表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の叔父のところに就職します  作者: まはぷる
第九章
146/184

騎士団、強襲 2

 玄関から出たときには、すでにリィズさんは臨戦態勢に入っていた。


 着替える時間を惜しんだのだろう。服装こそ普段のワンピースのスカート姿だったが、玄関前の地面にはありったけのナイフや短刀などの武器が、無造作に突き刺してある。

 多勢相手、しかも武装した対人戦。

 金属同士の衝突は、思いの他に武器を傷めるそうだから、破損を見越しての予備のための武器だろう。


「アキトさんは、リオと一緒にわたしの視界内に居てください。あまり離れると、守りきれません」


「……わかりました」


 リィズさんの言葉に、素直に従うことにした。


 いざ戦闘になれば、素人の俺なんてリオちゃんと同じく足手まといだ。

 恥だの外聞だのと言っている場合ではない。

 リィズさんがもっとも恐れているのは、人質を取られることだろう。


 リィズさんのことだから、叔父が家の間近まで戻ってきていることは感じているはず。

 ならば勝利条件は、叔父が戻るまでの20分を耐え抜くことにある。


 カルディナの街の方角から、土煙が上がっているのが遠目に見えた。


 最初は小さな豆粒ほどだった陰影も、集団が近づくにつれ、その一糸乱れぬ陣形で駆けるさまが否応なくわかるようになる。

 武装した騎兵100騎が整然と並んで迫るとなると、もはや長大な壁が押し寄せてくるに等しい。


 思わず息を呑んでしまう。


(そうだ、リオちゃんは……)


 右腕に抱えたままだったリオちゃんを見下ろすと、小さな従姉妹殿は二度寝の真っ最中だった。


 腰を抱えられるままに、だらんと四肢を垂らし、幸せそうに寝息を立てている。

 口をもごもごとして、なにか食べている夢でも見ていそうな。


(……ははっ。やっぱ、リオちゃんは大物だな)


 さすがはあの叔父とリィズさんの娘といったところか。


 おかげで、こちらの腹も据わった。

 我が家のお姫様の手前、無様は晒せない。

 いざというときは、身を挺しても守らないといけない。


 待つこと幾ばくもなく、次第に騎馬の蹄の音まで聞こえてくるようになった。

 もはや、騎乗する騎士の鎧兜まで判別できるほどだ。


 リィズさんは身構えたまま、動かない。

 その背を見つめながら、俺も静かに時を待つ。


 騎馬の軍勢は、家の手前50メートルほどの位置で停止した。


 集団の中央に位置する鎧の騎士が手を挙げ、他の騎士たちが申し合わせたようにいっせいに下馬する。

 お互いに微動だにせず、しばしの時を睨み合うことになった。


 100もの騎士と相対する中――唯一、騎乗したままだった先ほどの騎士が、悠然と馬をこちらに進めてきた。


「馬上から失礼。昨日は世話になったな、小僧」


 脱いだ兜の下にあったのは、ベルデン騎士団のダナン副団長だった。

 昨日と違い、上から下まで金属で覆い尽くされた完全武装だ。


 髭を撫でながら嫌味な笑みを浮かべ、こちらを見下ろしている。


「どうしてここが? 尾行はなかったと思うんですけど」


「なに。馬鹿正直に後ろを付いていくばかりが尾行ではない。あれだけ盛大に音と土埃を撒き散らす奇妙な乗り物だ。各所に見張りを立てておけば、見逃すこともあるまいよ。大まかな移動先くらいは推定できる」


「なるほど。で、拉致未遂の次は集団恫喝で? 騎士道って言葉を知ってますか?」


「騎士でもない者に、騎士道を説かれる謂れはないな」


 必死の虚勢も、歯牙にもかけずに一蹴される。

 ならばと、せめてもの抵抗で睨みつけた。


 リィズさんはまだ動かないが、獣耳は忙しなくぴくぴく反応している。

 相手の手が剣柄にかかるなりでもすれば、一気に動くはずだ。


 その後に待っているのは乱戦だろう。

 わずか一瞬後に、状況がどう変わるかわからないだけに、心構えだけは済ませておいた。


 だが、意外なところからの意外な声に、俺の覚悟は霧散した。


「どうしたんです、ダナン? こんな朝早くから陣を離れて、皆をこんなところまで連れだして。いったい誰と話して……」


 鎧姿に隠れて見えなかったが、ダナンの馬の背にはもうひとり別の人物がいた。

 ダナンの陰にすっぽり隠れるほどの小柄なせいで、四苦八苦して鎧越しに顔を出している。


 その顔からの視線と、こちらの視線が真っ向からぶつかった。


「あれ? アキトさま?」


「え? フェブ?」


 お互いに呆れるほど素っ頓狂な声。


 ベルデンで別れ、俺にしてみれば4日ぶりの対面となるフェブラント・アールズ、その人だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◇こちらもどうぞよろしく!◇
手違いでスライムとして異世界召喚された訳ですが
お気軽?スライムライフのはじまりです

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ