の男。腰には使い込まれた大剣。


「ここが《ひだまり》で間違いないか」

 低く落ち着いた声。


「はい。ご依頼ですか?」

 カエデが答えると、男は一枚の依頼書を机に置いた。


――依頼内容:村外れの森で行方不明となった少女の救出。

危険度:Eランク相当。魔物出現の可能性あり。

報酬:銀貨20枚+救出時の追加謝礼。


「少女って……どなたですか?」

「……知り合いの子じゃ。それ以上は話せん」


 依頼人の名はザック。それ以上の情報はなかった。

 カエデは一瞬迷ったが、「助けを求められて断る理由はない」と判断した。


私たちはすぐさま探索の準備をして、リンの案内で森にむかった。


 森の入口は湿った空気に包まれ、昼間でも薄暗い。

 カエデは後方に位置取り、荷物と回復ポーションを背負う。

 前衛はザックとリン、メイが中衛に立つ。


「少女は最後、この辺りで見かけたらしい」ザックの声は短い。


 そのとき、茂みが揺れ、低い唸り声が響いた。

 三体のフォレストウルフが飛び出す。


「リン、右を頼む!」

 ザックが叫ぶと同時に、リンの矢が唸りを上げて狼の額を射抜く。

 メイは詠唱を始めた。


「ウインドカッター!」

 鋭い風の刃が、もう一体の脇腹を切り裂く。

 ザックは残る一体を大剣で押し返し、リンが矢で追撃。


「みんな、気を付けて!」

 カエデは応急ポーションを構え、戦況を見守る。

 戦闘に加わることはできないが、倒れた仲間がいればすぐ駆け寄るつもりだ。


 短い激闘のあと、三体の魔物は地に伏した。


 森の奥、倒木の陰で小さな人影が蹲っていた。

 金色の髪、泥にまみれた服、怯えた瞳。


「……だれ?」

「大丈夫、私たちは味方だよ」

 カエデがしゃがみ込み、そっと声をかける。


 その背後で、木々を押し分ける重い音が響いた。

 姿を現したのは、巨大なフォレストウルフの親玉。


「来るぞ!」

 ザックが大剣を構え、リンが矢を番える。

 メイはすでに詠唱に入っていた。


「ウインドカッター!」

 風の刃が親玉の肩を切るが、致命傷にはならない。

 リンの矢もかわされる。


「ポーション準備してるから!」

 カエデは後方で叫び、万一の回復に備える。


 ザックが正面から剣を振り下ろし、メイの魔法が追い打ちをかける。

 親玉がひるんだ一瞬、リンの矢が喉元を貫き、巨体が地に崩れた。


 少女――リナは震える声で「ありがとう」とだけ言って気絶した。

 ザックは無言で彼女を抱き抱え、森を後にした。


 ギルドに戻ると、報酬と引き換えに「世話になった」とだけ言い、二人は去っていった。


(あの子……ただの村の子じゃない気がする)

 カエデの胸に、疑問が残ったままだった



【カエデのギルド経営日記】


今日の依頼は救出任務。報酬は銀貨20枚、追加謝礼で計銀貨25枚。

魔物討伐と違い、依頼主の満足度が直接信頼につながる案件だった。

今回の成功で「危険だが迅速対応するギルド」という印象を与えられたはず。


【経営Tips】


「ブルーオーシャン戦略」

競争の激しい依頼(高額討伐など)を避け、他がやりたがらない“救出・雑務・小規模護衛”を丁寧にこなすことで差別化を狙う。

依頼主の感謝は、金額以上の価値を生む。口コミで広がれば需要は必ず増える。


次回予告


第4話 「依頼はないが、策はある」

救出劇で信頼を得た《ひだまり》。

しかし依頼件数は依然少ない。

そこでカエデが考えた新戦略とは――?

今回は初めての救出依頼。

カエデは戦闘には加わらないものの、支援役として仲間を見守りました。

皆となら能力Gでも怖くない(本当は怖いが)これからも「ひたまり」の活躍を期待してください。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ