表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
592/667

怖いですねぇ。

「3」「2」「1」「ドッカーン」


「わーい」「なぜなにじえいたい」


「はい、ということで今週は錨鎖庫の話をするぞ」


「とうとう錨鎖庫殺人事件の検証をするのね」


「えっ、そんなことはー」


「しないの ? するわよねぇ」


「……するけど、状況証拠が少なくて……。ええい仕方ない状況を整理していこう」


「そうそうその意気よ。まずは現場ね、遺体遺棄現場は戦艦の錨鎖庫ね」


「うん、そしてこれは航海中の出来事で、機関課の乗員が行方不明になってその錨鎖庫で見つかったんだ」


「たしか幽霊になって場所をおしえたのよね、どうせなら誰にやられたのかも話してくれれば良かったのにね」


「そうだね。これからが私の推理なんだけど、犯人は複数いてかなり被害者を恨んでいる可能性があるんだ」


「へー、まずは犯人はどうして複数だと ?」


「前にも話したけど部署が違う区画にはめったに入ることが無いんだ」


「護衛艦に置き換えると被害者は三分隊ね、で錨鎖庫はー」


「出入港関係だから一分隊だよ。いくら夜だからといって関係ない分隊員が出入りしたら結構目立つと思うんだ。でも一分隊の者が一緒なら問題ない」


「それで複数と考えるのね。それじゃ恨んでいる根拠は ?」


「うん、これが恐ろしくて普通に海へと投げ込んでいれば事故や自殺も疑われるのにわざわざ錨鎖庫に遺体を放置したことだね。これで他殺が確定している」


「そうか、居なくなったイコール海に落ちた。と考えるのが普通だもんね。それで恐ろしいって ?」


「遺体が見つからず入港して錨が下ろされていたらどうなっていたと思う ?」


「あ……、ミンチ ?」


「そうだね、どこの誰かもわからなくなるぐらいにね。戦艦の錨鎖だよ、護衛艦ですら人の頭ぐらいの錨鎖が勢いよく出てくるのに」


「もしかしたらー、あれ ? 赤く塗ったっけ ? で終わるかもしれないわね」


「おいおい、もっと怖いこと言わないでわしいな」


「ハハッ、ごめんなさい。じゃあ今週はこのへんで」


「ああ、それじゃあみんなー」


「「バイビー」」


 ガタン、と終わりのフリップが落ちてくる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ばっぴょう? 抜錨 最初は変換出来無かった びょう=錨 ぴょう と読むらしいから 紛らわしいw (ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ