表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
584/666

水平線の終わりには。

「3」「2」「1」「ドッカーン」


「わーい」「なぜなにじえいたい」


「はいはーい、ちょうど時間となりました。私は解説の和美お姉さんよ、そしてー」


「どうも、作者です」


「えー、しまゆき君は ?」


「えっと、まだ治療中ということでー」


「仕方ないわね。じゃあ今週はまた水平線の話なのよね」


「うん、前にも言ったけど南の水平線は濃い青と白なんだ」


「それって晴れていても空の部分は白いってこと ?」


「そう、真上は青空でも水平線近くになると水色になって、そして白に変わるんだ」


「それって靄や霞がかかっているのね」


「以前聞いた話だけど寒い日にハーッと息を吐くと白くなるだろ ? それは空気中のゴミに水滴が付いて白く見えるらしいんだ。だけど北極や南極ではそれが無い、空気中にゴミが浮遊してないかららしい」


「なるほど、北の方ではゴミが浮遊してないから遠くまで見えちゃうのね」


「うん、しかしその見え方が半端ない。なんせ水平線まで真っ青に晴れていて、船が半分以上沈んでる様に見えるんだから」


「たしか水平線までは一万二千メートルくらいって言ってたわね。その向こうにいる船のマストが見えているんだからー、どれぐらい先まで見えてるのかしら」


「うーん、ぼやけることなくクッキリと見えてたので二万メートル先ぐらいは見えてたと思う。これが普段見ることができないので感動物だった」


「普段から見えてたら潜水艦の潜望鏡と間違ったりはしなかったのにね」


「……それは言わないでほしい」


「それで他には無いの ?」


「ああ、水平線関連で光芒があるよ」


「こうぼう ? それってー」


「うん、イカ釣り漁船さ」


「イカ釣り漁船て大きな電球を幾つも並べて光らせてイカを集めてるのね」


「そう、その光が強いから水平線の向こう側にいる漁船の光が水平線を光らせるんだ」


「どんな風に ?」


「えっと、水平線のところから淡い光が丸く夜空を照らすんだ」


「へえ、それって霞が光ってるてぇことよね」


「うん、そうなるね。初めのころは神秘的だったけど慣れてくるとー、あ、イカ釣り漁船だ。としか思わなくなったな」


「ダメじゃん」


「う、じゃあ今週はここまで。それじゃあみんなー」


「「バイビー」」


 ガタン、と終わりのフリップが落ちてくる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
イカ釣り漁船の灯りは集団で 宇宙空間からも見えるらしいですね ホントは水中に直接ランプを 入れた方が効率的らしいけど 密漁を疑われるからしない とか聞いた気がする   裏取ってませんが ( ー`дー…
[一言] 中高生時代山歩きが趣味で、よくテント張ってた所から時々山越しにサーチライトみたいな光が夜空にのびるのが見えて、何だろうと何年か不思議に思っていたのですが後に、林道からとある脇道に入ってカーS…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ