表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
622/664

金魚。

「3」「2」「1」「ドッカーン」


「わーい」「なぜなにじえいたい」


「はい、では先週の続きでいよいよ最新の護衛艦『もがみ』に搭載されている物がなんと『まきぐも』にも搭載されていた!! を紹介するよっ」


「物と言う事は武器じゃないのね」


「うん、それはVDSだったかな? 可変式ソナーなんだ」


「あー、まきぐものお尻がポッコリ膨らんでるのはそれを格納するためだったわね」


「うん、因みに搭載それているのはやまぐもとまきぐもだけで、あさぐもには搭載されてないんだ」


「えっ、三隻は同じやまぐも型でしょ? なんで搭載されてないの?」


「さあ、たぶんあんまり使えなかったからじゃないかな」


「じゃあ何で『もがみ』に搭載されたの?」


「それはー」


「待って、そもそも可変式ソナーって何なの?」


「えっ、以前説明したよね? ほら水測の班長が操作を失敗してー」


「い、いいからもう一回説明なさい!」


「わ、わかったよ、通称オレンジ色だから金魚と呼ばれてる平べったい畳一畳程のソナーを海中に投入して潜水艦を探すのさ。多分海水温や流れのせいで音源が変わるのを抑制するのが目的だよ」


「なるほど、廃れたはずのそれが『もがみ』に搭載それてるのね。でも『もがみ』の艦尾って膨らんでないわよね」


「そうなんだ、僕も画面越しにチラリと見ただけなんだけど、色形はそのままに小さくなってる感じかな」


「へえ、小さくなってると言う事は性能も向上してると見ていいわね」


「あぁ、わざわざ昔のソナーを搭載するわけがないからね」


「さて、お次は水側員が夜におこなっていた事を解説するぞっ」


「夜に? まさかいやらしい事じゃないでしょうね」


「それこそまさかだよ。それじゃあみんなー」


「「バイビー」」


 ガタンと終わりのフリップが落ちてくる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
金盥がオチ無いと納得出来ません (ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ