表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

6話 世界樹

 森の荒地、ルシスが居た場所にサリバンは、訪れていた。


「やはり器は、ありません。天空人が何処かに隠したのでしょうか?」

≪そうだね。捜索を引き続き頼むよ。僕は天使達に通達しておくから。≫


 サリバンの頭の中から声が消える。そして思考する。

予言した通りなら、器の捕獲に成功していた。だが(サリバン)は、失敗している。

主が許しても他の【聖導九天】が許さないし、立場は低く発言力を無くす。ならば自分で見つけて捕獲するしかない。


サリバンは、空に舞い上がり捜索を開始する。




__________________________________




 

「でかぁあああ!!!!何じゃありゃあ!」

歩いて五日、森を抜けると。目に入ったのは、デカいなんて、表現ですら足りないくらいの樹だ。

世界樹がデカいと書物で知ってた。それにしてもデカすぎる!あの上にマゴニアがあるとデュナミスが、教えてくれた。

 

「世界樹を見たコトねえって事は、ルシス坊は、神星国の出身か?」

冒険者のワイル達が言うには、神星国は世界樹の真反対にあり、海に囲まれた国だそうだ。神星国以外の国なら世界樹は何処でも見れるらしい。

「まあ、そうだな。」

話しを合わせて返事をすると、もう一人の冒険者、ドーンが珍しいと言う。神星国の住人は、聖職者か商人しか、国から出て来ないそうだ。


「そろそろだな。ほら、砦が見えて来たぞ。」

ここは、聖竜王国の領土で、森から来る魔物を狩るために出来た街、ドレイクフォート辺境都市。

中央に世界樹、世界樹を囲む用に森がある。東に聖竜王国。西に戎虎(じゅうこ)帝国。北は中立国アクアパーラ。それと神星国の四国が、今現在ある国らしい。


「ルシスは、冒険者になりたいと言っていたな?」

「おう!まずは、冒険者になって金を稼ぐ。」

ドーンに返すと思案顔になる。ここ五日間、寝食を供にして、かなり仲良くなったと思う。ワイルは、三十歳で腕利きの冒険者で、俺を子供扱いする。ドーンは、ワイルと幼馴染で無口だが優しい。


「困った時は、言え。冒険者以外でも稼ぐ場所を紹介してやる。」

「ドーン、ありがとうな。」と返し先を進む。 




__________________________________





 マゴニア大陸・テンペスタ国・王城・執務室


「ルシスは、五日程前から動き出した。アイツんトコ行くぞ。んじゃあな。」

男は、無精ひげ、ボサボサの髪で服もヨレヨレで王城に入れる格好では無い。その男は、伝えたい事は終わったと執務室から、出ていこうとする。


「待て、ベリアル。その...あいつ等も「ガキのお守り出来る状況じゃねーんだよ。平和ボケしてんじゃねぞ!!テセウス!」

テセウス・この国の王であり、リリーの父である。金色の短髪にリリーと同じ水色の目をしている。本来なら覇気のある顔つきをしているのだが、机に肘を置き額に手を当てて、項垂れている様に王の威厳すら感じられない。

ベリアルは、嘆息してテセウスに近づき小声で、話す。

「この国に間違いなく裏切り者がいる。気を付けろよ。」

テセウスは、理解しているとベリアルの目を見て頷く。

ベリアルは、もう用はないと今度こそ執務室を出る。去り際に

「あと、悪ガキ達は精霊共に任せろ。あいつ等を脅してから行く。」

と言い出ていった。



.........執務室から出て、ダルそうに廊下を歩くベリアル。その姿を見つめる七人の人影があった。

「よし!!師匠に気配察知されてない。このまま追うぞ。」

《もう辞めようよ。さっき凄い寒気がした。》

《ああ、ベリアル様に殺される。辞めるぞ。》

「確かに怒ると怖いけど、大丈夫だって。」

「このまま追うわよ。」

「リリ、足音気を付けてね。」

《我は悪くない、我は悪くない。》


七人と七柱の精霊は、色々な想い、思惑を抱いて後を追う。

   














評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ