表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
621/663

大戦中の遺産。

「3」「2」「1」「ドッカーン」


「わーい」「なぜなにじえいたい」


「2チャンに少し書き込んでみたけど反応が無いのでどうしようかな、と思ってる作者です」


「書き込めたならいいじゅない。と突き放す解説の和美お姉さんよ」


「うーん、前回は書き込めなかったからね。反応が無くても書き込めただけいいか」


「そうそう、そしてこの海自物語を宣伝しといてね」


「あぁ、頑張ってみるよ。そして今回のお題なんだけどー」


「今回はどーすんの ?」


「最新の護衛艦にはないけど、まきぐもにはある物をあげていこう」


「それって以前やったわよねぇ」


「まあね、でも『まきぐも』には大戦中の遺産みたいな物が沢山残ってるんだ。いわゆる新しいのと古いのとが一緒に搭載されている。それとなんと『まきぐも』に搭載されているのが『もがみ』にも搭載されてるのをネットで確認したんだ」


「えっ、そんなのあるの ? まきぐもは昭和41年に就航した艦よ、同じ物をもがみがとうさいしてるなんてー」


「ふっふー、まあそれは最後に紹介するとしてまずは『伝声管』かな」


「伝声管 ? あっ、映画で『敵機直上、急降下ーっ』って筒状の物に叫んでいたわね」


「そうそれ、『まきぐも』にはそれが残っていて艦橋の上戦闘指揮所、に繋がっているんだ」


「あっ、それも映画で見たわ。艦長が指令に『戦闘指揮所に上がります』って言ってるところ」


「そう、艦橋の上には何本も伝声管が集まっていたんだ」


「へー、戦闘指揮所は艦橋の真上にあるのね。他には何があるの ?」


「うん、その周りにはL字型の双眼鏡が4個ぐらい置かれていて、対空目標を探すための双眼鏡なんだ」


「なるほど、普通の双眼鏡に角度を付けて空を見やすくしたのね」


「艦橋周りはこれぐらいかな。よし、続きはまた来週だ。2チャンにも書き込まないといけないし」


「やっぱり書き込むのね、反応があればいいわね」


「うん、それじゃあみんなー」


「「バイビー」」


 ガタンと終わりのフリップが落ちてくる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ