確か靴も持って帰ったのだけど、RZ250Rで帰ったので片一方を途中で落としちゃった。新品だったのに・・・・・・。
さて、制服の続きです。
夏服は私物が存在します。ジョンベラはありませんがネクタイが違います。
官給品のネクタイは黒のナイロンで作られているので、アイロンをかけると簡単に溶けます。
なので最初から細長く折りたたんであります。それを端が横に出る様に結ぶのですが、いつも結んだ物を頭から被るように通すので結び方を忘れます。
私物は同じ黒のビニール製ですが丸く丸めて細長くしていて胸の前で結びません。どうするのかと言うと管に通すのです。
二センチぐらいの細い管に左右から通すだけです。だから直ぐ取れてしまいます。
一番不思議なのはズボンです、ヘソの上あたりでまるでオムツのようにボタンで留めます。
なのでトイレの時が面倒です、幾つもボタンがあるので間に合いません。なぜジッパーを付けなかったのか。
次に靴ですが、これは単靴と呼ばれています。普通の黒の革靴です。
昔は幹部は長靴を履いていたのでその名残かな? 履き古すと作業用の靴になります。
なので新しく支給される度作業用の靴が増えていきます。まぁそんなに長持ちはちなかったような気がします。
普段靴はベッドの下に置いておくのですが・・・・・・、慣れれば大丈夫臭くない!




