表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

File01〜口裂け女〜後編

情報収集を終えた俺は、部室に戻ることにした。


部室の扉を開けると、ルビーもナギも揃っていた。


「よし、揃ってるな。成果はあったか?」


「ええ。口裂け女に関する情報を集めました。資料が古いものばかりですので、現代の口裂け女に合致する情報は少ないかもしれませんが・・・。」


「怪異といえど、過去の事例と共通する部分はあるはずだ。」


「アタシは現場に行って聞き込みして来たぜ!」


「!!!」


「な、なんだと!?・・・ナギが、調査を!?」


「何驚いてんだ!!アタシだってFOLDsの一員だぜ!?調査くらいするっつーの!」


「そ、そうか。一応聞こうか。」


「一応ってなんだよ!」


「いいから、話して下さい。」


「んだよ、ルビーまで。まぁいいや。」


ナギは渋々話し始めた。


「犯行現場は"信楽しがらき第三公園"だけじゃねーんだ。この事件の被害者は城之内以外にも4人いる。


"三条通り"で矢作ヤハギって学生が襲われたのが一番最初だ。


次いで、"三郎坂"で浜中ハマナカ。"三原団地"で相川アイカワ。三ノ宮神社で名取ナトリって奴らが同様の手口で、口裂け女の被害にあってるみたいだ。


目撃者の話によれば、切り傷から何か黒いもやが吹き出てたって。多分呪いの類なんじゃねーかな。それ以来どんどん衰弱してるって話だ。」


「犯行現場は、全て"三"のつく土地。過去の口裂け女の目撃例は、三軒茶屋や三宮といった"三"絡みの土地に集中していました。」


「そして、今ナギが挙げた被害者の名前は、全て城之内の取り巻きだ。」


俺はユウキから聴いた話をルビーとナギにも聴かせた。


「なるほど。つまり犯人は、城之内グループに恨みをもつ人物の可能性が、極めて高いですね。」


「でもさ〜、一つ気になってんだけど・・・。城之内は笹原のお陰で、切りつけられなかったワケだろ?なのに何で、衰弱していっちまってるだ?」


「単に精神的なものだろ。襲われた恐怖、また遭遇してしまうかもという不安から家から出られないんだ。」


「口裂け女は"三"のつく土地でしか現れないなら、家から出なきゃいいだけじゃねえの?」


「ナギさん、それは城之内に一生外に出るなと言っているようなものですよ。」


「あ、そか。」


「そうだ。それに俺の推測が正しければ、この事件、早く解決してやらなきゃならん。」


「キョウジ、まさかもう犯人の当てがついてんのか?」


「犯人・・・ね。まぁ確証はねぇがな。」


「具体的な作戦を練りましょう。」


「あぁ、ルビーはこの界隈で"三"のつくスポットを探せ。口裂け女は恐らく、三絡みの場所でしか力を発揮できないんだ。ナギは笹原に連絡をとって、城之内を引っ張り出してこい。俺は調伏ちょうぶくの準備に入る。」


指示を出し終えた俺は、部室の奥の隠し扉の前に立つ。


天照大神アマテラスオオミカミに申し上げる。は天地霊宝を授かりし、八咫の一族なり。此度こたび、妖魔調伏の儀を執り行いたく候。故に我らが神力、八咫ヤタ八尺ヤサカ草薙クサナギの三宝の御魂を召し寄せたまへ。ゆるべゆらゆら、ゆらゆらとふるべ・・・」


祝詞を唱えると、扉が開かれる。


隠し部屋の中には、厳重に封印を施された、3枚の札がある。


俺が手を翳すと、封印は解かれ、この札を持ち出すことができる。


「キョウジさん、場所の特定ができました。」


「よし。ルビー、これを。」


俺は3枚の札のうち、八尺と書かれた札をルビーに渡す。


「はい。次に口裂け女が現れると思われる場所ですが、これまでの現場と霊力の流れからして、ここ。

三ノみのわ神社です。」


ルビーは近辺の地図を指差す。


「ナギに連絡しろ。場所は三ノ輪神社。24時になんとしても、城之内を連れてこいってな。」


「了解しました。」


こうして、俺たちは来たる怪異に備え、夜を待つことにした。


ーーーーー


三ノ輪神社。24時。


俺とルビーは、ナギが城之内を連れてくるのを待っていた。


不意に、怒鳴り声がした。


「おら!シャキシャキ歩けよ!!」


ナギは嫌がる城之内の首根っこを鷲掴みにして、文字通り引っ張り出してきやがった。


「な、なんなんだ!?お前ら!いやだ!いやだ!俺は狙われてんだ!!こんな所にいたら、ヤツが!ヤツが来る!!」


半狂乱の城之内を落ち着かせる為、俺はゆっくりと語りかける。


「城之内 晃だな。安心しろ。俺たちはFOLDs。お前を救うために来たんだ。必ず、口裂け女からお前を守ってやる。」


「あ、あぁ・・・。」


城之内はその場にペタンと座り込んだ。


「ナギ、よくやった。札持っとけ。」


俺はナギに、草薙と書かれた札を渡す。


「おっし!久しぶりに暴れるぜ〜!!」


「キョウジさん、ナギさん。・・・対象、来ます!」


ルビーが注意を促す。


神社の鳥居の奥から、フラフラと白い影が近づいて来た。


長い黒髪、白いコート、そして手にした鎌。


口裂け女だ。


「で、出たぁ!!!ひっ!うわぁぁーー!!」


城之内が座ったまま、後ずさる。


口裂け女はブツブツと唸り声のような言葉を吐きながら、ゆっくりと距離を詰めてくる。


「・・・シ。・・・カシぃ。どこぉ・・・」


「やっぱりな。可哀想に・・・憑かれちまったんだな。」


「キョウジ!離れろ!危ねーぞ!!」


「一連の事件の実行犯、口裂け女の正体は・・・ヤナギ 美咲ミサキ、お前だ!」


俺はユウキの話を思い返していた。


ーーーーー


「あ、そだ。あと一つ・・・。小峠くんには仲良しの幼馴染がいたんだよね。確か、柳さんていう女の子で、ふたりがこっちへ出てくる前、佐賀県に居た頃からの付き合いだって話だよ。」


「でも、小峠くんが転校しちゃってからは、ずっと自宅で塞ぎ込んでるって話だよ。」


ーーーーー


「柳、聴こえるか?もうやめるんだ。ここで城之内を殺せば、人に戻れなくなるぞ。」


「タカシぃぃぃ!何処ぉお!?何処にぃるのぉぉ!?許さないィィィ!!!城之内ちぃい!!私からぁあぁ…タカシをぅ奪ったァア!!」


顔を上げて叫ぶ柳の口元は、裂けている、と言うより大きな亀裂が入っているようだった。


「もう、言霊は届かないか。」


「キョウジさん、彼女の侵食率は90%を超えています!!調伏しかありません!」


「やれ!キョウジ!!」


「・・・仕方ない。」


「調伏開始!」


俺は八咫と書かれた札を取り出す。


「おいでませ!八咫鏡やたのかがみ!!」


札に霊力が収束していく。札はやがて、円形の鏡への姿を変えていく。


「魔を見通せしは、八咫!汝、其の禍津日マガツヒたる真の姿を顕現せよ!」


柳の体から、黒い影が吹き出す。


コイツこそが、この事件の元凶。傷ついた柳の心に巣食い、体を乗っ取った妖魔。


その姿は、巨大な蟷螂かまきりの鎌と下半身をもつ禍々しい女の異形の姿。


俺の八咫鏡は、人間にとり憑いた妖魔を実体化し、顕現させることが出来る。顕現した妖魔は周りの者にも視認することが可能になる。


「今だ!ルビー!」


「おいでませ!八尺瓊勾玉やさかにのまがたま!!」


ルビーの札が、数珠のような形に変わっていく。そのひとつひとつが勾玉になっている。


「魔を祓いしは、八尺!汝、この世の理に背きしもの。現世うつしよ幽世かくりよ、穿壁せしこと叶わぬものと知るべし。」


柳本人と異形のものとが、完全に引き離される。


ルビーのもつ八尺瓊勾玉は、異形を祓い、人間と妖魔を引き剥がすことができる。


「離れました!ナギさん!!」


「おいでませ!草薙剣くさなぎのつるぎ!!」


ナギの札が、身の丈ほどの大きな剣へと姿を変える。


「魔を断つは、草薙!汝、我が一刀のもとにて、永久とわの終焉を迎えたまへ。」


「ぉおりゃーーー!」


ナギの剣が、妖魔を斬りつける。


草薙剣は、妖魔を断つ唯一の武器。致命傷を与えれば、妖魔を完全に消滅させることができる。


「ちっ!浅い!!」


ナギの一太刀は狙いこそ外れたが、ヤツの最大の武器である、右の大鎌を切断した。


猛り狂う妖魔は、叫び声とともに、黒い霧のようなものを吐き出す。


「瘴気だ!!ルビー、城之内の周りに結界を張れ!瘴気を吸いすぎると、狂っちまう!」


「はい!護法陣、展開!」


妖魔は攻撃の手を休めない。


大きく裂けた口元から、燃え盛る光弾を発射する。


「ナギ、俺の後ろに回れ!ヤツの攻撃を鏡で跳ね返す!!隙ができたら、一撃で仕留めるんだ!」


「反射陣、展開!」


妖魔が放った光弾は、鏡の前で向きを変え、そのまま自身の頭部へと跳ね返っていった。


「今だ!ナギ!!」


「ちぇすとぉーーー!」


草薙剣が輝きを増す。ナギは妖魔の頭部目掛けて、剣を振り下ろす。


一刀両断。


妖魔は断末魔の叫びをあげて、崩れ去る。


「っしゃー!!やったぜ!!」


「ナギさん、その掛け声なんとかなりませんか?いちいち鼻につきます。」


「なっ!なんだと〜!別にいいだろ!!」


ルビーとナギが口論を始める。まったく、緊張感のない奴らだ。


妖魔が消え去った先に、柳 美咲が気を失って倒れていた。


「柳。柳起きろ。大丈夫か?」


俺は柳を抱き起こす。すっと目を覚ました彼女は、完全に毒気が抜けていた。


「わ、私は・・・。ここは何処です?こんな処でなにを・・・。」


柳は事件の記憶を失っていた。妖魔にとり憑かれた人間は、それを取り込んでしまった時点で精神を侵され、その間の記憶を無くすのだ。


「大丈夫だ。お前は小峠に会いたかっただけなんだよな。」


「そ、そう・・・。私はタカシくんに会って、謝りたかった。何も出来なくて、力になれなくてごめんねって。」


「日に日に弱っていくタカシくんのこと、ずっと見てたのに・・・。何も出来なくて・・・。ある日突然、タカシくんは転校してしまった。ずっと一緒にいたかったのに・・・。」


「城之内って人たちが、タカシくんに嫌がらせしてるのは知ってた・・・。許せなかった!!でも私は彼らに対抗する勇気も力もなくて・・・。ごめんなさい、ごめんなさい!タカシくん、ごめんなさい!」


柳は大粒の涙を流しながら、いきさつを語ってくれた。


「どうしてもタカシくんに会いたかった・・・。だから、転校先の町まで行こうと思った。


でも何処に引っ越したのかわからなくて・・・せめて小峠くんのことが感じられる場所に行こうと思って、毎日フラフラと歩き回ったの・・・。


そんな時、学校の裏山の峠に差し掛かったあたりで・・・小さなカマキリを見たの。それから後は、よく覚えていなくて・・・。」


ルビーがハッとした表情で、俺に問いかけてきた。


「キョウジさん、彼女は佐賀の出身だと言いましたね?」


「そうだ。」


「口裂け女のルーツには、こんな説があります。


明治時代の中頃、おつやという女性が、山を隔てた町に住む恋人に会うために、女性の一人歩きは危険だろうと白い装束に、三日月型の人参を口に咥えて通った。この姿を目撃した村人が、妖怪変化の類と勘違いし、そのイメージが口裂け女のルーツに繋がった・・・と。」



「つまり、想い人に会いたいが故に、山を越えるという"行為"が"儀式"となり、霊力をもったカマキリを媒体に、怪異を生み出したってことだな。」


「興味深い事例です。」


そう言って、ルビーはスケッチブックを取り出し、サラサラと何か描き始めた。


これはルビー曰く、ライフワークらしい。出会った怪異の姿を模写し、その成り立ちや詳細を記録しているのだと。


「柳、新聞部に文月って奴がいる。ユウキなら小峠の転校先をすぐに調べてくれるだろうぜ。」


「はい、ありがとうございます・・・!」


城之内は柳に謝罪し続けた。


「コイツも、本当の意味で改心するだろ。」


「一件落着ってヤツか?キョウジ?」


「あぁ。」


俺たちは手を合わせ、調伏を完了した。


「状況終了だ。さぁ、帰るか。」


こうして、口裂け女事件は幕を閉じたのだった。


ーーーーー


数日後、笹原が礼を言いに桜の木までやってきた。


どうやら、城之内を含め、被害者全員が回復に向かっているそうだ。


俺は教室で、考え事をしていた。


「悲恋の末、怪異に行き遭った女・・・か。日常に潜む怪異ってのは、これからも出てくるんだろうな。」


そんな事を思ってた矢先、俺を呼ぶ声がした。


「キョウジっち!!聞いて聞いて!柳ちゃんねぇ、小峠くんと同じ学校に転校することにしたんだってぇ。やっぱり、幼馴染みって一緒が一番なんだよねぇ!良かった良かった!」


「ユウキ、声がでけぇよ。まぁそうだな。これでホントに一件落着ってことなんだろうぜ。」


「それでね、話は変わるけど・・・キョウジっち、こんな話知ってる?」


「友達の友達が体験したって話なんだけどぉ・・・」


やれやれ。しばらくは退屈しなくて済みそうだな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ