表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レンタルID  作者: みくも
1/3

1 ボク。

殺人や自殺に触れる部分があります。苦手な方はご注意ください。

殺人や自殺を肯定するものではありません。

「どうして僕を選んだの?」

 興味本位の質問だった。

 いや、興味さえなかったかも知れない。手招きするのも億劫で、傍においでと言う代りに訊いた気がする。

 すると彼女は長い髪をサラリと揺らし、少しだけ頭を傾けて答えた。

「私を、知らなかったから」

 僕はその答えが酷く気に気に入り、彼女とだけは何度も会った。

 適当に選んだラブホテルの部屋は、甘ったるい色付きの照明。黒っぽい髪と眼の他は、全部がピンクに染まって見える。

 色のよく解らないシーツの上に、彼女の腕で押し倒された。そこから見上げる格好で、甘そうな肌に軽く噛み付く。

 本当に甘い訳はないのに、少しひやりとした肌は、舌でなぞると熱っぽく頭の芯を痺れさせた。

 名前も知らない、二度と会わない相手と寝るのが好きだった。

 決まった女と会うのは苦手だ。最初の内はお互い遊びと物分りのいい顔をするくせに、いつの間にか特定の恋人になりたがるから。

 だから彼女だけは特別で、でも実は、感じていたのだ。僕よりずっと彼女の方が、特別な関係を嫌っていると。

 気が向いたらメールして。キスして、話して、抱き合って。ふざけて僕の服を着せてみたり、口先だけで愛を語った。

 不思議な事に、舌を絡めてキスした直後に愛してると言った所で、本気じゃないと僕達には解ってた。これほどの居心地のよさは、他にない。

 だから彼女について知っていたのは、地元の人間じゃないって事。多分偽名のレイコって名前。それから写真を、極端に嫌うって事だけだった。

 いつも通り無責任に抱き合って、次の約束もなく別れた夜。

 それを最後に彼女は消えた。

 しばらくして、理由を知る。有名人の私生活を覗く週刊誌に、僕等二人が載ったのだ。

 自分のペットや小動物のゲージを抱えながら、待合室で暇を持て余したおばちゃん達が週刊誌の写真を指す。「綺麗な子ねぇ。先生、こんな子どう?」等と言いながら、診察室の中にまで話し掛ける。

 犬や猫の鳴き声に囲まれた獣医師は、苦笑いだ。三十過ぎて独身だと、こうやってからかわれてしまう。

 そこには見開きで大きく、男とキスする彼女の写真。自分だからそう思えるのか、目元は黒く塗られていても紛れもなくこれは僕だ。

 腕の中で丸まった猫の顎を掻きながら、よく知ったおばちゃん達の顔を眺める。実はこの相手の男は僕なんです。なんて言ったら、一体どんな顔をするんだろう。

 もちろん、僕は有名人なんかじゃない。記事によると、どうやら彼女はモデルらしい。そう言う事に疎いから、知らないけど。

 だがこんなに大きく紙面を割かれた本当の理由は、彼女の母親の様だった。

 地方の歓楽街で適当な男と遊ぶモデルは、実は有名女優の一人娘。と、記事には面白そうに書かれていた。

 この記事を見て初めて、僕は彼女の名前を知った。モデルか、なるほど。綺麗なはずだ。でも私生活まで晒されて、大変そう。

 今考えれば呑気なものだが、この時点で僕が考えたのはこの程度。他人事だ。

 本当に困るのは、翌週の雑誌が発売されてから。

 僕等が載った最初の号には、彼女と、彼女の母親の事しか載っていなかった。だが次の号では相手の男、つまり僕について触れていたのだ。

 仕事を休んでいた僕は、携帯電話に掛かった通話を自宅で受けた。その音声は、何だかザラザラと耳を撫でる。

『ごめんね』

 最初の一言を言ったきり、電話の相手は黙り込む。

 僕の記事を載せた週刊誌が発売されて、数日。電話の彼女は何だか無口だ。

 考えてみれば連絡はいつもメールで、電話で話すのは初めてだ。少し話すのも新鮮かな、なんて思う。

「レイコ」

『え?』

「レイコって、お母さんの名前なんだね」

 偽名に母親の名前なんて、歪んでる。ふざけたつもりでそう言うと、意外にも彼女は否定しようとしなかった

『そうかも知れないわ』

 傷付いた様に消えそうな声が、ザラリと僕の好奇心に触れる。

「嫌いなの? お母さんが」

『そうよ。大嫌い』

「へえ」

 どれくらい?

 憎むくらい?

 いなければいいと、願うくらい?

 次々に重ねて問うと、何かを持て余すかの様な空白の後、彼女は肯定で返した。

 有名女優の娘と言うのは、想像以上に苦労が多いものらしい。

 子供の頃から母親のアクセサリーの様に人目に晒され、着る服や友達も自分では選ばせて貰えなかった。

 出会う人々は皆が皆、自分ではなくその後ろの母親を見る。彼女がどんな人間か、ではなく、彼女が誰の娘か。その事だけが重要だとでも言う様に。

 成長して、母親と同じ芸能事務所からモデルとして仕事を始めた。すると、それはもっと顕著になった。女優の娘。で、モデル。

 モデル。で、母親は女優。そう変る日を待っていたのに。

『今も私はあの人の人形よ』

「苦しい?」

『ええ』

「ならどうして、一緒にいるの」

 僕には理解できなかった。

 自分を苦しめるだけの人間なら、捨ててしまえばいいのに。

 一瞬、沈黙。それから。

『……中学の彼女も、そうやって捨てたの?』

 これはきっと、週刊誌の情報だろう。

 ほんの少しだけ驚いたが、「そうだよ」と答えるのには余り苦労しなかった。

 僕は中学三年で転校し、家族と離れて暮し始めた。高校も大学も、遠くを選んで進学した。

 以来今も、生まれ育ったあの場所には戻れずにいる。戻りたいかどうかも、解らない。

 中三で転校する直前に、僕は当時付き合っていた彼女を死なせたから。

 正しく言おう。

 僕が転校する事になったのは、あの子が死んだせいだ。

 あの子が死んだのは、僕が一方的に別れたせいだ。

 僕のせいだと、遺書には理由が書いてあった。別れたがったのは事実だから、否定はしなかった。

 ただ、彼女が何を考えていたかは知らない。自分に取って唯一の事実を言い続け、そんな僕を周囲は責めた。

 今回みたいな写真はないが、当時は週刊誌にも載ったはずだ。

 この過去が、今回の事で掘り返された。

 今、周りにいる人達は誰も知らなかった事。だけど週刊誌の記事は僕の住むおおまかな地域と、職業を暴露してしまっていた。僕を知っていれば、充分に特定できる。

 仕事を休んでいるのは、そのためだ。

『何で別れたかったの? あっちは死んじゃうくらい、あなたの事が好きだったのに』

「知らない。死んだら、僕が感激するとでも思ったのかな。だとしたら、勘違いもいい所だけど」

『酷い人ね』

「どっちが。欲しくもない好意を押し付けられたって、迷惑なだけだよ」

『そうかしら……』

「違う?」

 僕の問いに、神経を凝らして考え込む姿が見える様だ。

『きっと、そうね』

 長い沈黙の後で、考える事を放棄したみたいに彼女が言った。納得は、して貰えなかったみたいだけど。

 だからか、どうか。

 何であんな事を言ったのだろうと、自分でも不思議で仕方がない。

「殺してあげようか」

『何?』

「今、お母さんだったらどうかって、考えてたでしょ」

 僕とあの子について考えるふりをして、彼女はきっと自分と母親に置き換えて考えていたと思う。

「ねえ。大嫌いなお母さんが死んだら、君はどう思う?」

 彼女は答えず、電話を切った。

 どうして、僕はこんな事を言ったんだろう。

 ついこの間まで名前も知らなかった女のために、そんな事をしてやるはずなんかないのに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=840010916&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ