-序-和製じゃなくてもいいじゃない?
興味ありませんか?
てか、私より詳しいかもしれませんね(汗)
おはようだか、こんにちわ。あるいは、こんばんわ?
この文を読んでいらっしゃるということは。あなたは小説やら、エッセイやらを読むのが好きなかたかたであろうと思います。
では、ふだん、どのようなものを楽しんでおられるのですか?
「小説家になろう」のなかに限らず。さらには、文章作品に限らず、音楽・映像なども込みでのはなしです。
きっと、いろいろな人名や作品名をあげられたことでしょう。
ですが、そのなかには、海外の作者さんや、海外作品はあるでしょうか?
海外小説、洋画に海外ドラマ、洋楽や海外コミック。
私も、すべてのジャンルを多国籍でカバーしているとは言えませんが、海外ものも、それなりに楽しんでいるほうだと思います。
え? 日本のものよりとっつきにくい?
私も、日本の作者さんや作品、大好きですが。
海外ものの、作者さんや作品、いいものや楽しいもの、たくさんありますよ。
それらを「日本のもの」でなく「海外もの」だからという理由だけで、興味の対象外にしてしまうのは、もったいないかと。
そこで、「海外もの」がとっつきにくいなら、そのイメージを払って。少しでも、興味をもっていただけるようなはなしを、できたらなって思いました。
とくに、「興味はあるけど、手を出しにくい」って感じてるかた。
「海外もの」に、気軽に入門するためのお助けになれば、と願います。
私も、強いジャンル、そうでないジャンルありますが。