和製じゃなくてもいいじゃない? 〜「海外もの」も楽しもう〜
洋楽、洋画に海外ドラマ。
「海外もの」は、とっつきにくく、手を出しにくい?
たしかにそうかもしれません。
でも、ちょっと勇気を出して触れてみれば。たくさんの作品のなかから、お気に入りのものがいくつもみつかるはず。
「海外もの」に興味をもって、触れてもらうための、入門とススメのエッセイです。
「海外もの」は、とっつきにくく、手を出しにくい?
たしかにそうかもしれません。
でも、ちょっと勇気を出して触れてみれば。たくさんの作品のなかから、お気に入りのものがいくつもみつかるはず。
「海外もの」に興味をもって、触れてもらうための、入門とススメのエッセイです。
-序-和製じゃなくてもいいじゃない?
2023/07/05 13:53
-1-日本語にこだわると損をする?
2023/07/06 12:04
(改)
-2-洋楽を聴こう ① まずは歌詞がわからなくてもいい
2023/07/07 12:57
(改)
-3-洋楽を聴こう②洋楽バンドを聴こう
2023/07/08 15:54
-4-洋楽を聴こう③カヴァーソングを聴こう
2023/07/09 14:30
-5-洋楽を聴こう④邦楽のカヴァーソングを聴こう
2023/07/10 15:43
-6-洋楽を聴こう⑤V.A.を聴こう
2023/07/11 12:37
-7-洋楽を聴こう⑤サントラを聴こう
2023/07/12 12:37
-8-洋楽を聴こう⑥遡って聴こう
2023/07/14 14:33
-9-洋楽を聴こう⑦ライヴ盤を聴こう
2023/07/15 14:56
-10-洋画と海外ドラマを鑑よう①吹替えでもいいから鑑よう
2023/07/17 14:34
-10-洋画と海外ドラマを鑑よう②吹替えでもいい理由
2023/07/18 17:12
-11-洋画と海外ドラマを鑑よう③俳優さんがわからなくてもだいじょうぶ
2023/07/20 17:56
-12-洋楽を聴こう⑧スタンダードソングを聴こう
2023/07/21 20:33