表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の叔父のところに就職します  作者: まはぷる
第六章
81/184

妖精からの依頼 2

 もう鼻先同士が触れ合うほどに、色素の薄いデッドさんの唇が近い。

 呼吸音すら感じ取れる距離だ。


 と思うや否や。


 ――がぷっ!


「あ痛っ!」


 おでこを噛まれた。


 ――べろんっ。


「ひゃわぅ!」


 次いで舐められた。


「よっしゃ!」


「よっしゃ、じゃないでしょーが!? なにするんですか、いきなり!」


 デッドさんは満足げに舌舐めずりをしてから口元を腕で拭うと、ようやく解放してくれた。


「あー。めんどくさいから、アキに風の精霊の加護を与えたんだよ。これで谷くらい越えられんだろ」


「加護? 精霊の加護ってなんです?」


「ん? だから、あたいとおんなじ、精霊魔法が使えるようになったってことさね」


 なんでもないふうに、デッドさんはさらっととんでもないことを告げてきた。


「は?」


「? どうかしたか?」


「え? でも待って。そんな簡単に精霊魔法って使えるようになっていいものなの? え、あれ? 俺の認識のほうがおかしいのかな?」


 戸惑う俺を見たからか、今さらながらにデッドさんがぽんっと手を打った。


「そうだった! 無闇に他人に加護を与えねーように、長老たちから念を押されてたんだった!」


「ええええー……」


 もしかして、まずい? こっちが損害を被るパターン?


「ま、いっか。やっちまったもんはしょうがねー。今のうちに、さっさか渡っちまおうぜ、アキ!」


「って、どうすれば?」


「まずは初歩的な『風精の舞靴』だな! 慣れないうちは言霊を使えよ。『風に舞い躍らせ賜え』、はいっ!」


「か、風に舞い躍らせ賜え?」


 デッドさん手拍子に合わせて復唱すると、跨っている疾風丸の4つのタイヤから、うっすらと光の波紋が広がった。

 同時に、足元が不安定に揺れたかのような浮遊感――


 地面からほんの10数センチほどだが、車体が確かに浮いていた。


「こいつは重そうだから、こんなもんか……でもまー、上々さね。ほら、今度は崖のほうに向けて進む進む!」


「あ、は、はい」


 促されるがまま、いつものように風の魔法石を発動させて、風を一気に噴出させる。


 が――


「うわわわわわっ!?」


 スタートダッシュからすでに尋常ではなかった。

 タイヤと地面の摩擦、駆動部の抵抗という重枷がなくなった車体が、とんでもないスピードで発進した。


 谷どころか、その先の丘や河まで一跨ぎして、疾風丸はその名の通り、風のように突き進んだ。

 周囲の景色を、軒並み後方に押し流している。


 これはもう車ではなく、ジェット機もしくはロケットと呼ばれる類ではないだろうか。


「にゃはははは! いいぞ、すげー! はえー! ひゃっはー!」


 デッドさんは大はしゃぎだが、こっちはそれどころではない。

 襲いくる風圧が凄まじく、必死にハンドルに縋りついているのがやっとの状態だ。

 ちょっとでも気を抜くと、身体ごと後方に吹き飛ばされかねない。


「あれ? どったの、アキ? おもしれー顔になってんぞぉ」


(いやいや、必死なんですぅー!)


 とてもではないが、前方からの風圧で声が出せる状態でもなく、必死に視線で訴えかけていると――デッドさんがようやく察してくれた。


「ああ、そーゆーことね。そんなときも、精霊に頼んでみるんだよ、ほい」


(風の精霊さん――どうにかして――!)


 縋る思いで声にならない叫びを上げた途端、嘘のように風圧を感じなくなる。


 どうにかコントロールする余裕が得られた。

 風の出力を落として滑空し、疾風丸の車体を比較的傾斜のゆるやかな地面に降ろす。


 空中ではブレーキが利かないので、タイヤが接地してから、徐々にブレーキを強めて減速することにした。

 まさに飛行機の着陸形式そのままの気がしないでもない。


「なんか……とんでもないな、これは……」


 疾風丸を停車させてから背後を見やると、たった1分にも満たない走行(飛行?)だったにもかかわらず、先ほどの渓谷は遥か視界の後方で、景色と区別がつかないほどの距離になっていた。


 タイヤが回っていなかったので、スピードメーターが反応せずに正確な速度は判断できないが……少なくとも時速150キロ以下ということはないだろう。

 よもや、メジャーリーガー投手の投げたボールの気分を味わうことになろうとは思わなかった。


 なんというか、文明と魔法と精霊の利器という、とんでも乗り物に生まれ変わったような。

 いやもう、自分でもなに言ってるかわからない。


「はあ~。えらい目に遭った」


 とはいえ、今回は初めてで失敗したが、使いこなせれば心強いことは間違いない。

 むしろ、こんな力を容易に手にしてしまったことに恐縮してしまう。


「これだったら、予定よりも早く着きそうだな~」


 で。これを与えた張本人のデッドさんはというと、とても気楽なものだった。

 本当に問題にならないかと、こちらが心配になってくるというものだ。


 俺の不安を見て取ったのか、


「心配すんなって、アキ! どーせ、すぐに加護の効果は消えるんだしよ。バレなきゃ大丈夫だろ!」


 あっけらかんと笑っていた。


(なんだ、よかった。すぐに消えるんだ)


 とりあえず安心した。


 ただ、精霊魔法のすごさを知った今、すぐに消えると聞いてしまうと今度は逆に少し惜しい気がする。

 せっかくの機会なのだから、しばらくは精霊魔法使いの気分だけでも、味わってもよかったかもしれない。

 なんて、余裕も出てくる。


「ちなみに、すぐってどれぐらいなんです?」


「んー……3年くれえ?」


「いやいや! だから、それすぐじゃないですって! エルフの時間感覚って、どうなってんの!?」


 まさかの3年。良かったような、悪かったような。

 発覚して酷い目にだけは遭わないように、もはや祈るしかない。


 その後、当初は3日ほどかかる予定だった行程だが、新生・疾風丸の活躍により、その日の夕刻前には目的地のエルフの郷に到着することになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◇こちらもどうぞよろしく!◇
手違いでスライムとして異世界召喚された訳ですが
お気軽?スライムライフのはじまりです

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ