表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
探偵シリーズ ~ 大怪盗の夢 ~  作者: 土井淳
番外編 ~ Valentine Rhapsody ~
105/129

調査ファイル XX6 [バレンタインデー大作戦 Part 3]

男はレイの元へ駆け寄り、何やら楽しそうに話し込んでいた。

少しばかり会話をした後、二人はどこかへと歩き始めた。


「ヤベッ・・・!」


僕はすぐさま後を追った。

付かず、離れず。


暫く歩くと、とあるビルの前まで来ていた。

そこは駅からそう遠くないものの、人気(ひとけ)はあまりなく、閑静な場所だった。

男は迷うことなくビルの中に入り、レイも疑うことなく後ろをついていった。

こんな閑静な場所、男女が二人、ビルの中―――


「まさか、そんな・・・!」


今まで感じたことのないショックを、ココロの形容し難い部分で受けていた。

同時に、これまた形容し難い“怒り”を、沸々と(たぎ)らせていた。




あれ、何で僕今怒りを覚えたんだろう。

何で、こんな気持ちになったんだろう―――




僕は署に戻ることなく、そのままマンションへと帰っていた。

正直、帰路についてはよく憶えていない。

何もできなかった・・・それだけを考えていた。


「わかんない・・・」


別に恋人というわけでもない、誰と付き合おうとそれはレイの勝手。

別に家族というわけでもない、何をするかを打ち明ける必要も義務もない。

レイは何も悪くない。

でも・・・


「この煮え切らない感情は何だ?」


怒りによく似ていて、だけど少し冷たいこの気持ち。

何となくだけど、僕でもわかりそうな不安定な存在。

そして、抱いちゃいけないような、不確定な存在。


「最低だな、ホント・・・」




気が付けば、カーテンから光が差し込んでいた。

いつの間にか眠っていたらしい。

最近はなくなったと思っていたけど、また再発したらしい。

この癖は、早々に直さねば。


着替えた僕は、昨日の自分を恥じ、気持ちを入れ替えることにした。

結果がどうであれ、感謝の念は忘れちゃいけない。

だからせめて、プレゼントだけでも渡したい。

ネクタイをキチンと結び、マンションを出た。


探偵事務所に向かうと、そこには昨日以上にめかし込んだレイがいた。

打って変わって、今日は女性っぽく、一人のレディとして風格を表していた。


「お、おはよう・・・」


「な!あ、つ、津田君。

お、おはよう・・・」


やはり様子がおかしい。

しかし今は堪えろ、堪えるんだ明彦!


「んー・・・どうしたの?」


「へっ!?」


もはや素っ頓狂な声を上げてしまっている。

嘘が下手なんだかそうじゃないんだか・・・


「服、どうしたの?」


「あ、ああ。

今日は特別、なんだ・・・」


頬を赤らめ、目線を斜め下へと反らしていた。

その姿を見て、僕は昨日の出来事を思い返していた。

思えば、この時の僕はレイ以上に普通ではなかった。

リミッターが、外れていたのかもしれない。




「特別、か・・・」


「え?」


ここから先は、よく憶えていない。

多分、あの冷たい炎のような感情が、理性を乗っ取っていたのだろう。


「あの男に会う為なんだ」


「“あの男”・・・?

津田君、一体何を言って―――」


「そうだよね、あんなに楽しそうにしてたんだもんね。

そりゃ浮かれもするよね。

わかるよ、その気持ち」


「どうした津田君。

今日ちょっとおかしいぞ」


「おかしいのはどっちだよ。

その服装といい、昨日の所業といい、おかしいのはレイの方じゃないのか?」


「・・・まさか、つけていたのか?」


「ああそうだよ、レイの挙動がおかしかったから後を追ったよ。

そしたらあのザマさ、ビックリしたよ。

レイが誰と付き合おうとレイの勝手だよ。

でもデートならデートって言ってほしいね、あんなにコソコソしてないでさ!」


「ちょっと待て、彼とはそんな関係じゃない・・・」


「そんな関係じゃない!?

じゃあどんな関係だ?

疚しい関係なんじゃないのか?」


「・・・言っていいことと悪いことがあるぞ。

大体どうして私の後をつけた?

信用しているんじゃなかったのか!?」


「ああそうだよ、信用していたさ。

だからこそ隠し事はしてほしくなかったね!

身内の事ならまだしも、恋愛面なら隠す必要はないだろ!!」


「だからそういう関係じゃないと言っているだろう!」


「じゃあどういう関係なんだよ!

どうせロクな関係じゃないんだろ!?

コソコソとビルの中に入って、僕の悪口でも言いながら、二人で楽しくヨロシクやってたんじゃないのか!!

言ってみろよ、あ!?」


「・・・・・・」


「言いたいことがあるならハッキリ言えよ!!」




「・・・何も知らないくせに―――







偉そうなこと言うな!!!!!」







僕は、物凄い息切れを起こしていた。

蟀谷(こめかみ)辺りから汗が滴り落ちてきている。

何で僕はこんなに疲れているのだろうか。

そしてさっきまで、ここにレイがいたような気がしたんだが・・・


「あれ・・・」


事務所の玄関の戸が、開きっぱなしになっていた。

涼しい風が、室内をいい感じに冷やし始めていた。


「アッキー!」


玄関に優希が立っていた。

いつ来たんだろ。


「アッキー、何があったの?」


「何って・・・何が?」


「凄い汗・・・

じっとしてて」


そういうと、ハンドタオルを取り出し、額の汗を拭ってくれた。

何度かポンポンと額にタオルを当てた(のち)、改まって事情を聞き出していた。

それはもう、大真面目な顔で。


「答えて、アッキー。

レイと何があったの?」


「優希・・・

実は、僕もよく憶えてないんだ」


「憶えてないって・・・

だって、泣いてたんだよ!?」




レイが、泣いていた・・・!?




To Be Continued...


※本作品はフィクションです。実際の個人・団体・地名・事件等とは一切関係ありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ