表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/378

三人寄らなくても文殊の知恵5




瀬川君と二人きりの時だけ店長という存在の有り難みが理解できる……などと思いながら、ようやく駅に到着する。最寄り駅である南鳥駅までは徒歩二十分程でつくのだが、連れがほとんど会話してくれないのでその二倍はかかった気がした。

駅の中に入り、電光板を見上げた瀬川君がポツリと呟く。

「電車、遅れてるね」

その呟きに私は七分ぶりに声を出して答える。

「でも早めに出たから時間には間に合うんだよね?」

瀬川君は【10分遅れ】の文字を見たまま返した。

「そうだね。だいぶ早く出たはずだよ」

それから店長にもらった紙に視線を落とし、

「初めて行く場所だから道に迷うかもしれないしね」

と付け足した。

紙には結構細かい地図が載っているが、迷わないとは限らない。まぁ、もし迷ったら周りの人に道を尋ねればいいだけの話だ。

それにしても、何故店長は私達にこんなに早く出発するよう言ったのだろう。私達がうんと早く朱雀店を出たのは店長の指示があったからだ。説明会は三時からだ。駅からは少し歩くみたいだが、それでも【徒歩十五分】と書いてある。さすがに正午出発は早すぎるのではないだろうか。あまり早く着きすぎても時間が余ってしまう。

私達は改札に通ってホームへ下りた。考えても仕方がない。とりあえずは行ってみることにしよう。早く着きすぎても、周りに時間を潰せる場所があるかもしれないし。

黙って二人並んでホームに突っ立っていると、しばらくして十分遅れの電車がやって来た。電車に乗り込んだものの、満席で座れそうにない。仕方なく私達はドアの近くに立って凌ぐことにした。

電車が発車してからも私と瀬川君の間には沈黙が漂っている。私は流れては消える景色をぼーっと眺めた。もう会話がないことが、むしろ居心地がいいかもしれない。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ