2.なつかしいっ!
部屋の確認と、家族とのシーンを追加しました。(10/5)
◇ ◆ ◇
俺の名前は中杉達也。
お気づきの人もいるかもしれないが、野球ラブコメ漫画の金字塔タッ○の主人公と一字違いの名前だ。
それもそのはず、両親が面白がって主人公と同じ名前をつけてしまったのだ。
そして、近所に住んでいる幼馴染の名字は浅草南……ではなくて、浅草美奈。
こっちも同じ漫画の幼馴染ヒロインと似ている名前だが、これは偶然らしい。
とまあ、そんな名前をしているわけだから、子どもの頃から変に意識をしてしまったところがある。
甲斐性のない俺に「お前を甲子園に連れて行く」とか「世界中の誰より愛してる」なーんてことを言えるはずもなく、だらだらと高校まで一緒に過ごしてきた。
……というか、俺帰宅部だしな!
過去に戻ってきて思ったこと。
──すぐにでも美奈に会いに行きたい。
その気持ちをぐっとこらえて、改めて自分の部屋の中を確認してみる。
まず目につくもの──ブラウン管がある。
俺のいた時代じゃテレビはほとんど液晶だから、その大きさにビビってしまう。
……よくこんなスペースを取る物を使っていたな……。
そして……最も残念なことは……スマフォとパソコンがない!
今は平成七年の四月後半。西暦だと1995年。
Windows 95は……多分、出ていないな。
確か、父さんがパソコンを買ったのが、俺が高校二年のときだ。
そこまで待つしか無いか……。
「ってか、携帯もないんだが……」
携帯電話とかPHS、そしてポケベルは、この時代にもあったはずだ。
高校生のときに使った記憶があるんだけど、買ったの三年生ぐらいだっけな?
正直、無いものだらけで、俺からすると不便そうだ。
ただ、本棚には当時の漫画が並んでいたのが嬉しかった。
「幽☆遊☆○書か〜……懐かしいな」
……そういやこれも、幼馴染ヒロインだったな。
俺も今回は「だてに未来は見てないぜ!」ってところを見せたいものだ。
「っと、あんまりゆっくりはしてられないな」
とりあえず、まずは顔を洗いに行く。
俺の部屋は家の二階にある。
洗面所とトイレが二階にもあるので、そこで顔を洗って準備する。
「……歯ブラシどれだろ?」
自分の歯ブラシが分からないので、引き出しに入っている新しいものの包装を破いて使う事にした。
当時はほとんど使っていなかった、整髪料もしっかりつけて準備万端……多分。
シャツと学生服は、自分の部屋のハンガーに掛けてあったので、すぐ見つかった。
それを着て、鏡の前に立つ。
……なんか笑っちゃうな。
まず、自分が若すぎて笑える。
正直、幼い……という言葉が合うぐらいだ。
そいつがまだ真新しい学生服に袖を通してるってのが笑える。
多分、当時も着慣れてなかったんだろうけど、今も着慣れていない。
職場でのスーツも着ていると堅苦しいけど、学生服も同じぐらい堅苦しいな。
……とりあえず、こんなもんか……。
着替えを済ますと、緊張しながら階段を降りる。
◇ ◆ ◇
「お、おはよ〜」
恐る恐る階段をおりて、キッチンに向かう。
「おはよう」
「あら、今日は早いわね」
「ははは……たまにはね」
いつもギリギリだったもんなー。
キッチンに居たのは、無愛想な父さんと、元気な母さん。
母さんは洗い物をしていて、父さんはテーブルに座って新聞を読んでいた。
当たり前だけど、二人とも若いな……。
今じゃ老化が目立ってきてるから、二人の元気な姿を見られて素直に嬉しかった。
懐かしい食卓に座って、ご飯と味噌汁、卵焼き、漬物なんかを食べる。
この味で育ってきたから、やっぱり自分の口に良く合う。
父さんが読んでいる新聞をチラ見してみた。
「──っ──」
阪神淡路大震災の記事だった。
そっか……俺、そんな年まで戻ってきちゃったんだな……。
考えてみると、その後、また日本では大きな震災が起きる事を俺は知っている。
──もしかして、俺に何かできたりするだろうか。
例えば、事前に避難を促すとか……。
俺が日本を救うなんて大それた考え、今まで持ったこともないけど……。
……考えるべきことは多い……だけど、とにかく早く美奈に会いたい!
朝ご飯を急いで食べた。
【あとがき】
「おもしろい」「続きが読みたい」と思って頂けたら、評価・ブックマーク・感想などで応援をお願いしますm( )m
もし、良くないと思った方でも、気軽にこの作品を評価して下さい!
好評なら長く続けたいと思います。