表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
242/666

何時かは、いつかは思いっきりパチンコしてやるんだ-!(死後の世界にもパチンコあればいいな)

「3」「2」「1」「ドッカーン」


「わーい」「なぜなにじえいたい」


「どもーー、みんな元気? 解説の和美お姉さんだよー。そしてー」


「僕は護衛艦の妖精まきぐも君さ。……時にお姉さん」


「なあに、まきぐも君」


「今週はー、なんかー怒ってない? 僕何か怒らせる様なことしたかなぁ」


「えっ、わかっちやうの凄いわね。安心して、まきぐも君に怒っている訳じゃ無いから」


「お姉さんは顔に出やすいから。でもだとするとー、作者だね」


「そう、今週のお題よっ、あれは絶対手抜きだわ」


「手抜き? そうかなぁいつもと変わらない様に感じたけど」


「何処見てんのまきぐも君、今回は艦が並走する訓練を三っ上げてるのに二つしか解説してないのよ。しかも他の解説も足りないわ」


「あ、そう言えばサンドレット投擲訓練のこと解説してなかったね」


「こーゆーことやられると何だか尻ぬぐいやらされてるみたいでイヤなのよね」


「ま、そこは妥協しようよお姉さん。と、言う事で洋上給油から解説お願いするよ」


「お、大人ねまきぐも君は。ええ、仕方無いわねっ、どんな汚い尻でも拭ってあげましょう」


「お姉さん言い方ー」


「まずは初代補給艦『はまな』ね、当時は書いてあるとおり補給艦は旧式の『はまな』だけだったの。今の補給艦はタンカーの様に後ろの方に艦橋があるんだけど、はまなは前甲板に艦橋があって中部後部で補給をしていたの」


「四角い骨組みのクレーンが並んでいるのは一緒だね」


「そうね、まきぐもの給油場所は艦橋の下ボフォースの後ろで、ボフォースの発射管を動かしてやらないと骨組みが組めなかったの」


「あっ、当時作者は魚雷員でボフォース担当だったんだよね」


「アラ、よく知ってたわね。当時作者は手動で発射管を動かして給油口組み立てるのを手伝った事もあるみたいね。因みにこの作業は1分隊の『運用班』の作業なの」


「1分隊は攻撃分隊だと聞いてたけど攻撃じゃ無い班もあるんだね」


「ついでに紹介しときましょうか1分隊の班を」


「うん、お願いするよお姉さん」


「先ずは『射撃班』ね、次に『射撃管制班』そいでもって作者の『魚雷班』と『水側班』そして最後に『運用班』ね」


「水側はソナーとか扱うところだよね」


「ええ、運用は甲板上の塗装と整備、戦闘時にはダメージコントロールを担当するわ」


「へー、ダメージコントロールというと穴を塞いだり火事を消したりするの?」


「う、まあ大体そうね。次が移乗訓練だけどーこれはこれと言って補足事項が無いわね。遠洋航海で実習幹部が移乗したぐらいしか」


「ほとんどやらない訓練だったんだね」


「最後にサンドレッド投擲訓練だけどー、時間になっちゃったわね」


「あっ、そうだね。これはもう来週だね」


「ねえまきぐも君、ここまで汚いお尻拭ったんだから作者に何か請求しない?」


「え、無理だと思うよ。貰えたとしても耳かき用の綿棒が一本とかじゃないかな」


「え、そんなに作者貧乏なの?」


「この間お姉さんに支払ったお金は借金して作ったお金みたいだよ、だから今借金に追われているみたいなんだ」


「はー、作者もギリギリの生活してるのねー」


「作者も?」


「は、はは、違うの、違うのよ。私は健全よ。じゃあみんなー」


「「バイビーー」」


 ガタン、と終わりのフリップが落ちてくる。


「ちょっとそこに座ろうかお姉さん。あっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ