5 エウレカード
高校に入学して1ケ月、ゴールデンウィークを迎えた。この期間に行ってみたい場所があった。エウレカの握手会だ。
高校受験の間もいつか雨音と対面して握手がしたいと四六時中思っていた。
同じ高校に通っているから授業の合間に直接話しかけに行けばいいだろうと端からみれば思うかもしれないが、今まで全く面識のない人からいきなり話しかけたら本人や周りの人達が確実に警戒するし、教師達からも終始マークされる。
学校内では雨音と話してきたと自慢げにしゃべる生徒もいたが、僕にはとてもその勇気がなかった。実際にそのような状況になっても緊張し過ぎてまともにしゃべれないだろう。
握手会だったら制限時間1分間で握手して一言か二言会話して終わり。1ファンとしてルールを守った上で行くので、雨音サイドだってウェルカムだろう。
握手会で雨音に言いたい事はすでに決まっている。
「ファンです。これからも応援し続けます。お身体に気をつけて頑張ってください」
同じ高校に通っていることは言わない。学校で警戒されるだろうから。ただ、ここに影ながら応援している同い年の1人の人間がいることを雨音に知ってもらいたいのだ。
SNSでチェックしたところ、5月3日の横浜で行われるライブ&握手会に雨音は参加するようだ。今日は仙台駅前のCDショップで握手券付きのニューシングルを7枚買った。
高校に入学してから週に1度、ラーメン屋の皿洗いのバイトに4回行き、もらったバイト代で買える分だけ買った。
自宅に戻り、夕食と風呂を終え、自室にてこれから目の前にある7枚のCDを開封する。
エウレカの場合の握手会のシステムは、他のアイドルグループと少し違っていた。ニューシングルの中にエウレカメンバーの写真付きのカードが同封されている。
このカードは、「エウレカカード」というのが正式名称らしいが、言いにくいのでファンの間ではエウレカードと呼ばれている。
このカードを必要な枚数だけ集められれば、そのカードの写真のエウレカメンバーと握手ができる。
その必要枚数というのが、人気メンバーであるほど多くなる。加入したてのメンバーであれば1枚か2枚でよいが、宮内理沙などの人気の高い選抜メンバーだと最多で7枚必要になる。
握手会で人気のあるメンバーだけに人が集中しないように運営側の講じた策だった。また、エウレカードには西暦も記載されているので、その西暦の年を過ぎたカードは握手会の権利が失効してしまう。
それでも毎年メンバーの顔写真が変わるので、失効後のカードもコレクター達の間では高値で取引きされている。
雨音はエウレカに加入して1年未満ではあるが、そのルックスとアイドルとしての能力の高さから、運営側もプッシュする期待の新人扱いで、握手に必要なエウレカードは3枚だった。
また、100分の1ほどの確率で当たりがあり、当たりなら主要メンバーの集合写真で周りがゴールドに輝いているカードがCDに入っている。
スタッフが握手券を回収する時に、このゴールドエウレカードも渡せば、そのメンバーの握手会制限時間が1分間から5分間に延長される。これもエウレカードの醍醐味だった。
僕は7枚も購入したのだから、雨音のカードができるだけ多く入っていて欲しいと祈りながら、CDの包装を1枚ずつ開封していった。