表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/378

正解は出せないけれど5




翌日、八月二十五日。お昼の十二時過ぎ。

「ありがとうございます!あなたたちのおかげで姉の恨みを晴らすことができました!」

今回の仕事の依頼人である見波拓也さんが再び店に来た。彼がここへ来るのは十日ぶりなのだが、その外見は前回とまるで違っていた。この前のような薄幸そうな雰囲気はカケラも感じられず、ニコニコと笑うその顔は年相応に見えた。

「いやいや、僕らは依頼された事をやっただけだから」

店長は私が出した茶菓子に手を伸ばしながら答えた。見波さんはお茶にも茶菓子にも手をつけず、ただただ口を動かしている。

「いいえ、あなたたちがいてくれたから……!あなたたちのおかげで姉の……姉のかたきが……うぅ……っ」

見波さんはついに泣き出してしまい、流れた涙をシャツの袖で拭った。店長は「何か泣き出したんだけどどうしよう」という顔でカウンターの私を見た。私はそっと壁から出していた頭を引っ込める。

「本当に、本当にありがとうございます……」

その後見波さんは泣きながら何度もお礼を言い、ボロボロと涙を流したまま帰って行った。私は彼に出したお茶と茶菓子を片付けるべく来客用のソファーへ向かう。

「……泣いたね」

「そうですね……お姉さんに何があったんでしょうか」

「ああ、それならこの前聞いたけど」

それは十日前見波さんが依頼に来たときだろうか。そういえば、ぼそぼそと何かを語っていたことを思い出す。

「やっぱ説明すんの面倒臭いなぁ」

「ええ!気になるじゃないですか!」

「雅美ちゃんがいくら気になろうが僕には何ら関係のない事だし?」

こいつ最低だな!いや、わかりきってた事だけれど!この時は諦めたが、後でやっぱり気になったので聞くとあっさり教えてくれた。

見波さんには十歳年上の姉がいたのだが、彼女は笹原さんと付き合っていたらしい。だが酷いフラれ方をし、ショックを受けた彼女は家で首を吊ってしまったのだ。見波さんは母親が早くに亡くなっていて、お姉さんを母親代わりに育ったからどうしても許せなかったとか。

見波さんが笹原さんを恨む気持ちはわかった。だが、だからといって殺してしまうのは、あまりにも……なんというか、すっきりしない。見波さんが恨んでしまう理由はよくわかる。でも殺したいと思う理由は理解できない。それを見波さんに言ったら、きっと「お前は自分と同じ経験をしたことがないからだ」と言われてしまうのだろうが。

でも、いくら恨んでるからって殺してしまうのはやっぱり違うと思う。何か他の方法があったんじゃないかと思う。何がとは具体的に上手く言えないけれど……。でも、きっとお姉さんもそんなことは望んでいなかったはずだ。他の解決法を探す努力もしない内に「殺す」だなんて、やっぱり私は見波さんも許せない。

もんもんとしたまま一日が終わり、帰る時間がやってくる。店長が帰っていいと言うので、私は自室から荷物を持ってきて、店の引き戸を開けた。

「お疲れ様でーす……」

「お疲れ。気を付けてね」

昨日も今日もいつもと変わらない言葉が返ってきた。今回の依頼について、見波さんが選んだ方法について、店長は、瀬川君は、深夜さんは、いったいどんな風に考えているんだろう。

後ろ手に引き戸を閉める。空を見上げたが、今日は星が見えなかった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ