表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の叔父のところに就職します  作者: まはぷる
第五章 回想編
54/184

獣人少女 1

 泥の沼にでも沈んでいるかのように身体が重い。気だるい。

 それでも、生きてはいるらしい。


 覚醒を始めた意識は、まどろみに沈む自我を急速に引き揚げてくれていた。


 味覚を抜いた五感から、次第に自分の置かれている状況がわかってくる。

 身体の上下には柔らかな感触。天日に干した藁のような匂い。定期的な空気の抜ける音。


 重たげな瞼が邪魔をして、視覚は制限されている。

 征司はかなりの気力を費やして、反発する瞼の重石を跳ね除け、ゆっくりと目を開けた。


 途端に眩しい光が虹彩を焼く。

 いったん目を閉じてから、征司は小さな瞬きを繰り返して、ようやく視界を得た。


 かなりの時間を寝ていたらしく、いざ目が慣れてみると、そこはさほど眩しい空間でもなかった。


 一見すると、掘っ立て小屋、と呼ぶのが相応しい内装の部屋だった。

 壁は無造作に丸太を並べただけの粗末な造りで、豪快に開いた隙間から朝日と思しき光が差し込み、顔を直接照らしている。

 必要以上に眩しく感じたのはこのせいらしい。


 天井は、不揃いの板を粗雑に貼り合わせたいかにもな素人作業で、日照りはまだしも雨漏りを防げるかは大いに疑問だった。

 その上、室内がやたら狭い。四方の壁から光が漏れていることから、小屋にはこの一室だけしかないと推測されるが、広さにして6畳もない。

 まともな家具もなければ窓もない。おまけに出入り口のドアもなかった。

 犬小屋を大きくして中に入るとこんな感じなのかもしれない。


 征司はぼんやりと室内を観察してから、次いで自身に目を向けた。


 干し草を寄せ集めただけのベッドに寝せられ、シーツ代わりに身体の上にも干し草が載せられている。

 頭だけ出して埋められていると言ったほうが早いかもしれない。


 そして、そんなベッドの傍らには、体育座りをして膝に頭を埋めた少女。

 顔は見えないが、珍しいピンクの髪色をしているので、先ほど襲われた少女には間違いないだろう。

 空気の抜ける音は寝息だったらしく、少女は窮屈な姿勢のまま熟睡しているようだった。


(はて?)


 征司は途切れる直前の記憶を繋ぎ合わせながら、疑問符を浮かべた。


 覚えている限りの記憶では、殺されかけていたはずである。

 どう考えても、今のこの状況に繋がらない。これではまるで、看病されていたふうに思える。


 干し草の中から腕を上げると、傷には包帯が巻いてあった。

 あの熊に襲われた肩の大怪我にも処置がされている。

 この場にはふたりしかいないのだから、少女が手当てしてくれたのだろうが……


 寝起きの頭で懸命に思案するが、答えが見つからない。


 寝ている少女に声を掛けて起こそうか征司が悩んでいると、視野の端をなにかピンク色の物体が横切った。

 見覚えのあるピンク色の縄状のものが、床の上すれすれを右へ左へとゆらゆら揺れている。


 征司は、反射的にそれを掴んだ。


「ひゃわ!」


 今度はなにか聞き覚えのある声がして、少女が跳ね起きた。

 次いで、グーで思いっ切り頭を叩かれた。


「痛い」


「人の尻尾を何度も何度も気安く握るな! この破廉恥が!」


(破廉恥て、時代錯誤な。そもそもなにが破廉恥なんだ?)


「何度も何度もって身に覚えが……ってか、尻尾?」


 征司は握ったままだったものをあらためて見た。


 大きさと長さはさておき、見た目といい触感といい、たしかに犬猫の尻尾っぽい。


「毛並みはどちらかというと猫に近いかな? ……あれ、もしかしてこれ本物か? 本当にくっ付いて取れない?」


 尻尾の根元を追うと、少女の尻のほうまで伸びていた。

 試しに尻尾の先を撫でてみたら、少女がびくびくと背筋を震わせていた。


「尻尾が取り外しできてたまるか!? 怖いわっ! いい加減に放せっ!」


 また殴られた。


「痛~! 怪我人の頭をぽんぽん叩くな! 自分で言うのもなんだが、死んでもおかしくないくらいの重傷だぞ、俺は!」


「怪我人と言い張るなら、それらしく大人しくしておけ、人間!」


「その怪我をこさえてくれたのは、あんただろーが!」


「そ、それは――」


 少女はわずかに怯んだが、持ち直して掌を突きつけてきた。


「おまえがこんな悪ふざけをするから悪い!」


 少女の小さな掌に載せられていたのは、1センチあるかないかの、半球形の透明なレンズ――カラコンだった。

 色は銀。昼休みに級友に着けられたまま、うっかり外し忘れていたものだった。


「銀の瞳は魔族の証! 殺されても文句は言えないだろう!? ……ただまあ、もうひとつの魔族の証の角がないことに気づかなかったのは、あたしの落ち度だったのは認めよう、素直に謝る。謝るが、おまえも悪い、人間!」


(うむ。素直でも謝ってもいないな)


 思っても、火に油っぽかったので、征司は口には出さない。

 それよりも問題は。


「よく見れば、尻尾どころか耳もあるな」


 少女の頭部には、ピンクの髪に埋もれるように、ふたつの獣耳が張り出していた。

 ネコ耳というべきか。先ほどから感情の起伏に合わせて、尻尾ともどもピコピコ動いている。


「だから勝手に触るなと言うに」


 耳にそーっと伸ばした手を、すんでで叩き落とされた。


「なんだ、獣人を見るのは初めてか、人間?」


(なるほど。魔族、魔法に、獣人と来たもんだ)


 どうやら、かのはた迷惑な体質は、ついに世界の壁まで越えてしまったらしい。


「……あー、そうだな。見るもの聞くもの初めてばっかで、正直びっくりだ。自分の常識がいかに狭いかを実感するよ」


 征司は自虐的な笑みを浮かべる。


「よくわからないが、難儀そうだな、人間。そんなに悲観せずとも、世間知らずを自覚できただけでも大したものだ。自棄にならず、気をしっかり持つといい」


 残念な方向で同情された。あながち間違っていないのが辛い。


「ありがとさんよ。でも、人間人間呼ぶのは落ち着かないから止めてくれ。俺には白木征司って名前がある。征司でいい」


「そうか、わかった。あたしはリィズだ。セージ様」


「リィズね。珍し――くはないんだろうな、きっと。でも、なぜにいきなり『様』付けなんだ?」


 征司が問いかけると、リィズは肩をすくめて、やれやれとばかりに嘆息した。


「仕方あるまい? おまえは人間だ。人間は敬うようにと義務づけられている。だから、あたしが望まずとも、おまえはセージ様なんだ。わかったか、セージ様? 理解しろ」


 なぜかリィズが、尊大にふんぞり返った。


(これはあれか。とりあえず敬称だけ付けて呼べば、敬っていると思っている口か)


 心持ちにしろ、口調にしろ、それ以外ではこれっぽっちも敬っている気配はない。


「あんたがそれで満足なら、別に俺はどうでもいいが……義務ってなんだ? しきたりとか習慣でもなくって?」


「ああ、義務だ」


 リィズが首に巻いている黒いチョーカーに手を触れる。


「あたしは奴隷だからな」


 非日常的な単語を、リィズはあっけらかんと言ってのけた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◇こちらもどうぞよろしく!◇
手違いでスライムとして異世界召喚された訳ですが
お気軽?スライムライフのはじまりです

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ