表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異次元戦争  作者: 西野龍三
3/4

自分の言葉、行動、生命の躍動が世界を創る

一人一人の力は世界を揺るがす力を持っているのです。従う必要などなく、自分で創る。

【第3話】次元宇宙と時置師ときおかし

https://kakuyomu.jp/works/16816927859316859865/episodes/16816927859353754656


人間とは、次元を行き来して、自身と世界の問題解決に勤しむ、まるで時空間トラベラーのようだ。


次元とは何か?それは、視点の違いであるとも言える。


例えば、道路を渡って何かを届けたいとする。


その問題を解決するために、


2次元的な解決なら、車の来ないところを通って渡るという平面での解決、


3次元的な解決なら、歩道橋など、立体的に考えて渡るという解決、


4次元的な解決なら、時間をずらし、車が来ない時に渡るという時間的な解決、


5次元的な解決なら、横断歩道や信号など、車のほうに止まってもらう、または物を投げて渡すという、手段の違いによる解決方法。


6次元的な解決なら、相手のほうに取りに来てもらうという、問題自体を楽にしてしまうという解決方法、


7次元的な解決なら、スマホで電話して届けなくてもいいように用事を済ましてしまうという問題そのものを無くしてしまう解決方法もある。


何か目的があって、それを達成するための進み具合が、時間という概念。


問題意識、目的意識を持って取り組んでいる時は、異常に時が早く過ぎるのがわかる。


自身が目的が無いと思いこんでいるだけで、生を受けている限り、目的、問題があって今、ココに存在する。


存在する理由は、宇宙全体の問題を解決するため、その大いなる目的を達成するために、個々人に問題が割り振られている。


自身の問題は、個々人の問題では無い。


宇宙全体の問題でもある。


勇者たちよ。個々人の小さな問題と思う事なかれ。


しかし、それは一人ぼっちではなく、一連托生。


すべての人が、いろいろなカルマと呼ばれる問題を背負って、みんなで力を合わせて、そしてそれぞれに問題解決に勤しんでいる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ