表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/19

はじめに ー 筆者より、ご挨拶 ー

 さてと。

 あらすじ欄に各映画の情報を設置するため、ご挨拶あいさつをこちらへ移しました。



 みなさんどうも、檸檬 絵郎です。

 私のプロフィールは、しかるべきところを見てくださいね。興味があれば、ですが。


 以下、本エッセイについての簡単な説明をもって、ご挨拶とさせていただきます。よろしくお願いいたします。



 このサイトで小説を書いていらっしゃる方、

 読書はもちろんしていらっしゃるとは思いますが、たまには映像作品というのもいかがです? 新しいアイデアが降ってくるかもしれませんよ。


 読み専の方、

 読書好きに映画嫌いはいない……かどうかはわかりませんが、現代作家の方でも、映画からインスピレーションを受けている作家さんはいますよね。また、直接映画的な表現が出てこないにしても、何かしら映画から影響を受けている作家さんもいるではないかな、と。だとすれば、映画を観ることによって、より彼らの世界を楽しめるのではないでしょうか。



「レビュー」なんて題していますが、「批評」ではなく、「紹介文」と捉えてください。本当にオススメできるものしか載せません。



 年代、製作国、カラー・モノクロームにかかわらず、私がオススメしたいものを紹介していく予定です。

 そして、ほとんどトーキー映画になるかな。


 免責事項を述べるとすれば、

 おそらく、アニメーションとSF はないかな……。詳しくないので……、スミマセン。




 はい。

 では、お楽しみください。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ