48 転調
「なんだ塔か、どうした?」
兄貴の部屋のドアを開けると巨大なパソコンモニターの前に巨大な椅子があり、その椅子に深々と腰掛けている兄貴が顔をこちらに向けている。
兄貴もまた曲作りを行っている最中のようだ。
僕はあまり兄貴に時間を取らせたくなかったので、現在の曲作りで直面している状況を端的に話した。
「そういうことなら・・・」
兄貴は近くにあったシンセサイザーの前に立ち、聞き覚えのあるクラッシックの曲を弾き始めた。
誰の何という曲か憶えてはいなかったが、中学の音楽の時間でよくかけているようなやつだった。
「これをこうする」
演奏していた曲の雰囲気が突如ガラッと変わったのを感じ取ることができた。
同じメロディなのに妙な高揚感を覚える。兄貴は言う。
「キーを元から2音上げた。流行りの曲でもよくあるだろう。最後のサビで歌い方が変わるやつ。半音上げる場合が多いが」
兄貴は座り心地の良さそうなさっきの椅子にドカッと腰を下ろした。
「曲の途中でキーを変えて、再び元のキーに戻すことを転調という。ちなみにキーが変わった後に終わりまで戻らない場合は移調と呼ぶ。今回は転調だな」
兄貴が普段譜面のメモに使っているホワイトボードに転調、移調と書き記している間に僕は素朴な疑問をぶつけてみた。
「転調は曲のどこで使ってもいいの?」
「基本はどこで使ってもOK。但し、入れ方によっては曲がバランスを崩し、破綻してしまうこともあるので気をつけないといけない」
それでも転調を使っているであろう有名曲のほとんどが違和感を感じることなく自然と聴けている。転調のコツみたいなものはないのか尋ねる前に兄貴は答えてくれた。
「曲として成立させるためには、もちろん慣れや試行錯誤は必要だ。経験則から言うと強引に転調させたら偶然いい感じになったり、転調前にドラムやパーカッション等のリズム音を入れて間を作ったりもする。だが、一般的で無難なのは転調の直前に7thコードを入れることだな」
7thコードはコードブックでこれまで何度もお目にかかっていた。コードの右下に7と書かれているやつだ。
「7thコードは言ってみればキーとキーを滑らかにつなげるクッションのようなものだ。これを使うことで、Aメロ、サビと異なるキーのBメロ用メロディを使うことができる」
僕は兄貴にやってみるよと告げ、自室に戻った。
早速、Bメロのキーを変えてコード進行を作ることにした。
Bメロのメロディに対する第一印象がAメロ、サビに比べてキーが高いように感じたので今のDよりもキーを上げた場合で使えるコードをいくつか鳴らしてみたが、どうもしっくり来ない。
反対に1つ下げたCキーで使えるコードを採用したところ不思議とメロディにピタリとはまった。
おまけにキーが下がったことでBメロが歌い易くもなったので、一応これでOKということにした。
兄貴の忠告通り、AメロからBメロに移る直前には7thコードのD7を使った。
Bメロからサビに入る手前では7thコードを入れても不自然さが残ったため、さらにジャンジャンジャーンとリズム的な音を入れて間を置くような構成にした。
そして、清書用のコード譜の1番上に"Strong in the rain"とタイトルを記入し、僕の2曲目は完成した。
新曲を完成し、興奮冷めやらぬ僕はその翌日に藍菜と石森を自宅に招き、この曲を披露した。
・・・が、まだ十分に練習していない状態だったため、途切れ途切れのたどたどしい演奏となってしまった。
「何というか・・・まだ出来上がったばかりだからだべか。だいぶ伸びしろがありそうな曲だべ」
藍菜なりに精一杯の労いのお世辞を言ってくれたように思えた。
「転調も使っていて、前の曲より色々チャレンジした所はすごい進展だと思うよ。後は文化祭までまだ何ケ月も時間があるから3人でセッション&ディスカッションを重ねてクオリティをもっと上げようよ」
石森らしい前向きな言葉だ。
金曜日の段階でサビのメロディが浮かんできた時には名曲が生まれたような予感がして心の底から震えたが、残念ながら2人から期待していたような評価は得られなかった。
曲を作ることの大変さ、僕のソングライティングの能力の足りなさを痛感した瞬間だった。
でもこの曲はバンドMEToHANAの楽曲なんだと気持ちを切り替えてみることにした。
足りない部分は2人の協力をもらって、文化祭では最高のパフォーマンスを目指そう。
石森が言うようにそれまでまだ猶予はある。
雨音のずぶ濡れになりながらも懸命に歌う姿を思い返した。
2人が帰った後、スマホで録音をしながら、昨日よりも今日、今日よりも明日、もっと洗礼された曲にと何度もこのStrong in the rainを練習した。
作中のToh Souma名義の楽曲「Strong in the rain」のサンプル曲&ギターコード譜はこちらです。
music track 「Strong in the rain」
サンプル曲(知人にサンプル曲をアコギ演奏で歌ってもらいました)
http://musictrack.jp/musics/97088