表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/664

ズルして優勝しちゃったよ。

米軍の空母と一緒に行動したことがある。


 遠目に見ても空母は大きく、発着する戦闘機は格好いい。


 からかわれたのかも知れないが一度戦闘機が低速で艦橋の横を追い越していったことがある。


 小型の戦闘機だったがジェット機ってあんな低速で飛べるのかと驚いた。


 おっと、今年初めての「シマ蝦」が出た。今日は暑いからなぁ早速たたきつぶした。


 そう言えば艦内は蝦は居なかったなぁ。


 話を戻そう。


 そのパイロットはかなりの腕らしく本当に手を伸ばせば届きそうな所を追い越していった。


 あ、手を振っていたな。


 そしてその日の夕方訓練は終わっているはずなのに空母の上が慌ただしくなった。


 戦闘機が数機空母を飛び立った。


 暫くすると空自のイーグルを引き連れてソ連のベアー戦闘爆撃機二機が低空で進入してきた。


 私は見張りをしていたので興奮して。


「また来た、また来た! ベアーだっ、空母の方に近付いてる!」


 と支離滅裂な報告をした、だって初めてだもんこんなこと。誰だって初めては興奮するよね?


 本当にいつ戦闘が開始されるかとドキドキだった。だけと戦闘は開始されずベアーは帰って行った。チェ。


 後は文化交流のためか一人乗員を一日交換することが行われた。


 こちらからの人身御供は英検を持っている同期の者が選ばれた。


 そして向こうからやって来たのは「ダンカン」さんだ。


 ダンカンさんは全く日本語ができないので身振り手振りで何とか交流をした、こういうのは幹部同士でやるものだと思う。


 最後に内火艇で競争した、エンジンで走行した後手漕きでゴールする協議だったのだが。


 まきぐもの艇はエンジンを止めるのが遅れてしまい、手漕きを追い抜いてしまって優勝してしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ