表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
探偵シリーズ ~ 大怪盗の夢 ~  作者: 土井淳
番外編 ~ キャラクター紹介 Vol.1 ~
77/129

調査ファイル XX1 [探偵図鑑 ~ 探偵事務所編 ~]

『大怪盗の夢』第五章、“名もなき挑戦状”の前半が終了いたしました。

従って後半に突入する前に、一度キャラクターの紹介をしようかと思います。

アニメで言うところの、総集編です←

本編に触れない内容や裏設定も含まれておりますが、彼らが実際に生きていたらきっとこうなのかな・・・と思って書いています。

ストーリーと平行して読まれると、より楽しめるかと




今回は探偵事務所のメンバーについて、皆様にご紹介させて頂きます。







名前:黒川 レイ

性別:女

年齢:18

職業:探偵

好きなもの:苺、クラシック音楽

嫌いなもの:トマト、スタンガン

家族関係:祖母と姉1人、両親は死別

特技:どんな錠も開けられる


あまり詳しく書くと今後のネタバレになるので、最低限これくらいですかね。

主人公っぽいですが、実は主人公ではありません。

クラシックの件は二章で、スタンガンの件は五章に記してあります。

当初は雰囲気も実年齢も大人の女性の予定でしたが、入院の(くだり)で未成年に。

性格形成は祖母譲りで、実家での修行を経て今のような形になったそうです。

五章に出てきた髪飾りも祖母から貰ったもので、電子ロックや銀行の紙幣金庫以外のアナログな錠であれば大抵解錠可能だそうです。




名前:津田 明彦

性別:男

年齢:23

職業:警察官(巡査部長)

好きなもの:コーヒー、休日

嫌いなもの:グリーンピース、面倒事

家族関係:両親、妹

特技:観察眼による洞察力と他人の分析


主人公っぽくないけど、こっちが主人公。

至って平々凡々なキャラを宛てました。

その中でも『実は』という部分をどべで塗ったくってくっつけた感じです。

『大怪盗の夢』の中でも大半を占める狂言回しを担ってます(彼にやらせると楽なんです笑)

両親は登場してませんが、後述の優希と親しく、津田の“許嫁”として“娘”として可愛がってるそうです。

因みに津田は優希の性別(これも後述)を知っています。




名前:立華 春香

性別:女

年齢:7

職業:探偵見習い

好きなもの:オレンジジュース、事務所のみんな

嫌いなもの:飴、北上(後述)

家族関係:両親のみ

特技:小型花火作り


小学1年生の女の子。

シリアスな場面ではしっかりしているけど、普段は無邪気に振る舞ってます。

探偵事務所の面々には恩以上の好意を向けていますが、津田にだけどう接すればいいかわからない模様。

それに輪を掛けて津田も同様の考えの為、少しギクシャクすることも・・・

自由研究で花火を作って提出した際は、物凄く先生を悩ませたそうです。




名前:神山 優希

性別:?

年齢:22

職業:探偵見習い

好きなもの:ケーキ、ドライブ

嫌いなもの:グリーンピース、嘘をつく事

家族関係:母のみ、父は離婚した後行方不明

特技:後方倒立回転飛び


探偵事務所のムードメーカー。

津田の幼馴染みで、常に明るいポジティブ人間。

メガネを掛けており、基本的にカジュアルな服装です。

長髪で、いつもポニーテールですが、性別は敢えて伏せておきます。

筆者の中では性別が決まってますが、読者の皆様なりにご自由に決めていただいて構いません(笑)

昔から津田のことが好きで、唯一あだ名で呼ぶキャラです。




次回は警察関係者についてご紹介致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ